タグ

2019年8月15日のブックマーク (4件)

  • Chromeがネイティブlazy-loadをサポート、JSなしで画像を遅延読み込み可能に

    [レベル: 上級] Google Chrome 76 がネイティブ lazy-load をサポートするようになりました。 JavaScript のライブラリを利用することなく、ブラウザの標準機能として画像の遅延読み込みが可能になります。 ネイティブ lazy-load は開発版 Chrome (Canary) で試験運用されていました。 自動で遅延読み込み 次の動画は子の画像だけを掲載したデモ用ページをスクロールした様子です。 デベロッパーツールの Network パネルで見ると、スクロールに応じて画像が順に読み込まれているのがわかります。 この遅延読み込みは JavaScript で実装しているわけではなく、Chrome の標準機能として実装された lazy-load の機能で実現しています。 loading 属性でネイティブ lazy-load ネイティブ lazy-load を利用

    Chromeがネイティブlazy-loadをサポート、JSなしで画像を遅延読み込み可能に
    n314
    n314 2019/08/15
    とりあえず書いとく、で問題ないのがいいな
  • Tera TermのOpenSSL 1.1.1対応に失敗した話|Yutaka Hirata

    こんにちは、ゆたかさんです。今回は2017年初頭から2019年夏にかけて取り組んだ、ターミナルソフトTera TermのOpenSSL 1.1.1対応についてお話をします。 ゴールの設定

    Tera TermのOpenSSL 1.1.1対応に失敗した話|Yutaka Hirata
    n314
    n314 2019/08/15
    すごい。大作だし強いしちょくちょく入る教訓が面白い。
  • 「主語の大きさ」をくじ引きで決めるとどうなるか

    「主語が大きい」という表現がある。 このあいだ、故郷のお菓子を説明する時に「地元の人は全員好き」と説明したら「全員じゃない むしろそうでもない人の方が多い」とおこられた。ただおいしいと言いたかっただけなのに…。 と、無意識に主語の大きさを変えているらしいのでいっそくじ引きで指定してみたらどうなるかと考えた。実験してみます。 言えそうな「主語」を洗い出してみる 今回は大小さまざまな「主語」を箱に入れ、引いた言葉を主語として話してみるという実験である。 「パフェをおごる」というので来た友人の郡司さん。「いつもは『私』か『僕』だけど、主語大きい時…あるかな…?」 こちらは山宮さん。「『俺』って言っちゃうけど、他の主語意識したことない」という。 とりあえず、箱に入れる「主語」を洗い出すことにした。 「『私は』が最小かな?」「いや『沖縄県出身のよざひかるは〜』が最小じゃない?」「最大はじゃあ『宇宙人

    「主語の大きさ」をくじ引きで決めるとどうなるか
    n314
    n314 2019/08/15
    もうちょっと詳しくほしいところ
  • 情報学研究科 知能情報学専攻 (京都大学) に合格しました。 - memonosuke

    私事ですが、京都大学 情報学研究科 知能情報学専攻に合格しました。 知能情報学専攻の研究室に 4 回生で配属されていて、その研究室に内部進学する予定です。 記憶に新しいうちに感想、やったこと等をまとめておきます。 内容の正確性は保証できません。ポエムとして読んでください。 異常な倍率 あのさあ、うち定員 33 名なんだけど...(倍率 3.12) 出題範囲・配点 今年 (2019) から変更になり、数学(とアルゴリズム)が必須になりました。 Wolfram Alpha 持ち込み可にしてくれ 英語(TOEIC 等のスコアを提出) 情報学基礎 以下必答 微分積分, 線形代数 アルゴリズムとデータ構造 専門科目 以下から 2 問選択 認知神経科学, 知覚・認知心理学 統計学 パターン認識と機械学習 情報理論 信号処理 形式言語理論, 計算理論, 離散数学 口頭試問(対象者のみ) 配点は英語100

    情報学研究科 知能情報学専攻 (京都大学) に合格しました。 - memonosuke
    n314
    n314 2019/08/15
    内部でこんなにガチなのか…。人の多い大学はすごいな。