タグ

2014年4月21日のブックマーク (3件)

  • すごく役立った!サイト制作でさりげなく使われているCSSテクニックまとめ

    作成:2014/04/21 更新:2014/10/24 Web制作 > 前回コーポレートサイト制作が捗るjQuery プラグインをまとめましたが、今回はCSS版ということで、使用頻度が高いものと、これから必要になりそうなものを、忘れないようにメモしておきます。コーポレートサイトやWeb サービスサイトでさりげなく使われているものや、今後増えそうなものなど。 エンジニア速報は Twitter の@commteで配信しています。 もくじ 横並び 1.今までの回り込み解除 2.横並びや並び順 3.均等に並べる/段組み ナビゲーションメニュー 4.多階層 ドロップダウン 5.amazon風 メガドロップダウン 6.ドロワーメニュー コンテンツメニュー 7.モーダルウィンドウ 8.アコーディオン 9.タブパネル テーブル 10.ストライプテーブル 11.レスポンシブ+テーブル リスト 12.カウント

    すごく役立った!サイト制作でさりげなく使われているCSSテクニックまとめ
  • WebのUIテスト自動化 - Seleniumを使ってみる - Qiita

    Appiumを色々触っているんですが、仕組みが同じSeleniumもちょっと触ってみました。 だいぶ色々なことができそうなのでこちらも触りつつメモを取っていこうと思います。 実際の動画デモ 実際にどんなことができるのか、参考動画を撮ってみました。 内容的にはネタな感じにしていますが、どんなことができるか分かってもらえるかと思いますw Seleniumとは Seleniumはクロスブラウザ、クロスプラットフォームのUIテストツールです。 ブラウザに表示される要素を操作し、取得して想定されうる状態になっているかをテストできます。 また、画面のキャプチャを撮ることもできます。 検索してみると有用な記事がいくつかあるので、詳細はそちらを見てください。 ここでは簡単に触ったメモや所感を書いていきます。 JavaScriptテスト自動化ツールSeleniumのこれまでとこれから(前編)。第1回 日S

    WebのUIテスト自動化 - Seleniumを使ってみる - Qiita
  • タスクランナーgulp.js最速入門 - id:anatooのブログ

    相変わらず仕事ではデザインやりつつJavaScript書いている。 タスクランナーとしてGrunt.jsを使っていたけれども、使ううちに段々不満がでてきた。遅かったり、記述が冗長になりがちでつらかったので最近になってgulpに乗り換えた。 gulpは良い。タスクは自動的に並列に実行され、かつストリームで処理されるので速いし、タスクの記述もストリームベースの書き方のおかげでGrunt.jsに比べるとだいぶ短くなる。 ただ、そこらにあるgulpをちょっと試しただけの日語の記事やドキュメントをみてても実際のプロジェクトで使えるレベルまでの知識を得られず学習に一日かかった。 この記事では、gulpをまともに使えるようになるまでに必要な知識を書く。 導入とHelloWorld まずは導入。npmからgulpをインストールする。 $ npm install gulp -g $ gulp -v [gu

    タスクランナーgulp.js最速入門 - id:anatooのブログ