タグ

ハードウェアに関するmzpのブックマーク (3)

  • ファミコン用の自作ソフトを作って遊ぼう

    昨年、初めてニューファミコンというゲーム機を入手したのですが、MSXで育ったせいか遊び方を知りません。体やコントローラの改造ばかりして遊んでいたのですが、どうもこの遊び方は普通とは違うようです。 というわけで今回は、体やコントローラじゃなくてカートリッジで遊んでみることにします。 通常は固定データであるカートリッジ内のEPROMを、何度も書き換えが可能なFlashROMで置き換えて自作ソフトを動かすことができる、いわゆるFlashROMカートリッジを作ってみました。 (FlashROMの書き込みについてあまりネットに情報がなさげなので、仕様のメモ代わりにもなっています。適当に読み飛ばしてください)。 FlashROMの入手 秋月にて安価に購入可能な、256kBのPLCC FlashROM(EN29F002T)を選びました。256kBもあれば大抵のものは動かせるでしょう

    ファミコン用の自作ソフトを作って遊ぼう
  • SparkfunのUSBホストシールドでADKしてみた。 | ytsuboi's blog

    5月10日、Google I/OでAndroid Open Accessory Development Kitが発表されましたね。 電子工作クラスタの皆は、自作の機器をスマートフォンに接続するソリューションを 手に入れて、しかもデモがArduinoベースで組まれているので、もうワクワクです。 日の株式会社アールティというところが、 GoogleがUSBセッションで配布したボードと同等の物を31,500円で販売しているのですが、ちょっとずいぶんお高いので、買おうという気にはなれませんでした。 しかし、ADKの回路図を見ていると、MAX3421Eという、Sparkfun社のUSB Host Shieldでも使っているチップが載っています。 これは手持ちのArduinoと SparkfunのUSB Host ShieldでもADKで遊べるんじゃないかと思って試してみました。 色々試行錯誤しまし

  • 無線ハードウェア自作に関して調べたこと | 2012-05-03 - Lazy Diary @ はてな

    HHKBを無線化したい!そしてArduino×2とXBee×2を用意すれば無線化できるかも!と思ったのが最初の構想。 しかし情報漏洩対策が叫ばれる昨今、仕事場でUSBハブに怪しげなデバイスが刺さってたら疑われるだろうと、Bluetoothによる無線キーボードの実装方法について調査したのですが、大変ハードルが高くてグワーッ! 調べたこと 無免許でBluetoothやZigBee等の無線モジュールを使うなら、技適(技術適合証明)*1取得済モジュールが必須。技適マークのないモジュールを使うと電波法違反になるなる可能性がある *2。 技適マークなしのモジュールの輸入や販売はOKで使用はNGという扱い*3なので、国内のお店で売ってるモジュールでも油断できない。 無免許&技適マークなしだと相当小さな電力でしか通信できない*4。BluetoothもZigBeeも無理っぽいけど詳しい調査はしてない。 技適

    無線ハードウェア自作に関して調べたこと | 2012-05-03 - Lazy Diary @ はてな
  • 1