2019年7月11日のブックマーク (4件)

  • 長い付き合いの友人と絶交した

    9割8分自分が悪かった、と思う。 高校時代からの付き合いで大学が別になってからは年1ペースで毎年の恒例行事のように会っていた友人がいた。かれこれ12年くらいだった。 しかしここ2年間はお互い仕事が忙しく、LINEで「会おうか」と呼びかけても都合が合わず予定が決めきれなかった。 そういうときのトークの締めの言葉は毎回「じゃあ来月には」「次の休みのころには」だった。 その約束の頃に予定確認の連絡をすることはなかった。自分は私事になると連絡不精で怠惰で忘れっぽい。仕事や日常に追われるままに毎回約束の月は過ぎてしまった。 お互いの誕生日、夏と冬の休暇の時期、GW…と学生のころは定期的にとっていた連絡も徐々に頻度が下がり、最近は誕生日にしか連絡しなくなっていた。 そうして2年がすぎた先月、相手の誕生日に久々に祝いのメッセージを送った。だが返事はそっけなく、なんだか様子がおかしかった。 「毎回流れてし

    長い付き合いの友人と絶交した
    n_kasei
    n_kasei 2019/07/11
  • 気持ちはわかるけど、言語のあり方は論理性じゃなく、意味の推論可能性で..

    気持ちはわかるけど、言語のあり方は論理性じゃなく、意味の推論可能性で決まるんだよな。 とはいえ外国人等に分かりにくい文になってるのかも。

    気持ちはわかるけど、言語のあり方は論理性じゃなく、意味の推論可能性で..
  • 思い出

    中学2年の時、隣のクラスに女子の転校生が来た。 顔はすごく可愛いけど、帰国子女でしばらく海外に住んでいたらしく日語があまり上手くない上に、たまに奇妙な行動を取るという事で、いじめの対象になってた。 自分はというと、友達は多い方ではなく、あまり目立たない人間で、いじめをすることもされることも無く、1人で図書室で読書をして過ごしてた。 昼休み、いつの日からか転校生は図書室に通うようになってた。 自分も昼休みは図書室で過ごすのが常だったので、自然と顔を合わせる機会が増えた。 どういうきっかけで話すようになったのかは覚えてないけど、図書室っていうほとんど誰もいない場所で、ほぼ毎日顔を合わせてたので、仲良くなるのは自然なことだったんだろう。 話していくうちに、転校生がとんでもなく勉強が出来ないということを知った。問題文を理解するのにも一苦労らしい。日語が上手くないんだからそりゃそうか。 それから

    思い出
    n_kasei
    n_kasei 2019/07/11
  • とりっぴぃがかわいそう

    7payの情報漏洩で思い出したけど、あるアニメの「とりっぴぃ」というキャラクターについて考えることがある。 とりっぴぃは鳥なのだけど、果たして親が「とりっぴぃ」という名前をつけるだろうか。 どう考えても鳥じゃないやつがつけたとしか思えない。 鳥の中の、自分の種を主張するならまだわかる。 「とり」って雑すぎるだろ。 「ひとっぴぃ」とか「れいちょうっぴぃ」とか「ほにゅっぴぃ」という人間がいるだろうか。 「人」がつく名前はあるものの、「〜な人」を意図していても、他の動物と区別するような名付け方ではないはずだ。 実は「みみりん」もかわいそうなのだけど「とりっぴぃ」はもっとかわいそう。 主役の名前はマトモっぽくて汚ねえ。

    とりっぴぃがかわいそう
    n_kasei
    n_kasei 2019/07/11