2013年11月12日のブックマーク (2件)

  • 「ごっこ遊び」って悪いこと?/自己満足で終わらないために - デマこい!

    私は、意識高い系の大学生が苦手だ。 フリーペーパーを発行してみたり、ミスコンや、企業訪問イベントを主催してみたり。もちろん、なかにはプロ顔負けの高クオリティな成果を残す団体もあるのは認めよう。だが、大抵は内輪の盛り上がり以上のものにはならない。カネと時間のかかった「ごっこ遊び」で終わってしまう。 ■金と手間をかけたゴッコ遊びを見ていると虚しくなる Hagex-day.info そして「ごっこ遊び」であるにも関わらず、俺たちイケてるだろ? みたいな空気を振りまく。その空気が苦手なのだ。外部からの「ごっこ遊びでしかないよね?」という意見は、イケてないやつの負け惜しみとして無視される。だから、私は意識高い系の学生が苦手だ。 ◆ しかし、だ。 「ごっこ遊び」それ自体は、決して悪いものではないと思う。 新しい何かを始めるときのいちばん効率的な方法は、先行している誰かを真似することだ。 アリストテレス

    「ごっこ遊び」って悪いこと?/自己満足で終わらないために - デマこい!
    n_kasei
    n_kasei 2013/11/12
    「たとえばネット上のシロウト小説や、文学フリマの同人誌を見てみるといい。「個性や創造性を重視したい」と信じる人ほど、模倣をせず、練習をせず、身につけるべき技術を持っていない。」これ本当にそう思う。
  • 「生きる」を仕事にするということ/『ナリワイをつくる』 - ぐるりみち。

    ナリワイをつくる 人生を盗まれない働き方 作者:伊藤洋志 東京書籍 Amazon 伊藤洋志さんの著書、『ナリワイをつくる 人生を盗まれない働き方』を読みました。 「ナリワイ」とは 個人レベルではじめられて、自分の時間と健康とマネーを交換するのではなく、やればやるほど頭と体が鍛えられ、技が身につく仕事を「ナリワイ」(生業)と呼ぶ。 ナリワイとは、生活の充実から仕事を生み出す手法である。 書は、著者自身の「ナリワイ」という働き方を紹介・解説した内容になっている。 「ナリワイ」(生業)とは、上の引用のように、普段の生活の中から仕事を生み出し働くものだ。読んで字の如く、「生活」と「仕事」が同列に語られており、近年話題の「ワークライフバランス」とはある意味で一線を画した考え方だと言える(ワークライフバランスは、「仕事と生活の調和」に主眼が置かれ、バランスを取るのが目的であり、あくまで両者は別物とし

    「生きる」を仕事にするということ/『ナリワイをつくる』 - ぐるりみち。
    n_kasei
    n_kasei 2013/11/12