2022年11月18日のブックマーク (8件)

  • ネットミームとして使われる理論の一覧

    ほならね理論syamu game氏が言った「文句言うなら自分で作ってみろ」という理論である。いわゆる「お前だって論法」の延長に該当する、議論の手法(詭弁)のひとつである。 ほんでーまあ…『のびハザ怖くない』の最終パートでね、ちょっとコメントがあったんですけども、 「サムネがつまらない」というコメントがありました。 いやーほならね、自分が作ってみろって話でしょ?そう私はそう言いたいですけどね。こっちは、こっちはみんなを楽しませるために動画のサムネを…作っているわけでして、 やっぱり、前はちょっとサムネシンプルだったのですが、 いや…ちょっとサムネやっぱ凝ったサムネがいいかなーと思って まあサムネ作り始めたわけですけども。 そんな、「サムネつまんない」とか言われたら、じゃあお前が作れって話でしょ、だと思いますけどね?ええ。 結構ー…サムネ作るのは大変だと思いますよ。サムネの構図、から考えなあか

    ネットミームとして使われる理論の一覧
    n_kasei
    n_kasei 2022/11/18
  • ムカつく。全人類死ね。

    ムカつく。全人類死ね。

    ムカつく。全人類死ね。
    n_kasei
    n_kasei 2022/11/18
    ふとこの増田を読んで、感情というものがいかに弱い力であるか実感させられた。全人類死ねと思ったところで全人類は全員死なないのだ。感情というものは良かれ悪しかれこうした弱さに担保されている。
  • 赤旗って赤旗のくせに労働より老人と女を優先する記事ばかり書くようにな..

    赤旗って赤旗のくせに労働より老人と女を優先する記事ばかり書くようになったよな

    赤旗って赤旗のくせに労働より老人と女を優先する記事ばかり書くようにな..
    n_kasei
    n_kasei 2022/11/18
    それがひいては労働者を扶けることにつながるからなのではなかろうか。
  • デートプランを自分で考える女の実態

    私はデートプランを自分で考える女だが、それはただただせっかくの休日に自分の好きなところに行きたいという我の強さゆえであり(あ、もちろん自分が行きたい中で、比較的相手が好きそうな場所を選んだり、相手の苦手なものを避けたりはしますよ。まあどうしても行きたいけど相手があまり得意そうでないとかでも、スケジュール的に別途自分で行けなさそうとかだと(美術館の期間限定展覧会など)ちょっとお願いしてみたりはする)理解のある彼くん以外には手に負えないほど我儘なだけなので、デートプランを自分で考える女があたりとも限らないよなあと思う。

    デートプランを自分で考える女の実態
    n_kasei
    n_kasei 2022/11/18
  • 俺より世界の方がおかしいだろ!どう考えても

    俺は自分の事イケメンで性格めちゃくちゃ良いと思ってるけど、社会的には全く認められて無くて、世界中の人間が嫉妬してるのか目が腐ってるのか、ブサイクとかキモいと言われた事はあってもイケメンと言われた事は一度も無い。普通に考えたら俺レベルのイケメンで性格の良い人間はモテて当たり前なんだが今まで彼女居た事は無いし誰からも好かれた事は無い。意味不明。 アニメやラノベに強く影響を受けたので純愛至上主義でお互いが浮気したらぶっ殺すくらいの勢いで精神的にめちゃくちゃ共依存する関係が最高だと思ってるけど、この世界では何故か重い男はキモいとされ、俺は30超えても童貞で、女は恋愛工学みたいな軽薄な男の方に股を開く。 傷付く事は怖いし不要なストレスを受けたくない。こんなの当たり前の事だと思うんだけど彼女作る為にはマッチングアプリで何人もの女に拒絶され地雷女にコケにされ傷付きながらレベルアップして行かなきゃ行けない

    俺より世界の方がおかしいだろ!どう考えても
    n_kasei
    n_kasei 2022/11/18
    選挙で例えると泡沫候補みたいな存在
  • 東京にいると金銭感覚が壊れるな

    家賃光熱費抜いて月に18万ぐらい自由にできる金があるんだけど 地方だと 月15万ぐらい貯金して3万で飯と消耗系の服、電化製品は貯金から出す みたいな運用ができるんだけど 東京にいると 毎月全部使いそうになる。怖すぎ。

    東京にいると金銭感覚が壊れるな
    n_kasei
    n_kasei 2022/11/18
  • チンチンをアップデートしたら?

    チンチンをアップデートしたら?

    チンチンをアップデートしたら?
  • 日本書紀と古事記ほぼ内容一緒やろ

    書紀と古事記ほぼ内容一緒やろ

    日本書紀と古事記ほぼ内容一緒やろ
    n_kasei
    n_kasei 2022/11/18
    昔読んだとき結構違うと感じたのだけど、どのように読んだら(あるいはどのように学んだら)ほぼ内容一緒と思うのだろうか。