タグ

2010年9月21日のブックマーク (3件)

  • 東芝、生野菜をそのまま冷凍できる冷蔵庫「VEGETA(べジータ)」

    n-styles
    n-styles 2010/09/21
    ニンジンを入れると「カカロットォー!」と叫ぶ機能がほしいところ。
  • asahi.com(朝日新聞社):検事、押収資料改ざんか 捜査見立て通りに 郵便不正 - 社会

    郵便割引制度をめぐる偽の証明書発行事件で、大阪地検特捜部が証拠品として押収したフロッピーディスク(FD)が改ざんされた疑いがあることが朝日新聞の取材でわかった。取材を受けた地検側が事件の捜査現場を指揮した主任検事(43)から事情を聴いたところ、「誤って書き換えてしまった」と説明したという。しかし、検察関係者は取材に対し「主任検事が一部同僚に『捜査の見立てに合うようにデータを変えた』と話した」としている。検察当局は21日以降、格調査に乗り出す。  朝日新聞が入手した特捜部の捜査報告書などによると、FDは昨年5月26日、厚生労働省元局長の村木厚子氏(54)=一審・無罪判決=の元部下の上村(かみむら)勉被告(41)=虚偽有印公文書作成・同行使罪で公判中=の自宅から押収された。FD内には、実体のない障害者団体が郵便割引制度の適用を受けるため、上村被告が2004年6月に発行したとされる偽の証明書や

    n-styles
    n-styles 2010/09/21
    ぼくも証拠品で遊びたい。
  • 誰にも言えない事をネットで吐き出せるのは幸せだ

    こちとら、言ったら100%特定されるので、言えない。 更に、別にこちらが悪いことは100%無い。 ある業界の話なのだけど、自分は最高品質のものを低価格で提供してる。 で、類似品が出てる。 類似品は高いうえに品質が悪い。ぱっと見酷いと判るもの。普通なら買わない。 だけど、その業界ではウチのモノが品質が高いというのは知れ渡っており、それに似てるので、その類似品はそこそこ人気がある。 ここが微妙なんだけど、類似品の方が出てるのが先。 更に、ウチの成功を見て、他のところも介入してきた。どこもウチの劣化コピーで、品質が極悪な上に高い。 そのせいで、最近「この分類の製品は、質が悪くて高い」という評判がジャンル自体に出てきてしまっている。 そうなると、ウチの製品は安くて品質がいいのに「品質が低い」と思われてしまう現象が発生してしまう。 はっきりと、ウチのが他のと違う!という事は製品を並べた写真とか載せて

    誰にも言えない事をネットで吐き出せるのは幸せだ
    n-styles
    n-styles 2010/09/21
    kanoseさんが面白がっているので