タグ

ブックマーク / qiita.com/soepy (3)

  • 「モノリスからの脱却って実際どうなの?マイクロサービス化について赤裸々に語るの」メモ書き残しておく - Qiita

    ※大丈夫なのかな? リアタイで聞きながらメモった内容を書きだしてみた。 聞き漏らしていたり表現を自分なりにわかりやすくとかもやっているのでまんまではないことをあしからず。 以下メモ 参加パネラー企業 ディップ、カカクコム、カオナビ(敬称略) モノリス→マイクロサービス テクニック レガシーな状態でやるのはむしろコスト モノリスな状態で複雑性をベンチマークしながら下げることを先にコツコツすすめた方がいい インフラのリアーキテクトによって捨てられるコードもあるのでそういう手段もある べログはkafkaとかを使って16日かかっていた検索用インデックスの同期を3.5時間にした? DBはあと、先にコード フロントは変えずバックエンドのリファクタリング kubernetes(スペルあってるか?) マイクロサービスのDB分割は後回し? マイクロサービスの前にAPI化 やりやすいところ、新機能から事例を

    「モノリスからの脱却って実際どうなの?マイクロサービス化について赤裸々に語るの」メモ書き残しておく - Qiita
  • エンジニアリングマネージャーになって半年経ったので、やったことと振り返りをしてみる - Qiita

    2022年1月にマネージャーの役を仰せ仕ってはや半年が経過しました。 右も左もわからないが、理想はあった状態でのスタート。 方法論は日々色々なところでキャッチアップしたが、組織はナマモノ。 構成メンバーによってBest Practiceは変わる。 そんな感じで、よりよくするために結構色々やってきました。(つもり) うまくいった(と思っている)もの、全然だめだった(やめた)もの、迷走中のもの色々とあります。 ちょうど評価の時期でもあるので、外部公開できるレベルのものは全部書いてしまおうと思います。 なお1か月経過した頃に書いた記事は以下。 継続したこと、辞めたこと、新しく始めたことなど、状況が変わっているものもあります。 改めてやったこと、成果、今後やりたいことあたりをバババババーーーーああっと書いてみます。 この半年でやったことと結果 機能強化案件2ProjectをManage&Play

    エンジニアリングマネージャーになって半年経ったので、やったことと振り返りをしてみる - Qiita
  • Seleniumで利用するDriverの自動更新方法(Java) - Qiita

    個人開発でseleniumを利用しているのだが、Chromeが頻繁に更新されるので、手動更新がめんどくさくなった。 自動更新の仕方を調べ、実際にコーディングし、意図する結果になっているので、整理しておく。 ※多少雑だが個人的備忘なのでご了承ください。 なおPythonの記事は以下で記載しているので参考まで。 環境情報 Java8 Gradle6.7.1 Windows 10 eclipes photon ※なお対象のdriverはchromedriver 実装 build.gradleに以下の記述を追加 dependencies { implementation 'org.seleniumhq.selenium:selenium-java:3.12.0' compile group: 'org.seleniumhq.selenium', name: 'selenium-chrome-dri

    Seleniumで利用するDriverの自動更新方法(Java) - Qiita
  • 1