タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (303)

  • ハフィントン・ポスト日本版、5月7日スタート

    朝日新聞社と米Huffington Postは、日語版「ザ・ハフィントン・ポスト」(The Huffington Post)を5月7日にオープンする。 運営会社「The Huffington Post Japan」を4月23日に設立。都内にオフィスを構え、約10人の編集スタッフでスタートする。代表取締役には米Huffington Postのジミー・メイマンCEOと朝日新聞社の西村陽一デジタル事業部長が就任する。 日版では「ブログとニュースに基づいた専門家とユーザー間の活発な意見交換が行われる幅広いプラットフォームを提供する」という。編集長はライブドア、グリー出身の松浦茂樹氏。 米国では今年1月時点で月間訪問者4600万人、月間投稿件数は800万件。寄稿ブロガーは3万人という。 関連記事 Huffington Post日版編集長に「BLOGOS」「GREEニュース」手がけた松浦氏 5

    ハフィントン・ポスト日本版、5月7日スタート
    n_y_a_n_t_a
    n_y_a_n_t_a 2013/04/23
    3年後にひっそりと撤退まで予測。そのときのコメント「日本の国民性には合わなかった」
  • なぜ内定をもらえない学生が出てくるのか――彼らの行動を分析した

    なぜ内定をもらえない学生が出てくるのか――彼らの行動を分析した:仕事をしたら“就活生の動き”が見えてきた(前編)(1/7 ページ) 学生の就職活動が格化している、らしい。なぜ「らしい」を付け加えたかというと、記者は採用の仕事に携わったことがないので、いまひとつピンと来ないからである。またいわゆる“バブル世代”なので、いまのようにインターネットを使って「エントリーシートを提出する」ということもなかった(「就活」という言葉もなかったと思う)。正直に言うと、遠い昔の話なので今の動きがよく分からないのだ。 現在就活をしている学生は、どのようなスケジュールで動いているのだろうか。ある就職サイトにはこのように書かれていた。10月ごろから「自己分析」「企業研究・業界研究」をして、12月に入ると「エントリー」「会社説明会」などがある。それと平行する形で「エントリーシート」を提出して、2月には「面接」、3

    なぜ内定をもらえない学生が出てくるのか――彼らの行動を分析した
    n_y_a_n_t_a
    n_y_a_n_t_a 2013/02/21
    内定(就職)はゴールではなくスタートである。内定を取っただけで勝ちならば、就職後3年で3割が退職する職業のミスマッチを説明できない。就活生は焦るな。
  • PC遠隔操作事件で逮捕の男、「のまネコ」騒動で殺害予告の過去

    PC遠隔操作事件で逮捕された男は、2005年に起きた「のまネコ」騒動でエイベックスに対する殺害予告を書き込んだとして逮捕された人物だったという。 PC遠隔操作事件で合同捜査部に逮捕された東京都江東区の男(30)は、2005年にエイベックス・グループ・ホールディングスを標的とした殺害予告を「2ちゃんねる」に書き込んだとして逮捕されていたという。 男は2月10日朝、昨年8月のコミケを妨害する目的で、遠隔操作した愛知県内のPCからコミケでの殺人を予告し、業務を妨害したとして威力業務妨害の疑いで逮捕された。男は「全く事実ではありません」と容疑を否認しているという。 報道によると、男は2005年、「のまネコ」騒動をめぐって2ちゃんねるに殺害予告を書き込んだとして逮捕されていた。 エイベックスが発売したCD「恋のマイアヒ」中の映像に登場するキャラクター「のまネコ」が、2ちゃんねる発のアスキーアートキ

    PC遠隔操作事件で逮捕の男、「のまネコ」騒動で殺害予告の過去
    n_y_a_n_t_a
    n_y_a_n_t_a 2013/02/10
    ゆうすけ…
  • 「市長、俺だよ俺!」 千葉市の税金を滞納する人々

    「市長、俺だよ俺!」 熊谷 歳入を増やす方法ですが、千葉市は根幹たる市税を一番徴収できていない市です。次図が政令市の徴収率ですが、一番下の異常に低いのが千葉市です。よく官僚出身の市長はノウハウを持っていると言われるのですが、そんなことはないと思います。88%くらいからスタートしていますが、千葉市は法律では定められていない手法で収納率を粉飾していたんですね。 税金をとるのをあきらめるには、いろんな理由があります。何年かけてアタックしてもダメでということで、市税をとらないというのは市民の義務をやらなくていいということですから、相当ハードルが高いわけです。しかし、千葉市は認められていない基準を勝手に作って、未納者をバンバン切っていたんです。 千葉県政界のドンと言われているような県議で、現職市長の有力後援者として選挙を仕切っていた人の税金を1億円以上不正に免除していた事件が明らかになって、これは逮

    「市長、俺だよ俺!」 千葉市の税金を滞納する人々
    n_y_a_n_t_a
    n_y_a_n_t_a 2012/11/27
    千葉市はぎりぎり助かったかもな
  • JR東日本の復旧工事がなかなか進まない……なぜ?

    東京駅丸の内駅舎の復原工事費用は約500億円。一方、大震災で不通となっている山田線の復旧費用は約200億円。それぞれは別の枠組みだと承知しているが、JR東日にとって「復原」と「復興」のバランスはどうなっているか。 杉山淳一(すぎやま・じゅんいち) 1967年東京都生まれ。信州大学経済学部卒。1989年アスキー入社、パソコン雑誌・ゲーム雑誌の広告営業を担当。1996年にフリーライターとなる。PCゲームPCのカタログ、フリーソフトウェア、鉄道趣味、ファストフード分野で活動中。信州大学大学院工学系研究科博士前期課程修了。2008年より工学院大学情報学部情報デザイン学科非常勤講師。著書として『知れば知るほど面白い鉄道雑学157』『A列車で行こう9 公式ガイドブック』など。公式サイト「OFFICE THREE TREES」ブログ:「すぎやまの日々」「汽車旅のしおり」、Twitterアカウント:@

    JR東日本の復旧工事がなかなか進まない……なぜ?
  • 独txtrが単機能な小型E Ink電子書籍リーダー「txtr Beagle」を発表

    ドイツ電子書籍ベンチャーtxtr GmbHは10月9日(現地時間)、フランクフルト市で開催中の「Frankfurt Bookfair」会場で、価格9.90ユーロ(約1000円前後)以下を実現する電子書籍リーダー端末「txtr Beagle」を発表した。 Txtr Beagleは、同社が運営する電子書籍販売サイト「Txtr.com」会員向けに設計された専用端末で、5インチの電子ペーパーディスプレイを搭載。パーツを極限まで排除し、搭載メモリも大幅カット。単4単三電池2で動作し、レンダリング処理もBluetoothで接続したAndroidアプリ側に委ねる。さらに、欧米・アジア各国の携帯電話キャリアとの販売提携を挟むことで低価格を実現する模様で、どちらかというと電子書籍端末というよりもスマートフォン向けの“電子ペーパー・サブディスプレイ”に近い。 Txtr社は3年前に、当時としては破格だった2

    独txtrが単機能な小型E Ink電子書籍リーダー「txtr Beagle」を発表
    n_y_a_n_t_a
    n_y_a_n_t_a 2012/10/11
    読み方は?
  • 「iPhone 5」通信速度はどっちが速い? au vs. ソフトバンク 山手線編

    KDDIは「都内では負けない」と豪語していただけのことはあり、山手線をカバーするLTEエリアはかなりたくさんある。KDDIの場合、iPhone 5がLTEで利用する2.1GHz帯の周波数は、トラフィックが多いエリアに重点的に設置されているため、ネットワークが混雑している場所ほどLTEが入る可能性があるという有利な状況だ。ただ、裏を返すと都内以外はまだ手薄であるとも考えられる。 一方ソフトバンクモバイルは、基地局の数が多いことをアピールしていたが、特にトラフィックが多い山手線の南部では3GからLTEへの切り替え工事が難航していて、今回のテストでもLTEが利用できたのは秋葉原、上野、田端、渋谷のみだった。ただ、ここも数カ月以内には改善される見通しとのことなので、テザリングが利用可能になる1月までにはおそらくLTEが使えるようになるだろう。 ちなみに9月22日に訪れた幕張メッセのコンコース(東京

    「iPhone 5」通信速度はどっちが速い? au vs. ソフトバンク 山手線編
  • パブー、作品を外部ストアに配信できる機能を追加――第1弾はkoboイーブックストア

    パブー、作品を外部ストアに配信できる機能を追加――第1弾はkoboイーブックストア:8月末6万タイトルの要? 個人出版サービス「パブー」が外部ストア連携機能を追加。連携する外部ストアの第1弾は、楽天グループのKoboが運営する「koboイーブックストア」。個人出版作品が総合系の電子書店に一斉になだれ込みそうな勢いだ。 個人出版サービス「パブー」などを手掛けるブクログは8月9日、パブーで作成・公開した電子書籍作品を外部の電子書店へ配信できる「外部ストア連携機能」を追加した。外部ストアの第1弾は、楽天グループのKoboが運営する「koboイーブックストア」で、配信開始時期は8月中旬を予定している。 同機能で外部の電子書店に配信できるのは、著者が明示的に選択したものに限られる。パブーでは従来、有料書籍については著者70%、パブー30%という利益配分としていたが、同機能で外部の電子書店に配信した場

    パブー、作品を外部ストアに配信できる機能を追加――第1弾はkoboイーブックストア
    n_y_a_n_t_a
    n_y_a_n_t_a 2012/08/24
    悪貨は良貨を駆逐するがごとく。3万冊に満たない今ですらライブラリはゴミの山なのにさらにゴミが増えるのか。検索機能が貧弱なのでこれはきつい。
  • 残り時間はあと少し!? 若年層が“政治影響力”を発揮できるチャンス

    残り時間はあと少し!? 若年層が“政治影響力”を発揮できるチャンス:ちきりんの“社会派”で行こう!(1/3 ページ) 人口はそれなりの比率を占めているものの、投票率が低いことから政治的な影響力を持てていない20~30代。彼らにとっては投票率を上げるための仕組みを作ることが、政治影響力を高めるための喫緊の課題だとちきりんさんは説きます。 「ちきりんの“社会派”で行こう!」とは? はてなダイアリーの片隅でさまざまな話題をちょっと違った視点から扱う匿名ブロガー“ちきりん”さん。政治や経済から、社会、芸能まで鋭い分析眼で読み解く“ちきりんワールド”をご堪能ください。 ※記事は、「Chikirinの日記」において、2008年9月21日に掲載されたエントリーを再構成したコラムです。 今回は4年前の2008年にちきりんさんがブログに書いた、世代別投票率の記事を見ながら、その数年後の今、状況がどう変わっ

    残り時間はあと少し!? 若年層が“政治影響力”を発揮できるチャンス
  • PDFの全ページをまとめてトリミングする

    昨今の電子書籍ブームによって、PDFのデータを外出先で見るためのデバイスの数は、1年前とは比較にならないくらい増加した。これまでのノートPCに加え、iPadKindle、ソニーのReader、そして各社のスマートフォンの多くが、PDFビューアとしての機能を備えている。仕事関連のファイルはもちろんのこと、自炊した書籍データに至るまで、あらゆるPDFデータを持ち歩き、好きなところで閲覧することができる。 しかしここで問題になるのが画面サイズだ。もともとA4やB5サイズだったPDFを原寸表示するには、これらデバイスの画面サイズは小さすぎる。画面サイズが大きい部類に入るiPadKindle DX、GALAPAGOSのホームモデルであっても、有効表示面積はB5サイズにすら届かない。もちろん部分的にズームすれば細かい文字を読み取ることは可能だが、1ページを分割して表示する形になる上、ページを1枚め

    PDFの全ページをまとめてトリミングする
  • リアル店舗でせめぎあう「都合のいい店員」と「都合のいい客」

    「実物を見ないとよく分からないので、量販店の店員に聞いて決める」というあなたは、量販店の店員にうまく利用されているだけの「お人好し」かもしれない。 目的にふさわしくない店員に接客を求める人々 ネット通販の普及によって、量販店(ネット通販に対するリアル店舗)の役割は数年前とは大きく変化した。かつては、送料がかかるネット通販は不利といわれたが、Amazon.comのように送料無料を打ち出すサービスもあるので、価格面のハンデはかなり解消されたといっていい。業態にも依存するが、ネット通販で安く買えることも珍しくない。 こういう現状におけるリアル店舗のメリットを挙げるならば、以下の項目になるだろう。 現物を見られる 在庫があれば持ち帰れる 店員の説明を受けられる 値引き交渉ができる 店員に製品について質問するためリアル店舗を利用する人は、依然として多い。周りに詳しい知人がおらず、ネットで質問するのも

    リアル店舗でせめぎあう「都合のいい店員」と「都合のいい客」
  • NHKが、火災ホテルを「ラブホテル」と報じない理由

    震災直後、関東某所の避難所に、福島第一原発の作業員がと娘をつれて訪れた。彼は協力企業の人間からサーベイメーター(携帯用の放射線測定器)を奪うと、愛娘を調べ始める。すぐに針が振り切れ、ピーピーという大きな音。なだめる協力企業の人間から、「俺は毎日つかってっからわかんだ! やべえだろ、これ!」と怒鳴って取り乱す作業員。震災からまだ1週間ほどだったので、モニターを見て思わず息を呑んだ。 この映像はテレビ局幹部から「あまりにショッキングで、視聴者の恐怖心をいたずらに煽る恐れがある」としてボツになった。「報道の作法」に反するというわけだ。 放射線の人体への影響はいまだに議論があるが、あの時、福島第一原発の作業員がこのような形で避難し、恐怖を感じていたというのはまぎもれない「事実」だ。あれはやはり報じるべきではなかったか、と個人的には思う。 プライバシーや世論の反応を気にして言葉を選ぶのはいい。ただ

    NHKが、火災ホテルを「ラブホテル」と報じない理由
    n_y_a_n_t_a
    n_y_a_n_t_a 2012/05/26
    このページを読むべき
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にBusiness Media 誠 トップページに自動的に切り替わります。

    n_y_a_n_t_a
    n_y_a_n_t_a 2012/05/26
    「“知”の宝庫」は図書館が担うべき。
  • 年収440万円、独身の場合は? 節税のコツが分かる税金の話

    前回「増税は消費税だけじゃない。大増税時代の税金を理解しよう」は、間近に迫った消費税、所得税、住民税などの増税に関する話をお伝えした。その中で出てきた課税所得、給与所得控除などといった言葉は普段あまり縁がない人もいたと思う。前回は細かな計算のプロセスを省略したところもあるので、今回は皆さんが自身の税金を計算できるよう詳細を解説したい。 サラリーマンは毎月の給与明細に記載してある所得税、住民税の金額をどうやって計算しているか理解しているだろうか。前回も書いたが、筆者は23年間のサラリーマン時代、税金に対して興味も知識もなかった。よって自分が毎月の税金をいくら払って(納めて)いたのかまったく知らなかった。ましてその金額の根拠となる計算方法を調べようと思ったことなどなかった。筆者と同じようにじっくりと税金に向き合ったことのない人はそこそこいるだろう。 先日50代の知人と飲んだ際に「1980年代は

    年収440万円、独身の場合は? 節税のコツが分かる税金の話
  • 2ch「ステマ」戦争 人気板が住民大移動で一気に縮小、その背景の事情と心情

    「ステマ乙」「これは明らかにステマw」──年明け早々、巨大掲示板2ちゃんねる」(2ch)で「ステマ」と「アフィリエイトブログ」をめぐって大きな騒動が起きている。ネットを舞台にした“やらせ”宣伝への疑心暗鬼や、一大勢力に成長した「アフィリエイトブログ」への長年の不満も絡み、背景にある住民の事情と心情はそれなりに複雑。ネットコミュニティー運営のあり方やCGM的なコンテンツの2次利用問題など、論点も豊富だ。 1月12日夜、2chの「板」ごとの投稿数をまとめている「すずめ」を見ると、「VIP」板とトップを争う投稿数を誇った「ニュース速報」(ニュー速)板が8位に沈んでいる。投稿数がこれまでの3分の1程度に激減しているためだ。 ニュー速は2ch初期から存在する古参コミュニティーであり、2ch発のさまざまなネタの舞台ともなってきた。だが現在、コミュニティーとしては事実上機能しない状態にまで陥っている。

    2ch「ステマ」戦争 人気板が住民大移動で一気に縮小、その背景の事情と心情
    n_y_a_n_t_a
    n_y_a_n_t_a 2012/01/14
    ひろゆきのズレ度がひどい
  • 街から医者が消える? 東大の研究所が明かす、“医療の不都合な真実”

    窪田順生氏のプロフィール: 1974年生まれ、学習院大学文学部卒業。在学中から、テレビ情報番組の制作に携わり、『フライデー』の取材記者として3年間活動。その後、朝日新聞、漫画誌編集長、実話紙編集長などを経て、現在はノンフィクションライターとして週刊誌や月刊誌でルポを発表するかたわらで、報道対策アドバイザーとしても活動している。『14階段――検証 新潟少女9年2カ月監禁事件』(小学館)で第12回小学館ノンフィクション大賞優秀賞を受賞。近著に『死体の経済学』(小学館101新書)、『スピンドクター “モミ消しのプロ”が駆使する「情報操作」の技術』(講談社α文庫)がある。 東北の被災地や一部の過疎地では「医師不足」が深刻な問題だが、東京近郊など大都市圏内で暮らしている人々は、医師が足りないなどと感じることはほとんどないだろう。 いたるところに総合病院・大学病院・クリニックがあり、保険証さえ持参すれ

    街から医者が消える? 東大の研究所が明かす、“医療の不都合な真実”
  • iPhone/iPadで無料漫画が読める! 「J Reader」使いこなし術

    絶版漫画を広告入りで無料公開するサイト「Jコミ」から、iPhoneiPadで使える専用アプリ「J Reader」がリリースされた。これさえあれば、Jコミからダウンロードした漫画がオフラインでも読み放題になる。今回はJ Readerのインストールから起動、漫画の読み方から、使い方のコツに至るまで、J Readerのすべてを紹介していこう。 絶版漫画を広告入りで無料公開するサイト「Jコミ」から、iPhone/iPadで使える専用アプリ「J Reader」がリリースされた。同サイトで公開されている漫画をダウンロードしてオフラインで楽しめる専用ビューワという位置づけだ。 2010年のスタート当初、PDFフォーマットの広告入り無料漫画を柱とした展開を予告していたJコミだが、実際にPDFが用意されたのは初期に公開された数作品にとどまり、多くの作品はオンラインビューワで閲覧する仕組みを採用するに至って

    iPhone/iPadで無料漫画が読める! 「J Reader」使いこなし術
  • 「早野黙れ」と言われたけど……科学者は原発事故にどう向き合うべきか

    文部科学統計要覧によると、2010年の理系(理学、工学、農学)の博士課程卒業生は5992人。少なからずの科学者たちが大学のみならず、企業や官庁などでも活躍している。 国としても科学立国を目指してきたわけだが、3月11日の東日大震災にともなう福島第一原発事故という危機的な状況に際して、科学者たちはどのような役割を果たしてきたのか。 政治的な駆け引きによる混乱や、耳目を集めるための極論も幅を利かせる中、科学者の分は「データの出典を示して、解析して、公開して、議論することである」という思いのもと、事故直後から放射線や原発に関する情報を発信し続けているのが東京大学大学院理学系研究科の早野龍五教授(@hayano)だ。 12月17日に日科学未来館で行われたイベント「未来設計会議第2回『科学者に言いたいこと、ないですか?』」で、早野氏は1人の科学者として事故後の状況分析に関わってきた経緯を語った

    「早野黙れ」と言われたけど……科学者は原発事故にどう向き合うべきか
  • セガの社内男子トイレから生まれた「トイレッツ」 血と汗とその他を流した苦闘の物語

    今年の夏、セガ(東京都大田区)の男子トイレでは、かつてないゲームの開発が佳境を迎えていた。店舗用電子POP「トイレッツ」。男性用小便器に取り付け、スピードセンサーで計測された尿の勢いや量で遊ぶゲームで、広告表示ができるというもの。10月に居酒屋「養老乃瀧」チェーン40店で先行導入されると、Twitterやブログで「セガの気」「俺たちのセガ」と話題を呼び、プレーする男性が続出。しかし、構想から5年、11月21日の正式発売までには、ゲームの老舗セガが経験したことのない数々の困難が待ち受けていた。 「女性には理解されないかもしれませんが……」と切り出したのは、トイレッツを発案者で開発チームチーフディレクター、十文字新さん(34)。「ずっと昔から、男の子にとって人生で最初に握るコントローラーだと思っていました。子供の頃、誰もが積もった雪の上に尿で文字を書いたことがあります。これは、コントロールし

    セガの社内男子トイレから生まれた「トイレッツ」 血と汗とその他を流した苦闘の物語
    n_y_a_n_t_a
    n_y_a_n_t_a 2011/11/19
    イグノーベル賞確実
  • 「残業は減らせない」のウソ

    残業が恒常化してくると、残業することが当たり前になってしまいがち。ところが当に残業は減らせないのでしょうか。いくつかの資料をもとに解説します。 2007年6月6日の『日刊工業新聞』の連載「リスク管理:都市化と長時間通勤」には、長時間勤務のリスクが紹介されています。以下は、その抜粋です。 長時間勤務と日特有の長時間労働で、働く女性に家事や育児の労働の負担が重くのしかかり、少子化や家庭崩壊を生むリスクがある。 また、「夕」ならぬ「夜」しかべられない男性をもつ家庭では、夫婦のすれ違いによる不和や離婚のリスクがある。 国土交通省の大都市交通センサスによると、東京圏では片道90分以上を要する通勤・通学者の割合は20%近い。NHK国民生活時間調査を見ても、東京圏は地方圏よりも平均30分程度長い。 週に50時間以上労働する割合は、フランス5.7%、スウェーデン1.9%など、ヨーロッパ諸国が5%

    「残業は減らせない」のウソ
    n_y_a_n_t_a
    n_y_a_n_t_a 2011/07/14
    普通にダウト