タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

openglとopencvに関するmztaのブックマーク (2)

  • Mikanbako::Blog - 動画とOpenGLモデルの合成

    ARToolKitのようなものを作ってみたいと思って、OpenGLも触り始めた。 glReadPixelsでOpenGLのピクセルデータを抽出できることが分かったので、 よーしOpenCVのWebカメラに合成しちゃうぞ…と思いきや、いきなりつまづいた。 glutDisplayFuncに関数displayを登録して、display内でピクセルデータの変換をしようと思ったら、 どうやらいつも関数displayを呼び出してくれるわけではないらしい。 別スレッドのループで関数displayを呼び出してみても反応なし。ううむ外からは呼べないのかな。 そこでglutIdleFuncに登録した関数idleの中でピクセルデータの形式変換を行ったらうまくいった。 でも動作がかなり重いので、使いものにならない気がする。 OpenCVDotNet + Managed DirectX

  • 顔認識でOpenGLの視点を操作する(ティーポットを回したり、ズームする) - DenpaFreak

    ティーポットが顔に合わせてぐるぐる回転したり、ズームインしたりします。 顔の大きさで視点から物体までの距離、左右上下で視点を移動します。 X,Y,Zのキーボードを押すことで、操作できるようになります。 フレームレートはかなり悪いです。5fpsぐらい? 後でわかったのですが、似たようなスクリプトは結構ごろごろ転がっているのですね。 追加情報 産総研の松坂氏が開発された、FaceKitのデモ、でGoogleMapsを顔認識でコントロールできるのがあるのですが、 それと操作の感覚が似ていると思います。JavaScriptで顔認識なんてすごいです。 おそらく、これも顔の「大きさ」でズームイン・ズームアウトしているような気がします。(コード見てないけど) 2007-03-21 http://facekit.net/ 紹介記事を書いて頂きました - Webプログラミング日記 フレームレートがあがれば、

    顔認識でOpenGLの視点を操作する(ティーポットを回したり、ズームする) - DenpaFreak
  • 1