タグ

2019年6月6日のブックマーク (4件)

  • パンプスが苦痛なのは社会や会社ではなく靴のせい(6/7追記あり)

    パンプスを履くと痛い苦痛というそこのあなた 自分の足のサイズはきちんと把握してるか? んなもん知っとるわだと?じゃあ足の幅は何センチか答えられるか? を選ぶ際は足長と足幅をきちんと把握することが必須なのです そもそもパンプスを履いて痛かったり擦れするのは サイズが合っていないのが原因なのである 足幅のサイズ知らずにを買うことはヒップのサイズを知らずに ズボンやスカートを買うのに等しい 当然のことながらサイズが合うわけがないので せっかくの新しいもすぐに履くのが苦痛になってしまうのだ まずはここのサイトを参考にメジャーで足のサイズを測定しよう http://www.kobe-shoes.jp/size.html 測り終えたか? 足幅がサイズによってA〜Fまであるけれど自分の足幅のサイズと 手持ちのに書いてあるサイズを比べてみよう 自分の足幅より大きいパンプスを履いてる人は大至急

    パンプスが苦痛なのは社会や会社ではなく靴のせい(6/7追記あり)
    n314
    n314 2019/06/06
    靴とか服の商品のプログラム書いてるから足幅足長足囲、エジプト型ギリシャ型スクウェア型、インソール、重さ、などが重要なのは知ってる。(役立ってない)
  • 2019/06/04 『体系的に学ぶ安全なWebアプリケーションの作り方第2版 脆弱性が生まれる原理と対策の実践』応用講座 (徳丸本応用講座) - Qiita

    2019/06/04 『体系的に学ぶ安全なWebアプリケーションの作り方第2版 脆弱性が生まれる原理と対策の実践』応用講座 (徳丸応用講座)PHP脆弱性徳丸 はい。 6月3日に基礎講座、4日に応用講座があったのですが、さすがに二日はつらかったので応用講座だけ受けてきました。 受講者は20名弱。 以下は講義の概要です。 リンクなどは私が適当に補足しています。 撮影や資料転載は禁止だったので、文字だけです。 講義概要 Webセキュリティの基礎 受動的攻撃と同一オリジンポリシー 能動的攻撃とは、攻撃者がサーバに対して直接攻撃する手法。SQLインジェクションなど。 受動的攻撃は、サーバを利用して、Webサイトの利用者への罠を仕掛ける攻撃。XSSなど。 受動的攻撃を防ぐ機能のひとつが、同一オリジンポリシー。 JavaScriptは、同一オリジンのデータしか読むことはできない。 同一オリジンとは、

    2019/06/04 『体系的に学ぶ安全なWebアプリケーションの作り方第2版 脆弱性が生まれる原理と対策の実践』応用講座 (徳丸本応用講座) - Qiita
    n314
    n314 2019/06/06
    ネットで検索したら素人の対策方法が無限に出てくるので、正しい対策が優先度順にあったら価値高いよなあ…。
  • 6日で作ったRailsアプリを譲渡するまで - Qiita

    はじめに 6日で開発したRailsアプリを譲渡しました。結論から言うと、譲渡額は40,000円です。アプリの内容は、誰でも簡単にランキングを作って、投票をしたり、候補を追加したりできるミニアプリ。Twitterカードを自動生成できるので、最近流行りのTwitterバイラルも狙えるかなと思って、作ってみました。 実際にリリースしたのは、先月ですがマーケティングの糸口が見つからず放置していました。それから一ヶ月くらいして、「個人開発のフリマ」に出品しました。3日ほどで、「興味がある」と言ってくれる方が見つかり譲渡することになりました。 購入していただける理由は、アフィリエイトが得意なのでうまくやればサービスを育てられそう、とのことでした。今回は譲渡が決まってから、実際に完全に権利を移行するまでを書いていきたいと思います。 個人開発のフリマとは 個人開発のフリマは、個人開発者やスタートアップのサ

    6日で作ったRailsアプリを譲渡するまで - Qiita
    n314
    n314 2019/06/06
    フリマすごいな。何千万とかはネタかもしれないけど500円〜数百万円まで色々ある。100万円とか現実味がある。
  • ふと、歯車が好きだと思った

    急に何かを作りたくなった。 作るにはギア?歯車が必要。 物作りなど殆どしない私にとっては想像でしかないけど 良いものが作れそうな予感がしている。 でも、100円均一にはギアは売ってないんだね。 ググってたらセリアの歯車が出てきて 無性に欲しくなった。カッコいい。 好きなものがあまりない私としては嬉しい発見だ。 でも、セリア無いんだよね。

    ふと、歯車が好きだと思った
    n314
    n314 2019/06/06
    異色のなろう小説、はぐるまどらいぶ。でも読む?