Backlogのコメントと課題追加の下部に従来の「通知欄」を設置し、メンション機能とあわせてご利用いただけるようにしました。 Backlogのコメント欄と課題追加時のお知らせ欄の下部に従来の「通知欄」を設置し、メンション機能とあわせた柔軟な通知方法をユーザーのみなさまにご選択いただけるようにしました! 通知欄の設置の背景については事前にブログにてお知らせしていましたが、メンション機能をリリースした際にお客様から寄せられた様々なフィードバックを精査・検討した結果、プロジェクトを進める上でメンション機能だけでは解決できない課題があると認識を改める結論に至りました。 そして本日2020年10月8日より、メンション機能での通知に加えて、課題追加時のお知らせ欄とコメント欄の下部に従来の「通知欄」を設置いたしました。 課題の追加をユーザーにお知らせできる「通知欄」 コメント内でのメンションによる通知と
Backlog開発チームの藤田です。皆さんは子どもの頃、夏休みの宿題にどんなふうに取り組んでいたでしょうか? 夏休みの初めに一気に終わらせてしまう 毎日こつこつ進める 夏休みの終わり近くになって必死でやる 終わらせない などいろんなタイプがありますね。 私は「初めに一気に終わらせる」タイプでした。毎日こつこつ進めるとかは無理と自分でわかっていたので、先にやってしまって安心したかったのだと思います。「終わらせない」を選択できるほど肝が据わってもいませんでした。 本記事は、普段私たちが業務で使っているプロジェクト管理の手法を夏休みの宿題に応用したお話です。小学2年生になった娘と一緒に「夏休みの宿題完遂」を目的に、バーンダウンチャートなどを活用して、プロジェクトをどのように進めたのかお届けします。 関連機能: バーンダウンチャート | 機能 | Backlog 夏休みの宿題をマネジメントする事の
山本です。2016/7/28 に弊社企画の インフラ勉強会 を初開催しました。AWS を導入したいけどまだまだ出来ていない初心者の方を対象に、初回は AWS 勉強会です。内容当日のタイムテーブルは以下の通りです。 時間 内容 スピーカー 18:30 ~ 開場 19:00 ~ 1... 運用上の問題点 運用管理上の問題として下記がありました。 OS、Redmine バージョンに一貫性がなく、バージョンアップやセキュリティ対策の対応をする上でかなり非効率 個別要望に対応していたため Redmine に適用されているプラグインもそれぞれ異なっている プラグインのバージョンも管理対象となっている Redmine バージョンアップにより動作しなくなるなど・・・ 1 案件 = 1 Redmine = 1 VM のため、VM ホストサーバのリソースが不足 サービス異常時の対応がチーム体制面で困難 監視の
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く