2019年1月29日のブックマーク (7件)

  • 美術館にニート割引が無いのっておかしくね?

    俺はこの前駆け込みでムンク展に行ったニートだけどさ 上野のチケット売り場の行列に並びながら掲示された料金表を見てたらさ、学割、高齢者割、各種障害者割があるのにニート割がないことに唐突に疑問を覚えたわけさ そもそも美術館の様な公共施設の料金割引っていうのはその施設の有する公共性を考慮して所得の少ないと考えられる学生や高齢者や各種障害者らが料金によって芸術鑑賞の機会を拒まれてしまうことを防ぐ為に設けられた社会福祉的な措置だと俺は理解してるわけ だったら同じく所得が少ないと考えられる無職やニートも料金割り引きの対象にならないのは明確な差別じゃね? 無職やニートは場合によっては資産は相当額を有していたり資産運用や株式投資なんかでしっかりした収入がある場合もあるだろうけど、それは学生や高齢者や各種障害者にもあり得るケースでしょ 今の一億総奴隷社会の世間の目は無職ニートに対して厳しいけど、無職ニート

    美術館にニート割引が無いのっておかしくね?
    n_231
    n_231 2019/01/29
    ニートにピカソは勿体ない。モネ辺りにしておきなさい。
  • 三大エンジニアをやめさせる方法

    焼きそばを焼かせる あいさつ運動 あと一つは?

    三大エンジニアをやめさせる方法
    n_231
    n_231 2019/01/29
    デュアルディスプレイ禁止
  • ローソファーを買ったところ、ベビーサークル代わりになり重宝した話(寄稿:ぎゅうにゅう) #それどこ - ソレドコ

    こんにちは、ぎゅうにゅうです。 新しくロータイプのソファーを購入したところ、予想していなかった便利な使いみちを発見したので、今回はそのことを描かせていただきました。 うちの下の子は月齢11カ月頃には乗り越えられるようになってしまい、ベビーサークルとして使えた期間はあっという間でしたが、その間はとても重宝しました。 ベビーサークルの購入を考えている人は、ぜひ検討してみたらどうでしょうか? しかし、子供の成長は当にあっという間だぁ……。 ちなみに、冬になってコタツを出してからローソファーの領を発揮しており、今は一度入ると出られなくなる魔空間になっています。 【楽天市場】 ローソファの検索結果 【楽天市場】 こたつの検索結果 著者:ぎゅうにゅう 子供と遊んだり、ごはんをべたり、育児絵日記を描いたりしてます。 ブログ:ぎゅうにゅう日記 Twitter:@gyuunyuu_umai 関連特集

    ローソファーを買ったところ、ベビーサークル代わりになり重宝した話(寄稿:ぎゅうにゅう) #それどこ - ソレドコ
    n_231
    n_231 2019/01/29
    アドゥー!!!
  • 「これでよく第三者の調査と言えた」弁護士 不適切統計問題 | NHKニュース

    厚生労働省の統計調査の問題で、第三者委員会が行った調査の報告書について、企業などが設けた第三者委員会の調査に詳しい久保利英明弁護士は「これでよく第三者による調査だと言えたなと思う。ここまで第三者委員会の体をなしていないものは珍しい」と厳しく批判しています。 第三者委員会が行った幹部などへの聞き取り調査に厚生労働省の官房長が同席していたことについては「独立性や中立性を保って聞き取りを行うことが第三者委員会の目的のはずなのに、そこに調べられる可能性がある人がいることは末転倒で大問題だ。聞き取りを受ける側も正直に話をすることができずまっとうな答えは期待できない」と指摘しています。 一部の職員に電話やメールだけで聞き取りを終えていたことについては「電話やメールで聞き取りをする場合、人が回答していることを確実に確認をして担保する必要がある。『電話で聞きました』だけでは信用できるものにならない。時

    「これでよく第三者の調査と言えた」弁護士 不適切統計問題 | NHKニュース
    n_231
    n_231 2019/01/29
    調査結果がアレだしな。よく恥ずかしげもなく出せるよ
  • 明石市長・泉房穂氏の暴言をよく読むと、市民の命を守るための正論である件(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    n_231
    n_231 2019/01/29
    隊長が火消し・・・?と思ったら焚き火のお誘いがあった。やはり火は燃やすもの。
  • 【追記�しました】おまえらってちゃんと日本語読めてるの??

    あるから引用した文章だけど、ちゃんと読める?俺は読めるけど。 神経医学における漸進的な貢献は、敬虔のない状態では決して構造化されるものではない。 最新医療技術によっても問題提起されたこの貢献が、なぜそれを如実に現している現状のように構造化できなくなったかは自明であろう。 あまり知られていないが、19世紀後半にエリファット=フォン=ハッシュヴァルツというスウェーデンからアメリカ移住した哲学者がいる。哲学者と言っても当時彼女は詐欺師のごとく扱われていたようだが。この哲学者は哲学以外にも同時に医療や神学を学び、現在でいうところの構造主義の前置きとなるKalmia Theoryを提唱している。誤解を恐れずに言ってしまえば、神経医学においてもキリスト教史観での認識論を改めて多角的に世界を認識しなければいけないというものだ。 倫理がなぜ神経医学において重要かというのは自明に見えるかもしれないが実は

    【追記�しました】おまえらってちゃんと日本語読めてるの??
    n_231
    n_231 2019/01/29
    落語のオチを当てろみたいなこと言われても……気になるから続きはよ
  • 菓子店に車突入、今月2度目の被害 4日前に再開の矢先:朝日新聞デジタル

    28日午前11時50分ごろ、三重県名張市希央台5番町の洋菓子店「パティスリージョリオン」に、同市の男性(69)運転の乗用車がガラスドアを破って突っ込んだ。車は店内のショーケースに達し、女性従業員(28)が足などに軽傷を負った。店内に客はおらず、男性にけがはなかった。 名張署によると、男性は「ブレーキを踏もうと思って、アクセルを踏んでしまった」などと話しているといい、運転ミスが原因とみている。現場はマンション1階に洋菓子店と美容院が出店し、来店客用の駐車場にはタイヤ止めが設置されている。 現場では、5日午後2時過ぎにも同市の女性(69)運転の車が洋菓子店の入り口や駐車中の車に衝突し、美容院に突っ込む事故が発生。女性は「アクセルを踏みすぎた」などと話したという。洋菓子店はガラスやドアを取り換え、24日に営業を再開したばかりだった。社長の男性は「楽しみにしている客もいて再開したのに、残念としか言

    菓子店に車突入、今月2度目の被害 4日前に再開の矢先:朝日新聞デジタル
    n_231
    n_231 2019/01/29
    自動運転以前にセーフティで防ぐべき