2016年1月7日のブックマーク (6件)

  • 【ネタバレ注意】アニメ「ハルチカ~ハルタとチカは青春する~」第1話の衝撃に視聴者が「そっちかよ」

    テレビアニメ「ハルチカ~ハルタとチカは青春する~」の終盤、視聴者に衝撃が走りました。まだアニメ第1話を視聴されていない方はこの先ネタバレなどにご注意ください。 「ハルチカ~ハルタとチカは青春する~」公式サイトより 「ハルチカ」は初野晴さんによる連作短編推理小説のシリーズをアニメ化した作品。高校への進学を機に、吹奏楽を始めることで清楚で乙女なキュートガールを目指すことを決意した主人公・穂村千夏(チカ)ちゃんが、幼馴染の上条春太(ハルタ)と9年ぶりに再会。音楽講師の草壁先生への憧れを募らせつつ、廃部寸前の吹奏楽部ととも吹奏楽の甲子園・普門館(全日吹奏楽コンクール)出場を目指す青春ストーリーであり、校内で起こる事件を解決していく学園推理ミステリー、加えて三角関係という恋愛要素も兼ね備えているという内容です。てんこ盛りでお腹いっぱいになりそう。 穂村千夏ちゃん。私はあのくしゃみがかわいいと思いま

    【ネタバレ注意】アニメ「ハルチカ~ハルタとチカは青春する~」第1話の衝撃に視聴者が「そっちかよ」
    n_231
    n_231 2016/01/07
    ユーフォニアムと氷菓を足して予算を5で割ったようなアニメだと油断して見てたらオチで見事にやられた。
  • ゲーム業界用語のIPって

    何? ググると知的財産とかヒットするけど絶対ニュアンス違うだろ ブランド(有名な)みたいな意味で使ってんの? 追記 なんだよ含むってw 言葉の話をしてるんだが。 「薔薇」の意味で「植物、植物」言ってるバカがいたとして 「バラはぁ~植物に含まれるからオッケーでなんですぅ~」とはならんだろうが 追記2 ゲームが知的財産である事は否定してねーよww なぜそうなったw 例えばこの「http://gamebiz.jp/?p=145361」タイトルにある 「完全新規IPのRPG」だけど、「IP」の訳が「知的財産」なら 「完全新規知的財産のRPG」になるけど日語としておかしいだろ!? 当は違う意味で使ってるのでは? という疑問だよ 追記3 使い方としては「シリーズ」が近いっぽいな きっと続編が出てないうちに「シリーズ(予定)」というのもおかしいので この呼び方が使われてるんだな 分かったか? これで

    ゲーム業界用語のIPって
    n_231
    n_231 2016/01/07
    「Plantって何?植物とニュアンス違うだろ?薔薇のこと?」って言ってる人がいたから、「(当然植物で合っているし)薔薇もPlantに含まれる。」と答えてくれてるのが優しいトラバさん。
  • ネットスラングやネット描写が出てくると途端に萎える

    アニメでもマンガでも小説でもゲームでも映画でも。 例外なく鼻白む。 そういう表現が出てきた時点でもう続きは見ない。親と一緒にテレビ見ててエロいシーンになったときの気まずさ以上の物がある。よくみんな平気だな。もう今すぐに逃げ出したくなるくらい恥ずかしい。古語で言う「かたはらいたし」の状態だな。 ちなみに枕草子の「かたはらいたきもの」の段では、 ・当人が聞いているとも知らずにその人の噂話をしているのを見たとき ・専門家の前でニワカ知識を披露し始める人を見たとき ・駄サイクルの現場を見たとき というような場合が「かたはらいたい」と清少納言は書いている。 話はそれたが、作品中におけるネット描写がなぜこんなにかたはらいたきことなのかを考えてみると、理由は二つあることが分かった。あくまで俺の場合な。 一つ目は、いずれ廃れる表現なのが分かりきっているから。どうせ数年後には「ナウなヤングにバカウケ」くらい

    ネットスラングやネット描写が出てくると途端に萎える
    n_231
    n_231 2016/01/07
    現代の創作なんてネットスラングあっても無くても20年後には忘れ去られるよ。
  • 自動運転化に待ったを掛けている国交省。赤信号での自動ブレーキ認めず(国沢光宏) - 個人 - Yahoo!ニュース

    交通事故の大きな原因となっているのが信号無視や一時停止無視。最近は高齢ドライバーによる信号の認知ミスも問題になっており、対策は待ったなしの状況と言える。一方、自動運転技術の進化により、今や信号や一時停止標識の判別など容易になった。スバルの『アイサイト3』は先行車のブレーキランプを判断して早めの制御を入れており、ホンダの『ホンダセンシング』も一時停止を見て表示させている。 上の写真はホンダセンシング付きステップワゴンの表示。クルマに付いているカメラで一時停止標識を認識し、ドライバーへ注意喚起してもらおうというもの。ここまで出来るのなら一時停止標識手前で減速しなかった場合、自動的にアクセルを戻したり弱いブレーキを掛けたり出来ないのだろうか? 関係者に話を聞くと「出来ます」。注意喚起の方法だって、表示だけでなくハッキリ解る音を使えばいい。 実際、赤信号を明確に判断できる性能持つメーカーが国交省に

    自動運転化に待ったを掛けている国交省。赤信号での自動ブレーキ認めず(国沢光宏) - 個人 - Yahoo!ニュース
    n_231
    n_231 2016/01/07
    歩行者、通行車両の状況を把握しつつ、周囲の信号と連携して交通の最適化を図るシステムなら1箇所500万円ぐらいかけても良いんだけど。。。
  • 食べ物を焼くというとき

    それ焼いたっていわねーよ!ってのが多くてイライラする ステーキで表面だけしか焼いてないようなやつとか 俺的には原子レベルで焼かれてないと焼いたって言いたくない だから目玉焼きだって絶対完璧に火を通すし、 ステーキはウェルダン(ステーキったことないけど)、 卵かけご飯なんてもってのほか(目玉焼きのせごはんならOK)、 鍋焼きうどんじゃなくて焼きうどんオンリー、 そんなふうにこだわってる ホットサンドの記事でうまそうでしょって言われて見せられる焼けてないハムとかほんと許しがたい。 ハムは別に焼いてから挟んで欲しい

    食べ物を焼くというとき
    n_231
    n_231 2016/01/07
    銀魂の新八のねーちゃんみたいな感じ?
  • TVアニメ「3月のライオン」公式サイト

    Twitter Facebook Instagram YouTubeチャンネル お問い合わせ 著作権情報 プライバシーポリシー このサイトに記載されている一切の文書・図版・写真等を、手段や形態を問わず複製・転載することを禁じます。 ©羽海野チカ・白泉社/「3月のライオン」アニメ製作委員会 ©羽海野チカ・白泉社

    TVアニメ「3月のライオン」公式サイト
    n_231
    n_231 2016/01/07
    ハチクロと同路線かと思っていたので新房シャフトとは意外。そして不安。幸腹・ニセコイみたいに中途半端にならないと良いなぁ。