タグ

ブックマーク / atmarkit.itmedia.co.jp (3)

  • 多くのユーザーは一度に1本しかジュースを買わない ― @IT

    ユーザビリティのヒント(1) 多くのユーザーは 一度に1しかジュースを買わない 「自動販売機での不要な動作から考える」 ソシオメディア 上野 学 2006/6/2 Webアプリケーションのユーザーインターフェイスデザインに役立つさまざまなTips集。自動販売機でジュースを買うときの不要な動作から考える。(編集部) 今回からはWebアプリケーションのユーザーインターフェイスの続編の「Tips編」として、ウェブアプリケーションのユーザーインターフェイスをデザインするうえで役立つさまざまなヒントを、少し細かな視点から具体的に見ていきます。 複雑な構成物を作り上げるには、基となるコンセプトやアーキテクチャといった抽象度の高い部分から考えていくトップダウン式のアプローチと、構成要素の細部から考えていくボトムアップ式のアプローチの両方が必要になりますが、前回までの経験則編はどちらかといえばトップダ

  • @IT:古くて新しいAjaxの真実を見極める

    Ajax推進委員会 監修:ゼロベース 2005/8/2 2005年2月半ばから、「Ajax」という言葉がアルファギークたちの間で一気に広まった。「Webインターフェイスの新しい手法」「画期的なWebアプリケーションの仕組み」であるとして開発者たちの人気を集めるAjaxとは何なのか、その真実を見極めてみよう。 Ajaxとは「Asynchronous JavaScript and XML」の略で、Webブラウザでの表示部分を含めたWebアプリケーションの作り方を指す名前だ。具体的にはXML形式のデータをJavaScriptで処理することで、ブラウザのHTTPによるページ遷移とは非同期にサーバとやりとりして「動的に」ページ内容を変更する仕組みを指す。 Ajaxを実現する詳細なコード例は後述するとして、まずはAjaxが実現するWebアプリケーションがどのような動作をするのか、既存のWebアプリケー

    myweb
    myweb 2006/05/21
  • Webサイトのセキュリティ侵害事件から見た脆弱点

    事例から学ぶWebサイトの脆弱点とその対応 連載:Webサイト運営者の セキュリティ確保の心得 第1回 Webサイトセキュリティ侵害事件から見た脆弱点 小倉秀敏 インターネットセキュリティシステムズ テクニカルサポート部 2002/3/30 ブロードバンド化が進み、インターネット上に企業・個人事業ともに自社のサイトを展開している場合が多い。しかし一方で、そのWebサイトを運営する側としてセキュリティに関していま一度認識をしなければならないことがある。それがWebサイトの脆弱点である。 連載では、過去に起きた事例などを元に、Webサイト運営者として気を付けなければならない脆弱点を指摘する。それによりセキュリティの必要性を再確認していただき、セキュリティを確保することの手助けとなれば幸いだ。 2002年になり、Web改ざんをはじめとする各種セキュリティ侵害事件は残念ではあるが、珍しいものでは

  • 1