タグ

ブックマーク / qiita.com/arowM (2)

  • 現代開発者のためのCSS基礎技術 - Qiita

    ウェブアプリケーション開発における、現代的なCSSの基礎技術についてまとめました。 ちまたには「CSSとは何か」を学ぶ教材はたくさんあっても、「CSSをどうやってうまく使うか」についてはあまり詳しく触れられません。 仕様をたくさん記憶したところで、いつになっても開発力はあがらないのです。 記事は「CSSをうまく使う技術」に焦点をあてて、実際に現代的なウェブアプリケーションに求められるレベルのCSSを書くための知識を紹介します。 特に プログラミング経験はあるもののウェブフロントエンドの経験が浅い方 初級レベルのCSSはある程度理解したものの、次にどうしたらいいかわからない方 にお勧めです。 プロローグ CSSの書き方は一通りではありません。 好きな書き方を自由に選ぶことができます。 これは一見すると良いことですが、裏を返すと最適ではない書き方がたくさんあるということです。 この場において

    現代開発者のためのCSS基礎技術 - Qiita
    n314
    n314 2020/07/07
  • HaskellとElmの会社をつぶしてUXハッカーになった話 - Qiita

    はじめに 去年の9月にこれまで4年ほど経営していた会社を解散しました。 「会社をつぶす」と聞くと、なんだか良くないことに聞こえますが、実はこの解散は前向きな理由で決断したものです。 解散理由が珍しいだけでなく、会社を作った経緯も、経営方針や採用技術についても、なかなかほかでは見られないものだったため、興味を持ってくださる方も多く、記事にして残すことにしました。 これから事業を起こそうとされる方、なかなか自分にあった活躍のしかたが見つからない方、世の中のあり方に思うところがある方にとって、多少でもお役に立てるものになれば幸いです。 いまは何をしているのか 法人をたたんだ現在は「UXハッカー」として生きています。 これは、UX = User eXperience (ユーザーの体験) の概念を独自に拡張し、世の中のあらゆるUXを改善するお仕事です。 UXといえば、最近「UXデザイナー」という職種

    HaskellとElmの会社をつぶしてUXハッカーになった話 - Qiita
    n314
    n314 2019/09/04
    ネタみたいな話で売上出してるのがすごいよなー。
  • 1