2008年9月2日のブックマーク (3件)

  • 「常に測位する低消費電力GPSチップ」がもたらすモバイル機器の近未来──Air Semiconductorに聞く

    Air Semiconductor 共同創設者兼最高技術責任者(CTO)のデービッド・テスタ氏(左)、共同創設者兼最高経営責任者(CEO)のスティーヴン・グレアム氏。中央がGPSチップ「Airwave 1」 携帯電話へのGPS搭載が一般的になってきた。もはや、エントリーモデルでもGPSが標準機能になろうとしている。 しかし、デジタルカメラやそのほかのモバイル機器においては、それほど普及していないのが現状だ。そんな状況下で、デジタルカメラや携帯電話向けを中心に瞬時に位置情報を取得できるよう、新たな技術を開発したのが英Air Semiconductorという会社だ。 Air Semiconductorは2006年5月に設立されたばかりのベンチャー企業。創業者のスティーブン・グレアム氏は「設立した約2年前から位置情報技術がこれから重要になると見ていた。我々が差別化すれば、まだ他社に勝てるという自

    「常に測位する低消費電力GPSチップ」がもたらすモバイル機器の近未来──Air Semiconductorに聞く
    n9d
    n9d 2008/09/02
    やばいライフログが笑い事じゃなくなってきたかも。
  • はてなキーワードが改悪されたと感じた5つの理由 - そのままなめて

    http://d.hatena.ne.jp/keyworddiary/%c0%be%c8%f8%b0%dd%bf%b7 1.未訪問と訪問済リンクの色が見分けがつかない。 2.リンクを開くのに、文が表示されているのでスクロールの手間がかかる(シンプルモード無いの?以前までのデフォは閉じているモードが良かった) 3.記事タイトルが表示されるようになったのは良い点だけれど、ブログ名でリンクを開かなかったブログを開いてしまうので、結局巡回時間は増加。 4.LDR未対応は変わらず。 5.はてなRSSも相変わらずリアルタイム捕捉する気なし。 全部私的な問題なんですけれど、こういう使い方をしていた人もいたってことを伝えたくて記事にしました。 LDRは改悪ではなく変わらずだけれど、はてなRSSは取得頻度がかなり下がったと思う。 はてなキーワードだけで一日100〜200サイト見ていたので、今の形式になった

    n9d
    n9d 2008/09/02
    はるかなる昔、辞書は紙媒体であり、しかも高価であった。すべての単語を覚えるためにページを破いて食べてしまうことで学生は記憶していたものだった。ってのを思い出した.
  • 【草加市】図書館図書の有料貸出

    ●提案内容・提案理由 図書館法第17条において、「公立図書館は、入館料その他図書館資料の利用に対するいかなる対価をも徴収してはならない。」と規定されているが、草加市においては図書館図書の有償貸出し(図書館施設・設備(器材)の有料使用を含む)を行う。 ●文部科学省の1次回答 (図書館資料) 図書館法第17条に無料公開規定が置かれた趣旨は、図書館の目的が一般公衆の利用に供されることにあることから、公立図書館が真に住民全部のためのものであり、利用しようとする人に常に公開されるべき点にある。従って、図書館図書の有償貸し出しを行うことは、図書館の目的に沿うものではない。 (施設・設備) 図書館施設・整備(器材)の有料使用は、図書館法の趣旨を踏まえた上で、現在でも行われているところである。 ●特区推進室からの再検討要請 自治体からの提案は、図書館の予算のみでのサービスの向上には限界

    n9d
    n9d 2008/09/02
    これはすごい。やってみるってのはいいことだ。紙媒体だと無料閲覧で切るけど本来の一般公衆の利用に供するためにはネットで公開がデフォ…媒体が無料になる事を前提とした法体系じゃないんだろう