2014年9月20日のブックマーク (5件)

  • ホメオパシー新聞: ホメオパシーバッシングという「ステルスマーケティング」にご注意ください!!」

    『プロ市民』という言葉には、市民活動で利権を得る者たちという意味もあるようです。アマチュア(一般市民)のふりをした プロによる偽の市民活動です。 たとえば最近も、防衛省がオスプレイ17機全機を、佐賀空港に配備する計画を立てたところ、同じ顔ぶれのプロ市民らが配備反対を声高に叫ぶということがありました。そもそも防衛省がこのような計画を立てたのは、東シナ海などで力による現状変更を試みる中国を念頭に、離島防衛や沖縄の基地負担軽減に最適だと判断したからです。これは現在の中国の動きを考慮すれば妥当なものであるにもかかわらず、このようなプロ市民が活動している実態を見るとき、平和ぼけした日人というよりも、日が防衛体制を整えることを快く思わない国の工作員が意図をもって活動しているのではと思ってしまったりします。 ホメオパシーをバッシングする人々もいつもだいたい同じです。ネット上に書き込む一般市民もいつも

    n_231
    n_231 2014/09/20
    “真偽のほどはわかりませんが、ホメオパシーを潰す目的で中立を装った団体が設立されたという情報が入ってきました。” 何か、こう、悲しくなってくるな。メンヘラ苛めている気分になる。
  • 科学は滅びぬ、何度でも蘇るさ『科学の解釈学』

    哲学による「科学主義」批判。科学の正当性を「信じて」いたわたしにとって、蒙を啓かれる名著なり。一方で、哲学の脆弱性も再確認する。「お前がそう思うんならそうなんだろう、お前ん中ではな」は、ここでも、見事に当てはまる。 書の目的は、科学を御神体として崇め奉る俗悪に、アンチテーゼを提出すること。科学を否定するのでも「反科学」を掲げるのでもない。「究極の真理」として聖化された科学知識を頂点とする知のヒエラルキーを解体することであり、そうした位階秩序を支えている「客観性の神話」を非神話化することだという。トマス・クーンを代表とするパラダイム論による攻撃の試みは、おおむね成功している。 そもそも「科学的客観性」なるものは存在せず、科学者が「観察」するものは、先入観によって歪められているという。「先入観」が言い過ぎなら、科学者たちを律する「何をいかに探求すべきか」という行動規範や価値信念になる。教育

    科学は滅びぬ、何度でも蘇るさ『科学の解釈学』
    n_231
    n_231 2014/09/20
    科学全体の科学論はもう限界だよな。個別事例ならば面白い論点はいくらでもあるのだが。
  • 習近平氏を「イレブン」と読み間違い インドのアナ解雇:朝日新聞デジタル

    インドの政府系テレビ局で、中国の習近平(シーチンピン)国家主席がインドを訪問したニュースを読む際、習氏の名を間違えて「イレブン氏」と発音したアナウンサーが解雇された。インド紙ヒンドゥスタンタイムズ(電子版)などが19日、伝えた。 習氏の名はアルファベットで「Xi(シー)Jinping(チンピン)」と表記される。アナウンサーは17日夜のニュース番組で習氏の名を読む際、姓(Xi)をローマ数字(X=10、i=1)と取り違え、「イレブン(11)・チンピン氏」と発音してしまったという。 習氏は17日から19日までインドを訪問。モディ首相と会談した。(ニューデリー=貫洞欣寛)

    習近平氏を「イレブン」と読み間違い インドのアナ解雇:朝日新聞デジタル
    n_231
    n_231 2014/09/20
    日本にはカタカナがあって良かったよね。幼稚園児でも読める。
  • 同じ靴ばっかり履くあなたへ

    同じばっかり履いて、がダメになった頃にしかたなく買い換えるあなた。 は一度に三足買いましょう。 簡単な計算です。 例えば四ヶ月毎日履くとダメになるとして、 三足買ってだいたい毎日違うを履くと、全てのが一年持ちます。しかもその一年は、選べるが三足ある一年です。 一足をダメになるまで履いて買い足すを3回繰り返すをやっても一年持ちますが、その一年は毎日同じを履くしかない一年です。

    同じ靴ばっかり履くあなたへ
    n_231
    n_231 2014/09/20
    やけにみんなから否定されているが、正論だと思う。
  • スコットランド:独立否決に日本ホッ 憲法は独立想定せず - 毎日新聞

    n_231
    n_231 2014/09/20
    千葉が独立する話もあるよ。