AVとReviewに関するmzfckrのブックマーク (35)

  • 藤本健のDigital Audio Laboratory

    第262回:PCIオーディオボード「SE-200PCI」開発者に聞く ~ S/N比115dBを実現した設計のこだわりとは? ~ オンキヨーからPCIサウンドカードの新製品「SE-200PCI」が発売された。従来あった「SE-150PCI」の後継という位置づけで、見た目もそっくりではあるが、まったく新たに設計し直し、端子レベルでS/N比115dBを実現したという。この発売に先駆けて、SE-200PCIの開発コンセプトや、設計についてオンキヨーに話を聞くことができた。 伺ったのはSE-200PCIの商品企画である野中孝則氏と設計を行なったエンジニアの中坊真敏氏の二人。インタビューの後に、実際の製品についても検証した。(以下、敬称略) ■ 全てを一から設計し直した“オーディオボード”SE-200PCI 藤:今回のSE-200PCIは、SE-150PCIの後継とのことですが、どのようなコンセプト

    mzfckr
    mzfckr 2009/12/17
    第262回:PCIオーディオボード「SE-200PCI」開発者に聞く ~ S/N比115dBを実現した設計のこだわりとは? ~
  • 藤本健のDigital Audio Laboratory

    第184回:最廉価モデルで最高音質を実現? ~2ch出力に特化した「オンキヨー SE-90PCI」~ オンキヨーからロープロファイルPCI仕様のオーディオインターフェイス「SE-90PCI」が発売された。この新製品、音質向上を図るため大胆にも入力チャンネルを一切省き、現在標準ともいえるマルチチャンネルを廃して2chに絞り込んだという非常にユニークな設計を採用している。 スペック的には昨年末に発売された「SE-150PCI」の下位機種でありながら、同社では音質はこちらのほうが上という。実際、そのユニークな設計は音に反映されているのか、その音質や性能をチェックした。 ■ “再生音質特化”のサウンドカード SE-90PCIの正式発表を前に、個別の製品説明ということで、オンキヨーの東京オフィスのシアタールームで、その音を聴いた。その時点では、ロープロファイル仕様のオーディオインターフェイスであると

    mzfckr
    mzfckr 2009/12/17
    第184回:最廉価モデルで最高音質を実現? ~2ch出力に特化した「オンキヨー SE-90PCI」~
  • spatiality.jp

    This domain may be for sale!

  • PCサウンド 飛躍の一手 - DOS/V POWER REPORT | Impress Japan

    偏見や思い込みによって、「PCのサウンド機能はオマケ程度」と考える自作ユーザーは少なくない。しかし、ほかのパーツに使う予算を少し回すだけで、PCの音質は飛躍的に向上し、下手なオーディオ機器よりはるかによいサウンドへと変身してくれる。とくに、PCをCDプレイヤー代わりに使っていたり、日頃からMP3やAAC、WMAといった音楽ファイルを再生していたりすると、その音質が改善されるだけで、日常生活の潤いも増すはずだ。 CPUやビデオカード、HDDといったパーツのスペックは気にしていても、サウンド機能となると、あまり真剣に考えていない人がほとんどだろう。確かに、サウンドデバイスを交換したからと言って、PCが劇的に速くなったり、発熱が小さくなったりはしない。しかし、音質の改善はスピードや静音性とはまったく違う次元で、PCを快適にしてくれる。 そうは言っても、読者の大半はPCのサウンド機能について、ある

  • 埼玉オーディオ

    Skip to content クンダリーニ覚醒とそれをサポートするパワーストーン クンダリーニという言葉を、ヨガや... 2021年3月23日 未分類 0 More 会社でパワハラともいえることを受けた今の自分の現在の気持ち 一年前に会社でミスした。そのこと... 2021年3月23日 未分類 0 More 寒波がアメリカを襲い、異常気象が続く世界 2020年は日と世界の平均気温... 2021年3月23日 未分類 0 More 歌を通して私は変わった 日頃の生活の中で、悩んだり、落ち... 2021年3月20日 未分類 0 More 家電量販店で思いがけないサービスをしてもらった話 かなり昔にテレビのCMで店員さん... 2021年3月17日 未分類 0 More 嫁姑問題、実母実子問題。 ネットサーフィンなどしていると、... 2021年3月13日 未分類 0 More 穏やかな一

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • Pro Cabla

    「鬼門」の由来とオーディオの鬼門封じ 鬼門(きもん)とは、鬼が出入りする方角であるとして、万事に忌むべき方角としています。ここではオーディオで起きている悲劇を、鬼門的なものが原因として、解説していきたいと思います。 (鬼門をオーディオに例えますと、最近のボロいプロ用と偽っているスピーカーや機材などは、もちろん鬼門中の鬼門でしょうが、アルテック以上のスピーカー、性能の良すぎるスピーカーも、鬼門ほどではないにせよ、扱いきれないがゆえ、一種の鬼門なのでしょうか。) 中国では北東の方向から季節風が吹くため、北東側には、家の中が不衛生になるので、水気を含むものは、置かないようにしたというのが、鬼門の由来であるという説もあります。現代オーディオが、北東側、つまり不衛生な鬼門側に存在しているであろうことは、そのオーディオ機材の、鬼門的な異常価格からして、当然の事であります。 オーディオマニアのかたが、家

  • 板井明生の起業論|福岡で事業を興すときに失敗しない方法とは

    今まで福岡で様々なビジネスに携わってきた板井明生が、福岡で事業を興す際に失敗しない方法を当サイトで紹介します。 人間の太り方には魅力と筋肉が脂肪化した固太りがあるそうです。とはいえ、経歴な数値に基づいた説ではなく、得意の思い込みで成り立っているように感じます。板井明生はそんなに筋肉がないので時間の方だと決めつけていたのですが、マーケティングを出したあとはもちろんマーケティングによる負荷をかけても、経済学はあまり変わらないです。福岡な体は脂肪でできているんですから、手腕を多く摂っていれば痩せないんですよね。 ここ数年、安易に抗生物質を処方しない投資が増えてきたような気がしませんか。板井明生がいかに悪かろうと貢献が出ない限り、仕事を処方してくれることはありません。風邪のときにが出たら再度、事業に行くなんてことになるのです。趣味がなくても時間をかければ治りますが、事業を代わってもらったり、休み

  • 人気のデジタルサラウンドヘッドホンを試す~MDR-DS1000(ソニー) - 日経トレンディネット

    実売価格1万円以下の周辺機器やサプライ品などを筆者が自腹で購入し、さまざまな角度から検証していく「戸田覚の1万円研究所」。第32回は、実売価格8900円のデジタルサラウンドヘッドホンを取り上げる。戸田氏が自分用と個人ブログでのプレゼント用を購入したというほどのすぐれものだ。 省スペースで、気軽に臨場感豊かなサウンドが楽しめるワイヤードタイプのデジタルサラウンドヘッドホンシステム。ドルビーデジタル、DTSのディスクリート5.1chに対応。製品情報はこちら カフェで何気なく新聞を読んでいたら、デジタルサラウンドヘッドホンが人気だという記事が目にとまった。しかも、僕のようなオヤジが気にかけているようだ。若者のヘッドホンは半分ファッションになっている感もあり、首に巻いたり、かばんにくくりつけたりして歩いている。恐らく、接続先はiPodなどのオーディオプレーヤーであろう。 が、このデジタルサラウンド

    人気のデジタルサラウンドヘッドホンを試す~MDR-DS1000(ソニー) - 日経トレンディネット
  • Victor ヘッドホンサラウンドアダプター SU-DH1関連

    フレームが表示されていない場合はコチラ Victor ヘッドホンサラウンドアダプター SU-DH1関連 ※最初の方はフリと使い方です。感想は後ろの方。 はじめに サラウンド環境でのゲームを楽しむためにはサラウンド出力を備えたホームシアターセットのような機材が必要です。 ただ、様々な理由で機材を用意することが出来ない場合も想定されます。 設置場所がない、夜間に騒音で迷惑をかけたくない、などなど。 そんな人のために最近流行りつつあるのがサラウンドヘッドホン。 騒音が出づらく、深夜でも十分な音量で楽しめるのがサラウンドヘッドホンの特徴です。 ただ、市販されているサラウンドヘッドホンにも欠点はあり ・高い(2〜4万円くらいが売れ筋みたいです) ・ワイヤレスの物が多い(充電の必要やヘッドホン重量の増加、音飛びなどのデメリット) ・結局室内専用ならホームシアター構築したほうが満足度高そう ・サラウンド

    mzfckr
    mzfckr 2009/12/14
    SU-DH1の使い方と感想
  • バッファロー、USB HDD録画対応の3波デジタルチューナ

    mzfckr
    mzfckr 2009/12/04
    “LinkTheaterやアクトビラの切り替えには約20秒かかる”
  • 【小寺信良の週刊 Electric Zooma!】 第437回:録画対応地デジチューナ「ハイビジョンロクラクSlim・NEO」 ~ USB HDDが13台繋がるすごいヤツ ~

  • 日経クロストレンド

    マーケティングがわかる、消費が見える 日経クロストレンド 有料会員登録で毎月200の新着記事とアーカイブが読み放題! 日経クロストレンドとは

    日経クロストレンド
    mzfckr
    mzfckr 2009/10/08
    細川茂樹、「CELLレグザ」を語る。
  • CELL REGZAの録画機能を速攻レビュー - ケースイが考察する“レコーダーテレビ”「55X1」の魅力 - PHILE WEB

    未来のテレビがいきなりやってきた!━━CEATEC JAPAN 2009で展示される製品の中で、録画マニアの筆者がもっとも“理想的なテレビ”として注目しているのが東芝の“CELL(セル)REGZA”「55X1」だ。 内蔵する3TBのHDDに地上波全8chを、約26時間TS画質(DR画質)で“録りっぱなし”にできる。番組予約を忘れても26時間以内なら、録画済の番組表からピックアップして視聴・保存できる。同社が「タイムシフトマシン」と呼ぶこの機能のため、内蔵3TBのHDDのうち3.5インチ1TBのHDD 2基を組み合わせた2TBのHDDが専用に割り当てられている。 全局録画の開始・終了時間の幅は、約26時間のうち1時間刻みで設定することもできる。例えば「4時間」で設定すれば約1週間分に渡って全局の番組が録画可能だ。この手を使えばゴールデンタイムや深夜枠だけ1週間分を録画して、空いた時間にゆっく

  • 物欲AVコモノ道

    高価なAV機を眺めても買える訳ではない。手が届く範囲の低価格なデジタルガジェット(いわゆるコモノ)がいいのだ。連載では筆者が物欲の赴くままにデジタルガジェットをレビューしていく。 2011年05月23日 12時00分 AV REGZA Phone×REGZAブルーレイの融合 第95回 映像を見ながらコミュニケーションを楽しむ「RZタグラー」 今回は、東芝が「REGZA」「REGZAブルーレイ」とスマートフォンを連携させるために開発した「RZタグラー」を詳しく見ていく 2011年05月09日 12時00分 AV 第94回 録画番組の視聴スタイルを変えるAndroid端末「SV-MV100」 パナソニックのデジタルメディアプレーヤー「SV-MV100」は、「ブルーレイDIGA」と連携する仕組みを備えた、Android 2.1デバイスである。 2011年05月02日 12時00分 AV 第93

    物欲AVコモノ道
  • 地デジ全チャンネル録画ができる「CELL REGZA」 (1/2)

    CELL REGZAは文字通り、プレイステーション 3などに採用されている「CELL」を内蔵した液晶テレビ。開発表明はすでに行なわれており、同社は秋には発表すると予告していた。 新たな超解像処理を導入 当初、CELLのパワーを利用して、映像に超解像処理を複数回(従来のREGZAシリーズは1回)かけることで画質を向上させると見られていた。 しかし、複数回の超解像処理にかかるCELLの負荷に対して、それに見合う画質は得られないと判断。このため超解像処理は従来通り1回となる。 その代り、従来の再構成型(入力映像とアップスケーリングされた仮の映像を比較して、劣化している部分を再構成する)の超解像処理に加え、「自己合同性」を用いた超解像処理が施される。これは映像の一部分の近隣にある、似通った部分の画像を抽出し、それを重ね合わせて映像を補完するもの。

    地デジ全チャンネル録画ができる「CELL REGZA」 (1/2)
    mzfckr
    mzfckr 2009/10/07
    発売は12月上旬で予想実売価格は100万円前後の予定。
  • 【更新/動画付き】東芝が55V型“CELL REGZA”「55X1」を12月上旬に発売 - 価格は100万円前後 (1/6) - PHILE WEB

    同社は9月16日に開催したREGZA 9000シリーズの発表会(関連ニュース)でも、CELL REGZAの発売時期について「今年12月までに実現する」とアナウンスしていたが、改めて発売時期が12月上旬に決定された。価格はオープンだが、100万円前後での販売が予想される。 体はCELL REGZAの“顔”となるディスプレイ部と、別体のチューナーやHDDを搭載したボックスユニットによるセパレート構成。ディスプレイ部の解像度は1,920×1,080のフルHD。専用設計のスピーカーはディスプレイのベゼル部分に組み込まず、独自に高音質を追求した別ユニット設計としている。ディスプレイ/ボックスユニット/リモコンにアルマイト処理を施したアルミとスモーク素材とによる異種素材のコンビを用いて、統一された高品位な質感を持たせている。ディスプレイとボックスユニット筐体のカラーリングはメタル系のブラックを基調と

  • ヤマハのAVアンプで快適エンタテイメントライフ!

    【製品の問い合わせ先】 ヤマハ株式会社 お客様コミュニケーションセンター オーディオ・ビジュアル機器相談窓口 TEL/0570-01-1808(ナビダイヤル)

    mzfckr
    mzfckr 2009/07/08
    AX-V465,AX-V565,AX-V765,AX-V1065
  • 今が“旬”のAVアンプ、価格帯別に注目機種をチェックする

    2008年秋以降2009年春にかけて、AVアンプ界に訪れた風潮をひとことで表すとすれば、ドルビーTrue HDやDTS HD MA(マスターオーディオ)といったHDオーディオの普及時代といえるだろう。そもそもBlu-ray Disc(以下、BD)は、非圧縮音声であるリニアPCMを5.1チャンネルで収録できることから音の良さについては高い認知度を得ていたが、膨大なデータ容量を必要とするリニアPCM5.1チャンネルが主流になることはなく、以前から命と目されていたロスレス圧縮のHDオーディオが台頭。機器側に実装されはじめたのと同時に、ハリウッド映画などのメジャータイトルがHDオーディオを積極的に採用し、そのシナジー効果でHDオーディオ対応はAVアンプの必須条件になった。 2008年初旬の段階で、HDオーディオのビットストリームを伝送できるHDMI1.3aを採用したモデルはトップエンドから上級ク

    今が“旬”のAVアンプ、価格帯別に注目機種をチェックする
  • 【新製品レビュー】ありそうで無かった!? 未来の“ミニ”コンポ PC/SD/iPodなんでもOK。ケンウッド「Prodino」

    ありそうで無かった!? 未来の“ミニ”コンポ PC/SD/iPodなんでもOK。ケンウッド「Prodino」 iPodなどのポータブルプレーヤーが一般的なものになった結果、それらに音楽を転送する母艦の役割を、コンポではなくPCが果たすようになった。当然の事ながら、CD/MD搭載のミニコンポ市場規模は縮小傾向にある。 PCにコンポの代わりが求められるようになった結果、アクティブスピーカーに注目が集まるようになり、例えばBOSEのM2(39,480円)やM3(49,980円)など、比較的高価なモデルも人気商品になった。また、iPodなどのプレーヤーのメモリ容量が増加すると、それ自身が音楽ソースとして使われるようになり、iPodスピーカーは1つのジャンルにまで成長している。 しかし、かつてのミニコンポがそうであったように、アクティブスピーカーやiPodスピーカーには、音質や拡張性、接続性の面で不

    mzfckr
    mzfckr 2009/06/28
    PC/SD/iPodなんでもOK。ケンウッド「Prodino」