タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

JavaScriptとindexeddbに関するn314のブックマーク (2)

  • Indexed Database API について

    Indexed Database API(以下、indexedDB)について、これまで追いかけてきた情報をとりまとめたので公開します。 indexedDBは当初は仕様が固まっておらず、サンプルコードも当然のように動かなかったので(今も動きませんが…)、検証するにはかなりハードな状況でした。最近になってどうにか動くようになってきたので、@komasshu さんと色々やり取りしながら一通りの動作を確認しました。 現時点で利用できるブラウザは Chrome 9 以降 または Firefox 4 beta 8 以降となります。まだまだ仕様は動いていますので、検証の際は、なるべく最新の開発版を使うことをおすすめします。エントリーでは、Chrome 9 beta 、Firefox 4 beta 8 にて検証します。また、資料は、2011年1月20日時点の W3C Editor's Draft を参照

    Indexed Database API について
  • IndexedDBに関する覚書 (2011年12月版) – mzsm.me

    厳密に言うと違う部分もありますが、こんなイメージだとざっくりと理解しておいてください。 DBへの接続 ではここから実際のコードを使って説明していきます。 まず、2011年4月のWDの仕様(以前の仕様)でDBへ接続するには次のように書きます。 //Chrome16, Chrome18(canary), Firefox 8 で動作します var dbName = 'mzsmTest'; //データベース名 var idb; var dbConnect = indexedDB.open(dbName); console.log(dbConnect); //-> {IDBRequest} dbConnect.onsuccess = function(e){ idb = e.target.result; //IDBDatabaseオブジェクト console.log('DB接続完了'); }; db

  • 1