2021年3月15日のブックマーク (6件)

  • 31歳になるまで貯金というモノを一切できてないまま過ごしてきたんだけど ..

    31歳になるまで貯金というモノを一切できてないまま過ごしてきたんだけど 貯金ってどうやるの どうせなら資産形成して楽に暮らしたい 今のところ手取りは25万 ※クレカ支払いがあるので始められるのは最速で来月か再来月かもしれん 3/16追記 なんか男だと思われてるけど女だよ……貯金額は結婚に有利だと思ったので 非常に参考になる意見を頂けたので皆に感謝 家賃が非常に格安のところ住んでるんでちょっと頑張ってみたい

    31歳になるまで貯金というモノを一切できてないまま過ごしてきたんだけど ..
    n_kasei
    n_kasei 2021/03/15
    ものすごくざっくりで良いので、家計簿(アプリ)で出入金の推移を掴むと戦略イメージがわかるかも。
  • 35になったし、番付に載るような立派な増田になりたい

    引退した増田の穴埋め目指すべきかな?

    35になったし、番付に載るような立派な増田になりたい
    n_kasei
    n_kasei 2021/03/15
    誰かの替わりを目指すようではだめで、他の番付に載る連中のように自分自身で輝く(?)ことが大切なのではなかろうか。
  • 増田で「縦読みで釣り」が見られない理由

    1. 単にノリが時代遅れ 2. スマホで読んだ場合など、端末によって改行位置が変わるのでそもそも成立しない 3. 文が事後編集できるので、後で「釣りでした」がそもそも成立しない 4. 変人しかいないので会話が成り立たない あとなんかある? 要するに縦読み釣り増田がご老人だったという感じですかね。ご協力ありがとうございました。

    増田で「縦読みで釣り」が見られない理由
    n_kasei
    n_kasei 2021/03/15
    確かにあまり見たことないなぁ
  • 聞いてください、こんな夜中に起きて

    トイレに間に合わず廊下でもらしました!! 昨日は家に帰ってきて玄関で我慢が切れてもらしました! まさか12時間以内に二回も漏らしたのは人生初です! 膀胱の圧力に股間の筋肉圧迫がまけました。 我慢した時に膀胱を押す内臓の力を感じたので我慢したら膀胱が破けたのではないかと思います。 漏らしたのは仕方がないのです。

    聞いてください、こんな夜中に起きて
    n_kasei
    n_kasei 2021/03/15
  • ネタバレがだめな理由は何?

    20代後半。映画やアニメはそこそこ見るけど、今回のエヴァ騒動には違和感を覚えている。人々が無駄にネタバレを恐れ、ネタバレをみせることで興奮していることに対してだ。自分はネタバレを見ようが見なかろうが、その映画への評価が変わるとは思えない。人の意見をみたり結末を知ったところで、映画を見る頃には殆どを無意識に忘れているわけだし、そのネタバレが当だとしてちょっとした答え合わせ程度にしか思わない。 エヴァの感想を見ても、結局全てを自分の目で見る以上に大事なことはない。 エヴァが25年にも渡って続いたコンテンツなのだから特別だということはわかる。自分が生まれた少し後にはじまり社会現象になったことは理解しているし、育った環境の中でも数年に一度はコラボ企画を見るような寿命の長い作品だ。そしてこの映画は邦画の中では珍しい、原作がありながら結末やあらすじがいっさいわからない状態で公開された作品だ。ドラえも

    ネタバレがだめな理由は何?
    n_kasei
    n_kasei 2021/03/15
    後釣り宣言は下策ってインターネットで習わなかったの?
  • コロナで0.8億り人になったので貧富の格差を説明します

    リクエストに応えて書きました。 億り人になるために再現性のある手法 https://anond.hatelabo.jp/20210315211238 ----- anond:20210314125208 元増田の方は億り人達成おめでとうございます。 私もコロナバブルに乗っていますが、まだ一歩届いておりません。 ・現在の資産 ETF(米国、中国、債券、コモディティ)4000 ヘッジ(CFD、FX) 1000 年金(iDeCo、共済など)2000 現金 1000 まず、「現金はゴミ」というのが機関投資家の間でコンセンサスになってます。 ぶっちゃけ何でもいいので、とにかく現金で持たないことが重要です。 特にゴミなのは米ドルで、DXYのチャートを見ればどれくらい弱いか分かります。 ちなユーロや日円も大差ないです。 その背景にあるのが金融緩和です。政府が給付金をバラ巻くと貧乏人は喜びますが、富裕層

    コロナで0.8億り人になったので貧富の格差を説明します
    n_kasei
    n_kasei 2021/03/15