タグ

2018年5月21日のブックマーク (3件)

  • 音信不通する人の心理が分からない

    単に私が嫌われただけかもしれないが、彼氏と音信不通になった。 直前で仕事で嫌なことがあったと言われ、「大丈夫?」と心配してたらこの仕打ちである。 連絡待っている間に自分でもびっくりするくらい冷めてきているのだが、音信不通にしている当事者は何を考えているんだろう? 仕事のことしか考えてないのかな? Google検索によるとそういうパターンはよくあるみたいだけど、音信不通された側の意見ばっかり出てくる。 教えて、はてブの男性よ…。 ● 追記1 増田です。反応くれたはてブの方ありがとう。 音信不通は二週間目です。 ずっとこっちからも連絡しなかったけど、昨日「心配してたけど、もういいです」と連絡してしまった。 あー。 休日出勤するくらい仕事詰まってるので、仕事して忘れます。 ● 追記2 音信不通の間に、彼氏が楽しくライブを見たとLINEのタイムラインで報告していたので、多分生きてます。 タイムライ

    音信不通する人の心理が分からない
    n314
    n314 2018/05/21
    疲れて誰とも喋りたくないときはあるな。そういうときでも喋らず同じ空間にいるのはアリなパターンも。
  • 物理オフィスがない完全リモートワークまでの10年間の道のり | Social Change!

    私たちソニックガーデンには、社オフィスがない。全員がリモートワーク、在宅勤務なので、物理的に出社するためのオフィスをなくしてしまった。 今は、テレビ会議とバーチャルオフィスを組み合わせて普段は仕事をしている。 リモートワークに取り組む際に、私たちのやり方をそのまま真似をするとうまくいかないかもしれない。なぜなら、私たちも一気に今の状態になったわけではないので、私たちと同じように段階を踏んで進めていくのが良いのではないだろうか。 記事では、私たちが物理オフィスのない完全リモートワークに至るまでに取り組んできた試行錯誤の変遷をふりかえってみよう。 ステップ0.昔ながらのオフィス(2008年頃) 私たちソニックガーデンは、もともとは大手企業の社内ベンチャーとして始まった会社だ。その当時は、それはもう当に普通の働き方をしていた。 浜松町にある大きなビルが会社のオフィスで、私たちはその10階に

    物理オフィスがない完全リモートワークまでの10年間の道のり | Social Change!
    n314
    n314 2018/05/21
    ここまで来ると逆に繋がりが強くなりすぎるんじゃないかと心配してしまう。ネトゲ依存とかSNS疲れみたいに。
  • フルリモートワークを諦めた

    正社員のフルリモートワーク採用を目標としていたが諦めた。 現在、自社では週1出社それ以外は自宅からのリモートワーク社員がいる。一緒に働いて感じたことはフルリモートワークの場合はうまくやっていくことはかなり難しいだろうと感じたことだ。 自社では自社パッケージ製品を開発している。この開発には双方向のコミニュケーションがかなり必要になる。特に顔を突き合わせて話すというのがとても重要になる。さらに感覚的な話も多くなりがちだ。 実際、週1出社してる社員とはよく話をする。仕事の話、雑談。当に色々話をする。 特に自社は社員も少なく1社員が担う範囲も多く、意思疎通がとても重要になる。これが週1出社してもらうだけで、かなり違う。ギャーギャー面と向かって話ができるというのはとても重要だと感じたのだ。 フルリモートワークになると出社は月1回とかになるだろうか、大きめの企業であればうまくタスクが分担できたりして

    n314
    n314 2018/05/21
    最近は「メンバーがチャットやmixiなどのSNSにハマった経験がある」が一番重要な気がしてきている。 促さなくてもネットに文章を書いてしまう人種というか。