タグ

2017年7月21日のブックマーク (3件)

  • 【まとめ】あのオープンソースの名前の由来、そういう意味だったのか! - Qiita

    MySQL: 娘の名前? 必ずしもWidenius氏の娘の名前に由来したというわけではなさそうだが、氏がMySQLのブランチとして開発したMariaDBのMariaは末娘の名前。 MySQL という名前の由来は明らかではありません。当社の基ディレクトリおよび多数のライブラリやツールには、10 年以上にわたって ``my'' というプリフィックスが使われています。また、共同創設者 Monty Widenius の娘の名前も My です。そのため、このうちのどちらが MySQL の名前の由来となったのかは、私たちにとってもいまだに謎なのです。 http://dev.mysql.com/doc/refman/4.1/ja/history.html Debian: 創始者との名前 まさに子供みたい大事なものということなんだろうか。 創始者 Ian Murdock と彼の Debra の名前に

    【まとめ】あのオープンソースの名前の由来、そういう意味だったのか! - Qiita
    n314
    n314 2017/07/21
    なでしこってなでしこジャパンより古いと思ってたけど同時期なのか。由来は見当たらなかったが…。
  • Karabiner-Elements が超絶怒濤に進化している。今も! - Qiita

    Sierraにしたときの後悔 macOS Sierraにして最も後悔したのが、Karabinerが動かなかったこと。 Karabiner-Elementsの開発は始まっていましたが、Karabinerを置き換えるのはちょっと難しい状況でした。 しかし、ここにきて一気に私が欲しかった機能が追加されました。 Version 0.91.1 複数キーのリマップに対応 Version 0.91.6 特定のアプリケーションだけに有効なリマップ(frontmost_application_if)、特定のアプリケーション以外に有効なリマップ(frontmost_application_unless)に対応 Version 0.91.7 ちょっと予想しなかった「Shell command execution」が追加 結果として、Karabiner時代と全く同一またはそれ以上の操作性をGetすることができ

    Karabiner-Elements が超絶怒濤に進化している。今も! - Qiita
    n314
    n314 2017/07/21
    まじか。今月怒涛の更新すぎる。
  • 面白いけどハード過ぎて人に薦められない作品

    単にグロかったりハードなだけでなく クオリティも高くて面白いんだけど やっぱりハードさで引かれる可能性を考えたら 人には薦めにくい作品てあるよな ・殺し屋1 ・ザワールドイズマイン みたいなの

    面白いけどハード過ぎて人に薦められない作品
    n314
    n314 2017/07/21
    殺し屋1 今Kindleで62%offだ。