technに関するn-u-kiのブックマーク (1)

  • ナノフォトン急成長の秘密

    山中伸弥京都大学教授が今年のノーベル生理学・医学賞を受賞、日の基礎研究のレベルの高さを改めて示した。こうした研究の進歩の陰には必ず研究装置・機材(インフラ)の発展がある。日の製造業が進化発展していくには、こうした分野をもっと強化することも重要だろう。加えてサイエンスの進歩には、学問の融合も欠かせない。 今回の題に入る前に、ノーベル賞シーズンということもあって、これらの点についてもう少し触れておきたい。 表裏一体の研究インフラ技術 フランスのパスツールと並んで細菌学の父と称されるドイツのロベルト・コッホは1882年、不治の病と言われた結核の原因となっていた結核菌を発見、1905年にノーベル賞を受賞した。コッホが結核菌を発見する40年ほど前、ドイツのイエナでカール・ツァイスが光学機械の工場を造り、顕微鏡の製作が始まった。理論的な裏づけがないまま試行錯誤が続いていたが、イエナ大学の若き講師

    ナノフォトン急成長の秘密
  • 1