タグ

2017年11月18日のブックマーク (2件)

  • 自然言語処理の研究に悩む - Reproc.pnz

    背景 自然言語処理分野の博士課程の学生です。何もわからないのが得意 研究テーマないし進め方に悩んでいます。その考えごとを書きます 何もわからん ここに何を書きたいか 研究が進められていない気がする。論文が書けない気がする。何も考えていないわけではないと思うが、自分の研究をどのように進めればよいのか混乱している。自分の目的・条件・研究分野の性質等を整理して、手がかりを得たい。という感じです。当は(訓練のためにも)英語で書くべきですが、やはり日語で考えたほうが脳内の通りがよいので(たとえばこういう表現自体を英語にできない)このまま日語で書きます。 個人的な目的・目標 自然言語処理や計算言語学(以下 NLP/CL)と呼ばれるものの定義は様々ですが、個人的には「人間がどのように言語を獲得・理解・産出(以下まとめて処理とします)するのかを計算可能な仕方でモデル化し、言語資源・知識資源・視覚や音

    自然言語処理の研究に悩む - Reproc.pnz
    n314
    n314 2017/11/18
    人間は結構単語の正しい意味を理解せずに何となく雰囲気で文章を組み上げるよね。
  • オーバーフローが引き起こした面白いバグの話|Rui Ueyama

    一度聞いたら忘れられないような印象深いバグというものがある。僕は数値のオーバーフローと聞くと必ずこの2つのバグを思い出してしまう。どちらも面白いエピソードなのでちょっと紹介してみよう。 一つ目は、初代Civilizationにあったバグである。Civilizationは文明間で戦う戦略シミュレーションゲームで、チンギスハンとかエリザベス女王みたいなプレイヤーを選んで、世界制覇か宇宙開発競争での勝利を目指すというゲームだ。 初代Civilizationにあったバグは、非暴力主義のガンジーが突然核攻撃してくるというものだった。原因は文明が民主主義を採用すると攻撃性が2下がるというロジックだった。初代Civではガンジーの攻撃性は全プレイヤー中で最小の1なのだが、ゲームが進んでインド文明が民主主義を採用すると、攻撃性がマイナス2されてオーバーフローで255になり、ガンジーがゲーム中で突如、極度に攻

    オーバーフローが引き起こした面白いバグの話|Rui Ueyama
    n314
    n314 2017/11/18
    スーパーマリオの無限アップで100を少し超えると残機がなくなるっていうのは、今なら128でマイナスになったんだなと分かる。