タグ

2011年5月31日のブックマーク (4件)

  • ソーシャル時代のアーティストサイトの在り方【高野修平】 | TechWave(テックウェーブ)

    昨日の伊藤さんによる、クラウド音楽サービスの可能性と課題に引き続き、今日は高野修平さんによる『共有』の場としてのアーティストサイトの在り方について寄稿してもらいました。(田) さて、今回はアーティストサイトやレーベルサイト、フェスサイトの在り方について書いていきたいと思います。量が多くなるので、今回はアーティストサイトの話になります。 世の中の流れが『所有』から『共有』へ移行し、音楽に対するお金の使い方は『場』へ変わってきていると書いてきた。 音楽ビジネスが復権していく上で、ソーシャルメディアと共有される音楽サービスの連携が重要で最終的な『リアルな場』こそが鍵になる。そのなかでアーティストサイトはどうあるべきなのか。 日のアーティストサイトをいくつか見てみた上で、ピックアップしてみて感じたことは、ほとんどのアーティストサイトが『ただの情報発信サイトである』ことだ。CDがたくさん売れてい

    ソーシャル時代のアーティストサイトの在り方【高野修平】 | TechWave(テックウェーブ)
    n0n0nka
    n0n0nka 2011/05/31
    ソーシャル時代のアーティストサイトの在り方【高野修平】
  • ループスTV ~ソーシャルメディアの最先端情報をお届けします~( #looopstv )

    Facebookブランディング ソーシャルメディア・ダイナミクス ~事例と現場の声からひもとく、成功企業のソーシャルメディア戦略~ このループスTVを通じて、「In the looop」のブログだけではお伝えしきれない生の情報をお届けするとともに、特別ゲストの方をお迎えしたインタラクティブな交流を通じて、視聴者の皆さまとのキズナを深められればと思っています。また、やや停滞気味のUstreamですが、ソーシャルメディア連動など新しいアプローチを積極的に行い、動画ストリーミングの新境地を開拓していきたいです。 詳細・過去のアーカイブはこちら。 http://media.looops.net/looops_tv/ 皆さま、どうぞよろしくお願いいたします。 株式会社ループス・コミュニケーションズ ループスTV事務局

    ループスTV ~ソーシャルメディアの最先端情報をお届けします~( #looopstv )
    n0n0nka
    n0n0nka 2011/05/31
    Ustreamの「Looops.TV ~ソーシャルメディアの最先端情報をお届けします~( #looopstv )」にチェックイン!
  • 8つのソーシャルメディアマーケティング企業におけるウォールを見て気付いた事 | クラッチ、ソーシャルメディアのハンパない状況

    今回はファン数が1,500人から多いところだと60,000人を超える 8つの某ソーシャルメディアマーケティング企業の ウォールへの投稿内容を分析してみて解った事を書きたいと思います。 8社の直近2カ月間のウォールへの投稿内容を 見ていると下記5つのパターンに投稿を分類できました。 ①自社情報発信型(セミナー情報やプレスリリースの発表など) ②業界情報発信型A(外部ニュースサイトなどをURL付きで引用紹介) ③業界情報発信型B(自社ブログ更新を紹介) ④業界情報発信型C(投稿記事内で完結、またはノート機能へのリンク) ⑤コミュニケーション型(社内の出来ごとなどを発信) やはりマーケティング会社(広告代理店)の Facebookページだけあって 業界情報(マーケティングやFacebook関連)の 投稿が非常に多く行われていたのが印象的でした。 行ってない会社も1社ありまし

    n0n0nka
    n0n0nka 2011/05/31
  • バフェット氏が警告 「ITバブルのようにSNSバブルある」 中央日報 gikou89

    バフェット氏が警告 「ITバブルのようにSNSバブルある」 中央日報 http://www.asyura2.com/11/hasan71/msg/338.html 投稿者 gikou89 日時 2011 年 3 月 31 日 01:17:07: xbuVR8gI6Txyk http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=138552&servcode=300§code=300 「バフェットの屈辱」。‘投資の鬼才’ウォーレン・バフェット・バークシャー・ハザウェイ会長は情報技術(IT)バブル当時、苦い経験をした。 バフェット氏はバブルがピークだった1999年、「IT会社の大半がゴミ」と語った。この発言は逆襲を招いた。モルガン・スタンレーなどウォール街投資銀行のITアナリストらが蜂の群れのように一斉にバフェット氏を批判した。 当時、バフェット氏

    n0n0nka
    n0n0nka 2011/05/31