2023年10月25日のブックマーク (4件)

  • はてブって男に人権や尊厳を認めてないんだな

    女がイケメン男に貢ぐために中年男から金をだまし取って、受け取った男が逮捕されたニュースのブコメ欄が凄い。 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/newsdig.tbs.co.jp/articles/-/794882 ①犯罪を実行した加害者人である女を批判するブコメがほとんど無い ②今回逮捕された男は詐欺を指示したわけではなく(もしそうなら共犯・指示犯として逮捕されてる)、女が勝手に詐欺して事後に知らされ受け取ったのだが、実行犯の女よりも男を批判するブコメばかり ③「今回は男が逮捕されたニュースだから男を批判してるんだ」という言い訳するかもしれないが、実行犯の女が逮捕された時のニュースにはほとんどブコメがつかず、スルーされてた(女は批判したくない?) ④金をだまし取られた被害者男性を気遣い同情するブコメが皆無。(女性が被害者だったら気遣って同情するブコメだらけになる

    はてブって男に人権や尊厳を認めてないんだな
    n_231
    n_231 2023/10/25
    キャバクラで財産使い尽くすことはあっても、若者が借金漬けにされて返済のために労働させられるような事態はほぼない。若い女性は風俗での最低価値が担保されるから借金漬けにするスキームが成立してしまう。
  • 世帯年収1500万既婚子持ちの弱者男性だけど

    追記意図通りに読解されてるブコメもある反面、そうでないものもあるので追記。 自分自身が弱者男性と気で思っているわけではないです。ただ従来の子供だとか女性っていうわかりやすい弱者像に対して『弱者男性論』では属性としては強者なんだけれども生きづらさを抱える人にも弱者の範囲を広げようとしている従来よりも少し進んだ論理だったはずなのに、今度は収入で区切って自分たちの立場を守ろうとしているのは滑稽だなと思って書きました。それを理屈をこねて遊んでいる、と言われればそういった側面は多分にあるかもしれません。 平均年収+パートナーなしの立場と交換できると提案されて拒否したいと思うのであれば、弱者ではないと言えるのではなかろうか。/そもそも大多数の人生が非人道的である。 現在トップブコメなのでこれに回答しておくと、自分は今の責任と権限のバランスがちょうどいいと思っているのでその立場の人と交換したくはないで

    世帯年収1500万既婚子持ちの弱者男性だけど
    n_231
    n_231 2023/10/25
    交換云々はつまり、男になりたくない女性は弱者じゃないってこと?
  • となりのトトロは好きだけどどういう話かって聞かれるとすげー困る

    魔女の宅急便だと 魔女見習いのキキが修行先の街で自信を喪失し魔力を失うが人間的に成長し魔力を取り戻し多くの人を救う話 っていうめちゃくちゃ簡潔な少女の成長譚としてまとめられるけど となりのトトロって結局どういう話かって聞かれると、うまくまとめられない。

    となりのトトロは好きだけどどういう話かって聞かれるとすげー困る
    n_231
    n_231 2023/10/25
    さいたま県の巨大ゆるキャラあにめ
  • Z世代が宮崎駿作品を一通り見た感想

    正直、なんでこんなに評価高いのかわからん ・キャラ立ちがいまいち弱くて類型的 ・活劇の盛り上がりが中途半端 ・思想が前に出過ぎるか健全さが前に出過ぎるかでバランスの良い作品がない ・しかもその偏りも中途半端で振り切ったものがない ・「これぞ宮崎駿の最高傑作!」と言えるような決定版的な作品がない ・ストーリーがきちんとまとまってない ・走ったりべたりする動作は面白いけどそれだけでアクションはいまいち なんでこんなに評価高いの? 誰か反論できる?

    Z世代が宮崎駿作品を一通り見た感想
    n_231
    n_231 2023/10/25
    んで、ナウシカの漫画版は読んだのか?