タグ

2022年4月1日のブックマーク (12件)

  • 春のジャズ2022 (1) - Good Old Music 、Fantastic高校野球

    北陸の山も、ようやく春らしくなってきました(´▽`) ショウジョウバカマ ショウジョウバカマが咲くようになると、、、 そろそろギフチョウが舞い出すのが楽しみです(*^^*) 少々バカ(笑)が撮ったショウジョウバカマ、いかがでしょうか💪 去年も同様の企画がありました(^ω^) kagenogori.hatenablog.com kagenogori.hatenablog.com 3月28日(月)の朝 金沢の山中にて 同じく3月28日 朝 日が誇るピアニスト、山中千尋。 新たな景色が広がる「春の幕開け」に相応しい名演です(^ω^) 山中千尋  「Beverly」 www.youtube.com なんと! これが日大阪)のインディーレーベルからの デビュー・アルバムの1曲目!(; ・`д・´) ワタシはこの曲を聴いて山中千尋のファン、 というより信奉者(笑)になったのです(´∀`*) ジ

    春のジャズ2022 (1) - Good Old Music 、Fantastic高校野球
    myuhikaru
    myuhikaru 2022/04/01
    kagenogoriさん、お気遣い有難うございます!アイクケベックさんは歌を歌っているような素晴らしい表現力で短い人生の中にギュッと凝縮されたものを感じます✨ジョーサンプルさんの音作りは80年代に一気に戻りますね(^-^)/
  • おっさんが人気No1の「 ほっともっと のり弁 」を普通に撮った(^^♪結果 kaerumoney - おっさんブログkaerumoney日記

    どうも、kaerumoneyです(^^♪ 今回、お世話になる方の名は「ほっともっと のり弁」! 正式名称「のり弁当」! 人気弁当王者?の風格( ;∀;)y 「のり弁当」というネーミングの元祖(・・? とにかく知らない人の方が少ないはず。 サクサクした衣と白身の肉厚の絶妙なバランスがはまります。 白身魚の正体は「ホキ」という魚みたいです、あまり聞いたことがない。。。 原産国はニュージーランド。。。 というより初めて聞くかも。。。 でも味は美味しくておっさんは大好きです(^^♪ のり弁、おっさんの定番です♪ 皆様も好きだと思います♪ ご飯にくっつくベタベタの海苔ものり弁の醍醐味ですね( ;∀;)y 海苔がなかなか切れない(/ω\) そしてお財布に優しすぎるHottoMottoのり弁( ;∀;)y その優しさは忘れません( ;∀;)y そして正式名称「のり弁当」! 忘れません( ;∀;)y 写真

    おっさんが人気No1の「 ほっともっと のり弁 」を普通に撮った(^^♪結果 kaerumoney - おっさんブログkaerumoney日記
    myuhikaru
    myuhikaru 2022/04/01
    こんにちは!HottoMottoのお弁当は作りたてで美味しいですね👍のり弁当は安くて美味しくてお財布にも優しくて言うことなしですね✨新年度もよろしくお願いいたします\( ˆoˆ )/
  • 【中学編】プレ中1、3月。卒業式 - 不屈の闘志 -娘と私の2年間 偏差値35からの中学受験-

    <プレ中1、3月。卒業式> 小5、3月の回顧録(過去記事)はこちら www.mangetsu-mama.com 小6、3月の回顧録(過去記事)はこちら www.mangetsu-mama.com そして迎えた卒業式だった。 受験勉強中はあんなに段取り良く動いていたのに近頃は何やらバタついてしまう。 卒業式は袴を着ることになっていた。 袴に決めたのは小6の秋。娘が騒いで帰ってきて「ママ、卒業式みんな袴着るんだって」と言うのだ。 最初は子どもがよく使う「みんな」という言葉に簡単には騙されないぞと軽く聞き流したが 「クラスの友達がね、今日アンケートを取ったんだよ。 そうしたら当にクラスのほとんどの女子が袴っだって。スーツの人は3人だった」と言う。 受験前にバタつくのは嫌だったので 慌てて着物屋さんへ行ってレンタルの袴セットを選び、着付けとヘアセットを予約した。 運よく最後の1枠を取ることができ

    【中学編】プレ中1、3月。卒業式 - 不屈の闘志 -娘と私の2年間 偏差値35からの中学受験-
    myuhikaru
    myuhikaru 2022/04/01
    ご卒業おめでとうございます🌸いつも素敵なお声がけで励まし温かく見守って来られたママさん、お嬢様の門出は格別ですね!本当におめでとうございます✨緑の袴に赤のお着物髪飾りのお嬢様は素敵なお花のようです💕
  • ダブルでオン!クーポン - こぴちょあぶろぐ

    こぴちょあです。 私にとって魅惑的な、あるクーポンの話をしたいと思います。 良かったら今回もお付き合いください。 魅力的なクーポン 貰えるのは今日までなんですが、知っている人は知っているだろうクーポンなのですが、え~、もっと早く書いてよって思われた方がもしいたらごめんなさい。<(_ _)> どんなクーポンかというと、税込みで450円につき1枚、ダブルの値段でトリプルがもらえるクーポンなんです。当たり前ですが450円につき1枚なので、購入価格によってもらえる枚数が違います。 ダブルを3人分買ったので、クーポンは5枚持っていました。 クーポンをもらえる日は今日までですが、使える日は4月10日までです。ということで、昨日は2枚だけを使うことにして、残りは来月の10日までに使うことにしました。 クーポン2枚だと トリプルが2つなので、分けやすいようにオーダーしてもらいました。 トリプル2個分の写真

    ダブルでオン!クーポン - こぴちょあぶろぐ
    myuhikaru
    myuhikaru 2022/04/01
    こぴちょあさん、体調はいかがですか?きゃーまさかのクーポンのダブル٩( ᐛ )クーポンゲットで色々なお味を頂きたくなりますね✨美味しそうなお写真で今すぐ頂きたいです♡新年度もよろしくお願いいたします!(^-^)/
  • 今日のおやつ - ユキの日常ぶろぐ

    ご覧いただきありがとうございます この前、期間限定の楽天ポイント失効しそうだったので、 ウオーキングの帰りコンビニに行ってきました レジの前に東京ばな奈パンダ🐼バナナヨーグルト味 2個入り 東京に行く機会もないし、すごく可愛かったので買ってきました 美味しかったです 小さい頃からパンダ🐼のぬいぐるみをおんぶしていたくらい好きで、 汚くなって勝手に捨てられて泣いた記憶があるんですけど… てんちゃん可愛いな❤ てんちゃんにはバナナ🍌だよ バナナが一番の大好物…見ると必死になってお家から出てきて もうちょっと頂戴と言わんばかりの顔になるんです✨ ご覧いただきありがとうございました

    今日のおやつ - ユキの日常ぶろぐ
    myuhikaru
    myuhikaru 2022/04/01
    こんにちは!パンダさんのぬいぐるみ..悲しいですね。汚れていたも子供にとっては宝物ですよね✨(*'▽'*)てんちゃんはバナナが好きなのですね♡もうちょっと頂戴の細めた目がとっても可愛いです(*^^*)
  • 津軽三味線 - Newday’s diary

    おはようぅうううぅこんにちわぁあああぁ こんばんわぁあああぁ いらっしゃいませ!いらっしゃいませ! ママちゃんのNewdayにようこそおこし下さり ありがとう!おおきに!どうも有難うございます。 今日はポートランドオレゴンにて頑張る地球人 Yumi Torimaruさまのご紹介でございます 写真は過去からでございますのでここにてご理解 くださいませ。 Yumi Torimarusaにもしも興味のある下側のHPを ご覧くださいますと経歴の記事がございますので ご覧くださいませ。 https://theimmigrantstory.org/old-and-new/ https://www.kotorijapanesemusic.com/ https://www.youtube.com/watch?v=BJzI-22hfTakohachie4 2018年12月Yumi Torimaruは東京の空

    津軽三味線 - Newday’s diary
    myuhikaru
    myuhikaru 2022/04/01
    ママちゃんのお国の大自然、そして日本の伝統音楽が華やかに演奏されていて素晴らしいです✨篠笛や太鼓、三味線、習字という日本の伝統文化に改めて感動を覚えます!ワクワクしますネ٩( ᐛ )鳥の声にも癒されます🌿
  • 何かを、やりたい - ジローの部屋

    いらっしゃいませ。ご訪問ありがとうございます。 こんにちは、ジローです。 いつもたくさんの星、ブクマやコメント、当にありがとうございます! おかげさまで、筆者はぼちぼちとこのブログを続けられています。 さて、今回は、短い心境の話。 では、どうぞ。 何かをやりたい。 焦っているわけじゃないけれど、何かを始めたい。 手当たり次第というわけではなくて、なんでもいいわけでもなくて。 何かをやりたい。 前にやっていたことでもいいし、新しいことでもいいし。 でも、何かを始めないといけないわけじゃない。 何かをやりたい。 ちょうどいいものが見つからなくて、まだ何かを始めた訳でもないんだけど。 楽しむため?人の役に立つため? そういう理由付けも置いといて。 何かをやりたい。 他人が羨ましくて?他人と比べたくて? いやいや、そういうものも置いといて。 何かをやりたい。 内なる自分に耳をかたむけると、そうい

    何かを、やりたい - ジローの部屋
    myuhikaru
    myuhikaru 2022/04/01
    素敵です!「理由づけは置いておいて」すごく納得です٩( ᐛ )و 「やりたい気持ち」何かをやりたいと思える事が嬉しいですね✨昨日拝見したブロ友さんの記事には「内なる声を聞く、内省の習慣」とあり納得した所です
  • 【はてなスマホ写真部22.3】ぼやけた世界が、飲み込むもの - ジローの部屋

    いらっしゃいませ。ご訪問ありがとうございます。 こんにちは、ジローです。 いつもたくさんの星、ブクマやコメント、当にありがとうございます! おかげさまで、筆者はぼちぼちとこのブログを続けられています。 さて、今回は、月末もぎりぎりとなったスマホ写真部の活動を。 部の活動についてはこちらを↓ teawase-brog430.hatenablog.com 部員も募集中です。まだ10数人の立ち上がったばかりの部です。 活動は毎月のテーマに沿って、記事に出来そうならする。 厳しそうであればパスして、また翌月のお題に挑戦するかどうか。 写真の技術もいらず、ラフに撮る。 こだわりの写真でもいいし、ウケ狙いでもいい。 エピソードを載せてもいいし、写真だけで勝負してもいい。 そして、それらを見るだけでもいい。 こんなラフな活動です。 ですのでご興味ある方はここでもいいし、上のリンクからコメント下さいませ

    【はてなスマホ写真部22.3】ぼやけた世界が、飲み込むもの - ジローの部屋
    myuhikaru
    myuhikaru 2022/04/01
    ジローさん、ご訪問有難うございます♫ご無沙汰しており申し訳ありません💦素敵なお写真ですね✨夜道ではツインタワーさんが音楽室へ向かう所、夜景からは屋上での一コマを思い出しました。スマホ写真部楽しみです♪
  • 東京桜めぐり🌸千駄ヶ谷『鳩森八幡神社』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2

    東京桜めぐり🌸千駄ヶ谷 『鳩森八幡神社』 千駄ヶ谷駅方向の「大鳥居」 赤い鳥居が連なる「甲賀稲荷社」 将棋技術向上を目指す人々の守護神「将棋堂」 「枝垂れ桜」と「神明社」の鳥居 「枝垂れ桜」と「手水舎」 「染井吉野」 境内の「能楽殿」で行われる「鳩森薪能」(5月14日)の案内 東京都指定有形民俗文化財「千駄ヶ谷の富士塚」 登頂への道はかなり険しいです。 山頂の「浅間神社」 桜の花びらが浮かぶ「金明水」 山頂からの眺望「御社殿」 奥に見えるレンガ色の建物は「将棋会館」 桜と「将棋堂」遠くに見えるのは鳩森児童遊園地の遊具 To be continued...

    東京桜めぐり🌸千駄ヶ谷『鳩森八幡神社』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2
    myuhikaru
    myuhikaru 2022/04/01
    こんばんは!素晴らしい境内ですね🌸お写真に癒されます✨清々しい気持ちになりました!ありがとうございます(^-^)/
  • 【おしらせ】しばらくお休みさせて頂きます - 雪とユキ 一姫二太郎の父やらせてもろてます

    おはようございます! 体調不良により、しばらくお休みさせて頂きます。 ではまた!

    【おしらせ】しばらくお休みさせて頂きます - 雪とユキ 一姫二太郎の父やらせてもろてます
    myuhikaru
    myuhikaru 2022/04/01
    こんばんは。ご無沙汰ばかりで申し訳ありません!寒暖差の激しい時期ですので、どうぞお身体をゆっくり休めてくださいね。
  • 【書評】自分の時間  アーノルド・ベネット  三笠書房 - 京都のリーマンメモリーズ

    今週のお題「デスクまわり」 わたしのデスクまわりはUSB電源コードが増えています。スマホ、腕時計、スピーカー、充電池などなど、USBから電気を充電するものが増えてきました。もう、電気のない生活は考えられないようになりましたね。電気のおかげで便利になりましたが、忙しくもなったのも事実だと思います。今日は、人生で一番価値のある時間について慧眼を与えてくれるすんごいを紹介します。(笑) 【1.書の紹介】 【2.書のポイント】 【3.書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 【5.三笠書房編集部より】 【1.書の紹介】 皆さん、時間について考えたことがありますでしょうか? 人生は、自分に与えられた時間でできています。 時間はとても貴重なもののはずですが、知らず知らずのうちに無駄にしているというのは多々あると思います。 さて、人生を充実させるには、どのように時間と付き合うと良いのでしょうか? 【

    【書評】自分の時間  アーノルド・ベネット  三笠書房 - 京都のリーマンメモリーズ
    myuhikaru
    myuhikaru 2022/04/01
    ケイタさん、なんと時間を無駄にしていないかと問いかけていました💦「内省の習慣」は心の底からやりたいと想う事への問いかけかもしれないですね。「内省的な気分」「財布にはまっさらな24時間が..」ワクワクです!
  • 夜にぐらっと揺れました…(カヌーイストの野田知佑さん、お亡くなりになられたのですね…) - げんさんのほげほげ日記

    今日のランチはいつもの中華屋さんでタンタンメンを~日は大盛プリーズ♪♪ 今日の東京は朝は晴れ、午後から曇り…夜には雨が降ってきました。 天気がころころ変わる一日でしたね。 春の天気も変わりやすいのかしら…。 気温は20度まで上がり、暖かな一日。 もうコートは要らないかな…なんて思っています。 まだまだ桜の花もお元気です…それでも週末までかな? 今日は一日事務所でありました。 午後には1年近くお付き合いしてくれたコンサルさんと最後の打合せ。 今後どうしていくか…色々考えてきましたね。お手伝いをしてくれてありがとう! チームは日で解散です。 またどこかでご縁があれば、いいですね。 一期一会、それもまた良し…かと。 来年の桜さんはどんなお花を咲かしてくれるのかな…また来年お会いしましょう!(今年の花咲じいさんはグッジョブですな…なんちゃって😊) おうちに帰って、さぁ今日もブログを書こうかな

    夜にぐらっと揺れました…(カヌーイストの野田知佑さん、お亡くなりになられたのですね…) - げんさんのほげほげ日記
    myuhikaru
    myuhikaru 2022/04/01
    genta-sannさん、出会いと別れの3月は感慨深いですね。地震も桜も自然が相手で喜びもあればいつその脅威に晒されるか..大きな地震が来ないことを祈るばかりです。野田さんは日本の自然を愛されていたのですね🛶素敵です