タグ

2021年10月23日のブックマーク (2件)

  • 映画『CUBE 一度入ったら、最後』感想。キューブを舞台装置にしたヒューマンドラマ - 社会の独房から

    最近の日実写界、埋葬されている作品を無理やり蘇らせてはそのまま火葬になるのがブーム。 【公開日】 2021年10月22日  【監督】 清水康彦 【原案】 ヴィンチェンゾ・ナタリ『CUBE』 突然閉じ込められた男女6人。 エンジニアの後藤裕一(菅田将暉)、団体職員の甲斐麻子(杏)、 フリーターの越智真司(岡田将生)、中学生の宇野千陽(田代輝)、 整備士の井手寛(斎藤工)、会社役員の安東和正(吉田鋼太郎)。 年齢も性別も職業も、彼らには何の接点もつながりもない。 理由もわからないまま、脱出を試みる彼らを、熱感知式レーザー、ワイヤースライサーや火炎噴射など、 殺人的なトラップが次々と襲う。仕掛けられた暗号を解明しなくては、そこから抜け出すことは絶対にできない。 体力と精神力の限界、極度の緊張と不安、そして徐々に表れていく人間の性… 恐怖と不信感の中、終わりが見えない道のりを、それでも「生きる

    映画『CUBE 一度入ったら、最後』感想。キューブを舞台装置にしたヒューマンドラマ - 社会の独房から
    n314
    n314 2021/10/23
    CUBEは3作品見たしCUBEの邦題が付いた何の関係もない映画も騙されて見たので、これも気になってた。これはちゃんと公式リメイクなのね。カイジとかライアゲームは映画も面白かったけど、機械的なトラップはダメなのか。
  • タイピングランド 公式サイト

    教育現場で使われています 学校や企業でのご利用が増えています。 今もご利用を迷われている皆様にオススメの理由をまとめました。 オススメの理由はこちら バッジを集めよう レッスンで良い結果を出したり、特別な条件を達成するとバッジがもらえます。 全150種類のコンプリートをめざしましょう。 それぞれのバッジは自分のアイコンにも設定できます。 チャレンジモード レッスンでタイピングに慣れたらチャレンジモードに挑戦しましょう。 タイピングのはやさと正しさでスコアが決まります。 文章は用意されたものだけでなく、自作の文章でも練習できます。 ぶんしょう作成 特別なゲームも収録 このアプリを気に入ってくださった方には作者への寄付をお願いしています。 アプリ内で寄付していただくと、特別なミニゲーム「タイピングソード」がプレイできるようになります。(STEAM版は同梱) Microsoft Store 版で

    タイピングランド 公式サイト