タグ

2011年4月7日のブックマーク (10件)

  • 4月7日8日に地震が起こる可能性がある。

    n_waka
    n_waka 2011/04/07
    わー、なんだコレ。
  • 特報:学者もどよめく柱状図、浦安市舞浜の軟弱地盤

    「表層から深さ7mほどまでのN値は12前後で、その後は3、3、3、2、1、1、1、1、1……。そして、ようやく深さ45mで基盤が出てくる」。京都大学の田村修次准教授が示したのは、東日大震災で液状化の被害にあった千葉県浦安市舞浜2丁目の土質柱状図。これを見た専門家らはどよめいた。3月25日に京都大学防災研究所で開催された東日大震災の緊急報告会でのことだ。

    特報:学者もどよめく柱状図、浦安市舞浜の軟弱地盤
    n_waka
    n_waka 2011/04/07
    ふむ。「住民の方々が非常に協力的だった。『こういうことを繰り返してはいけない。私の家を研究材料にしてもいいから、被害をなくす努力をしてください』とさえ言われた」
  • 台湾の天気予報が胸熱な感じになってるらしいので全力で見てきた

    台湾の天気予報はAKBやらうんたらアイドルやら、そんなの目じゃないくらい胸熱な感じになってるらしいと聞いたので、早速見てきました。 詳細やスクリーンショットは下記より。 ○ Weather Girl | 壹電視 Next TV ○ http://www.nexttv.com.tw/weather/ どうやら月曜〜日曜まで7人の女の子が、日替わりで天気予報を伝えてくれるみたいです。 このコンテンツが、台湾の中でどんなポジションなのか?だとか、出演している女の子たちが誰なのかだとかは一切不明です。 詳細をお持ちの方はぜひ教えてください。 月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 土曜日 日曜日 ちなみにこちらのURLをたどると日語メッセージバージョンを見ることができます。(予報内容は当然、日のものでは無いです) というか、全然、天気予報頭に入らないし…。 ウェザーニュースさん!日版はいつ公

    台湾の天気予報が胸熱な感じになってるらしいので全力で見てきた
    n_waka
    n_waka 2011/04/07
    台湾すごいなー。
  • asahi.com(朝日新聞社):復興会議議長に五百旗頭氏浮上 メンバーに安藤忠雄氏も - 政治

    阪神大震災、東日大震災の有識者会議  菅直人首相は東日大震災の復興ビジョンを練る「復興構想会議」の議長に、防衛大学校の五百旗頭真(いおきべ・まこと)校長を充てる方向で最終調整に入った。メンバーには建築家の安藤忠雄氏、政治学者の佐々木毅氏らの名前も浮上。国会議員ではなく有識者の知恵を借り、首相主導で復興計画をつくる狙いだ。  首相は1日、震災発生1カ月となる11日までに復興構想会議を立ち上げる考えを表明。「夢を持った復興計画を進める」と語り、高台移住案やバイオマス活用のエコタウン構想を披露した。都市計画の有識者らをリストに載せ、自ら人選を進めている。他のメンバーには達増拓也・岩手県知事や村井嘉浩・宮城県知事らが挙がる。委員は10人前後となる見通しだ。  議長候補の五百旗頭氏は阪神大震災後、兵庫県などが立ち上げたシンクタンクで安全な街づくりに関する政策提言を行った。  今回の復興構想会議は

    n_waka
    n_waka 2011/04/07
    良いんじゃない?対策本部長がそれでいいのかは別として;;
  • 日本より漫画先進国? 韓国の巨大漫画施設から見るクールジャパンの未来|ガジェット通信 GetNews

    麻生太郎元首相が2009年、漫画などを振興するために設立の準備をすすめた「国立メディア芸術総合センター(仮称)」。同施設は、「国営マンガ喫茶」だと揶揄され、構想のまま日の目をみることは無かった。しかし今、隣の韓国では漫画振興のための巨大施設がつくられ、国を挙げて漫画産業に取り組んでいることをご存知だろうか。世界的に評価の高い「クールジャパン」の代表であるとも言える「漫画」は、これからどうなっていくのか――韓国漫画事情を知るため、現地を訪れてみた。 ■ アジア最大規模の漫画施設・韓国マンファ映像振興院「KOMACON」 京畿道(キョンギド)の富川市(プチョン)にある韓国マンファ映像振興院「KOMACON」は、2009年に韓国政府により「マンファ」と呼ばれる韓国漫画の国際競争力を高める目的で設立された。「アジア芸術のハリウッド的存在」を目指して2万4,500平方メートルもの広大な敷地に設立

    n_waka
    n_waka 2011/04/07
    お、ちょっと行ってみたい。こういうの自治体レベルでもいいからやんないかなぁ、どう都知事? #tochiji
  • 竹島抗議で震災募金を中止 - 国際ニュース : nikkansports.com

    韓国中部の忠清北道槐山郡は6日、日の中学校教科書検定で合格した社会科公民や地理の教科書に竹島が日の領土として明記されたことに反発し、東日大震災の復興支援のための募金活動を中止したことを明らかにした。郡職員らを対象にした募金で、全額を返還する方針。 同郡によると、募金では各部署や郡議会から約450万ウォン(約35万円)が集まっていた。同郡の関係者は募金中止の理由について、日の領土権侵害を挙げた上で「韓日の友好関係を一気に冷ました日の対応は、理解できない」と批判している。(共同) [2011年4月6日12時44分]

    n_waka
    n_waka 2011/04/07
    比較しちゃいかんのかもしれないけど、こっちは台湾の天皇陛下パロディ番組のように現地の人から「それは違うでしょ」という批判が来とるんじゃろうか?
  • 「計画停電はバカが考えること」、「夏の計画停電は避けられる」 化学工学会の提言が大反響

    ■編集元:ニュース速報板より「「計画停電はバカが考えること」、「夏の計画停電は避けられる」 化学工学会の提言が大反響」 1 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/04/04(月) 22:48:41.82 ID:hFCr73GA0● ?2BP 2011/4/ 4 21:06 エネルギーの専門家らでつくる「化学工学会」が、2011年夏の電力不足についてサイト上で緊急提言を行い、大きな反響を呼んでいる。これらの提言を実行すれば、計画停電を避けられるかもしれないというのだ。 化学工学会とは、研究者や技術者ら8000人ほどでつくる学術団体だ。そのエネルギー部会の大学教授ら8人が大震災による電力不足について2011年3月28日に国などに緊急提言をしたところ、関係者らの間で大きな話題になった。 土日に働いたり、勤務時間を夜にシフト 4月4日には、東大政策ビジョン研究センターも

    n_waka
    n_waka 2011/04/07
  • 「猫の島」田代島、壊滅的な被害にも猫は生き延びていた

    1 :特亜の呼び声φ ★:2011/04/04(月) 12:33:34.46 ID:??? 石巻湾に浮かぶ田代島(宮城県石巻市)は約110人が暮らす小さな島だ。人よりも の数が多いことから、近年は「の島」として世界的にもその名を知られるように なった。しかし、東日大震災の被害で通信が断絶。島の様子はしばらく不明と なっていた。 島の住民はもちろん、島に暮らすの様子を心配する声はインターネット上でも 高まっていたが、記者が3月31日に上陸したところ、津波で壊滅的な被害を受けた 海岸部でも数匹のが生存していることを確認した。 また、「多くのが集まる家」として有名なポイントでは、震災前と変わらない様子で 住人に料をねだるたちの様子も見られた。 離島ということでその被害が大きく報道されることは今まで無かったが、田代島も 10m強の高さを持つ津波に襲われており、海岸周辺部の建物は甚大

    「猫の島」田代島、壊滅的な被害にも猫は生き延びていた
    n_waka
    n_waka 2011/04/07
  • イカの大漁は大地震の前触れか - 日本が好きなだけなんだよ

    阪神大震災の前年にアオリイカが大漁 e-PISCO 宏観異常とは(阪神・淡路大震災、自然現象) ⑦魚類(93ケース、5%) 魚類の93ケースの中で最も多かったのが、名前が解らない魚(17%)、ナマズ(13%)、イカ(10%)、金魚(9%)、ボラ(5%)、グッピー・プレコ(5%)、ドジョウ(5%)、コイ(4%)、カレイ(3%)、その他(29%)であった。 ◇異常の具体例 ・4日早朝、6年前から飼っているナマズが水槽を割った。 ・3日前(1月14日)岩屋旧一文字の海が、ボラの大群で埋まった。 ・前日、武庫川河口では魚一匹釣れず、また、餌をかじった形跡さえなかった。 ・昨年12月頃より淡路島・瀬戸内海方面からアオリイカの入荷・水揚げが過去最大だった。 ・前日の武庫川一文字防波堤での釣果は、絶好の条件でありながらゼロだった。 ・地震前、水槽内のシマドジョウが狂ったように上下運動を繰り返していた。

    n_waka
    n_waka 2011/04/07
  • 震災後の人口減少をどう乗り越えるか

    私は生まれも育ちも神戸である。平成7年の阪神淡路大震災直後、実家への救援物資をかついで神戸入りした。 当時は関東大震災以来の大災害とされた阪神淡路大震災も、マグニチュードは7.3であり、今回と比べると小さい。しかし人口密集地域での直下型であったので狭い範囲に被害が集中、死者は6千人を超え、特に神戸の被害は甚大だった。 皆の無事を確認したのち、思い出深いご近所の景色が一変したのを眺め、呆然とした。震災後も1年に2回、ほぼ規則正しく盆と正月には神戸に帰省し、個人的に「定点観測」を行ってきた。 その定点観測の結論を先に言うと、阪神大震災の場合、人口の減少が復興への最大のボトルネックとなったと考えている。おそらく今回の大震災でも同じ、もしくは人口減少の度合いは神戸よりさらにシビアな可能性もある。 神戸は、災害後の人口減少で経済に何が起こるのか、我々に示してくれている。この経験から学ぶことが重要だ。

    震災後の人口減少をどう乗り越えるか
    n_waka
    n_waka 2011/04/07