2020年7月25日のブックマーク (10件)

  • 生命維持だけ考えるなら

    かなりの仕事がいらなくなるよな いるのって ・生命維持に必要なだけの糧の生産 ・糧の調理と分配 ・医療 ・衣服の生産と分配 ・運送 ・道路、建物などの管理保守 ・電気 ・水道 ・冷暖房器具の生産、取り付け(熱中症・凍死対策に) ・ゴミや死体の処理 ・清掃 ・各種関連器具の生産 ・各種の作業に関する教育 ・植物園(これは必要。世界の王であるこの俺が好きだから) (追記)・自動車産業(各種関連器具に含めたつもりだった) ・工業、林業など(たしかに!) こんなもんじゃないか? これらの仕事を持ち回りで受け持って、仕事がないときは割り振られた空間で虚空を見ながら寝そべったり外を歩いたり運動したりする 俺は植物園に行く それでええねん それだけでええ ええねん

    生命維持だけ考えるなら
    n_kasei
    n_kasei 2020/07/25
    散々思想家や哲学者、あるいは政治家がそうしたことを夢想してついに果たせていない。この理由を考えるのはとても面白いことだ。
  • 想像してみてください。 私が言おうとしていることを。

    想像してみてください。 私が言おうとしていることを。

    想像してみてください。 私が言おうとしていることを。
  • 水族館て何が面白いの

    ぜんぶ魚やん。

    水族館て何が面白いの
    n_kasei
    n_kasei 2020/07/25
  • 浦沢バイオレンス

  • えっ日本人男性30〜34歳の平均握力って47.1kgしかないの?

    俺は右手86kg、左手81kgあるんだけど・・・ 業はWeb屋だけど実家の漁業を手伝ってて平均よりは上回ってる自覚あったが、だいたい平均65kg以上あるもんだと思ってたぞ ちなみにリンゴは一瞬で潰せない、指がズブズブとめり込んでいき潰れる程度だ お前らそんなんで黒軸叩いてるのかよ

    えっ日本人男性30〜34歳の平均握力って47.1kgしかないの?
    n_kasei
    n_kasei 2020/07/25
    ゴリラみたいなマウンティングしてくるやつだな
  • 偉い人が国民に「勉強しろ」という意味

    偉い人が国民に「勉強しろ」っていうのは、役に立つ技能は直接教えられないけど、学校の勉強をすれば、1000人に1人くらいは、それをきっかけにそういう技能を身に付けることを期待しているわけ。 だから、明らかに1000人中999人側の人が、「勉強の重要性」とか説くのは、すごく滑稽なんだよね。 特に、社会人になって高校の勉強とかをやり直して、「勉強は直接役に立たなくても学ぶ姿勢が大事」とか、何かを悟った気になってる奴。お前が一番イタい。 ぶっちゃけて言うと、「学校の勉強」と「専門家が身につけている技能」はあまり関係ない。だけど、後者を直接教えることは無理だから、学校の勉強という「方便」を通じて、ごく一部の賢い人が後者を身につけることを期待するわけ。 それが分からずに、いい年こいて大学入試問題の評論とかかまして、知識人ぶってる大人は最高にイタい。その部分は単なる方便であって、真の意味での知識や学力で

    偉い人が国民に「勉強しろ」という意味
    n_kasei
    n_kasei 2020/07/25
  • うんこを漏らした

    就職してから二年目、デスクワークをしている。 タイトルにもある通り、大きい方を漏らした。3年ぶりくらい。 漏れそうになることは数ヶ月に一回くらいあるけど。今回は派手にやってしまった。 普段は一日二回は必ず催すくらいには快便だけど、(ほぼ)全社向けのプレゼンとかその準備で二日くらいしてなかった。 それ含めた諸々が終わった後出社してた三、四人くらいでスーパーで料とお酒を買ってひっそりとお疲れ様でした会をした帰りだった。 ストレスなのかわからないけど片付けとかでバタバタして終電に乗るまでは特に大きい方を催すとかはなくて、 自宅の一駅前くらいまで爆睡してしまい起きて慌てて降りたあたりから少しだけ便意が来て、そういえば二日も出してないことを思い出しだけど、 まあこの程度だったらいいかと思い家のトイレまで我慢しようとして、そのまま帰路を歩いた。まあ今考えたらそれが間違いだったのだけれど。 家まで歩い

    うんこを漏らした
    n_kasei
    n_kasei 2020/07/25
  • 話したことのない美人に、すれ違うときに「お疲れ様です。」とかあいさつ..

    話したことのない美人に、すれ違うときに「お疲れ様です。」とかあいさつされると、「自分に自信あるのかよ!」と怯んでしまう。ブスだったら「人見知りしないんだな〜。」と思う。

    話したことのない美人に、すれ違うときに「お疲れ様です。」とかあいさつ..
    n_kasei
    n_kasei 2020/07/25
    もっと自分の脳の中での想像よりもその場の状態の妙にこそ視点を向けた方が良いと感じた。
  • カタカナ書けない人いる?

    私がそうなんだけど。 二文字先の文字を書いてしまったり、字の順が入れ替わってしまったり。 「ウ」「ラ」「フ」「ク」「タ」「ツ」あたりが混交してしまったり。 「エ」「コ」/「ア」「マ」とかもダメ。 今年34歳だけど間違えちゃダメな場面(領収書の宛名書きとか手紙とかの住所とか)はめちゃくちゃ緊張する。 いまだに特定のカタカナを10回書いたり、長いカタカナ単語を5回くらい書いてから実際の書類書いています。 ま、字がかけない程度で全然苦労はないからいーんだけどね。

    カタカナ書けない人いる?
    n_kasei
    n_kasei 2020/07/25
  • さっき飲み会から帰ってきた

    さっき飲み会から帰ってきた。こんな状況になってから初めての、当に久しぶりの飲み会だった。しばらく会ってなかった友人にも再会できた。楽しかった。楽しくてマスクを居酒屋に置き忘れてしまったくらいだ。自分はインドア派でステイホームなんて別に不便でも何でもないよとか思ってたけど、やっぱりちょっと我慢していたんだななんて思った。 で、けっこう通りに人も戻ってきてるなとかタクシーの窓から外を眺めてたら、あれが目に入った。 「車導指 会協ーヤイハ〇〇」 パトカーみたいに白黒に塗り分けされてるけど、パトランプはない車の側面に書かれていた。もちろん反対側には「〇〇ハイヤー協会 指導車」とあるはずだ。(〇〇は町の名前) 前もって言っておくと、私は普段、「イケメン/美人だと言われてるあの芸能人の良さが分からない」とか「名作とされてるあのアニメの良さが分からない」とかいう人間に会うとウルセーなと思う側の人間だ。

    さっき飲み会から帰ってきた
    n_kasei
    n_kasei 2020/07/25
    止まって定点を見ている人からすると、進行方向から文字列が流れた方が見やすいのだろうと思う。そこには現代の「左から右へと書く」という横書きのルールを超越した問題がある。