タグ

2008年1月23日のブックマーク (5件)

  • 痛いニュース(ノ∀`):「青森県八戸市の市議会議員・藤川優里さんが美人すぎる」…ネットで話題に

    「青森県八戸市の市議会議員・藤川優里さんが美人すぎる」…ネットで話題に 1 名前: 学生(東京都) 投稿日:2008/01/22(火) 01:41:23.29 ID:1ListBlW0 ?2BP 「ちゃんねるガイド」で紹介されているスレッドでは、青森県八戸市の市議会議員・藤川優里さんが美人だと話題になっている。前回の統一地方選では、2位以下に圧倒的な差をつけてトップ当選したようだ。 公式サイトでは藤川優里さんの写真が見られる。また「デーリー東北」の記事では昨年4月に当選したときの記事と写真が見られる。公式サイトのプロフィールによると、1980年生まれの27歳で、父親も元八戸市議会議員のようだ。 http://www.new-akiba.com/archives/2008/01/post_13540.html 藤川優里 公式ホームページ ttp://www.fujikawa-yuri.com

    痛いニュース(ノ∀`):「青森県八戸市の市議会議員・藤川優里さんが美人すぎる」…ネットで話題に
    na23
    na23 2008/01/23
    どうみても遊びたい盛りな顔に違和感。なにかの間違いだろ。
  • はてなブックマークのコメントって

    なんていうか大抵「偉そう」なんだけど、それは、100文字(だっけ?)しか書けないからなんだろうか。 100文字しか書けないから、「それはそうだけど、どうかな、僕はあまりそう感じないけど…でもそういうのもありかもしれない、それでも……(以下省略)」とかそうやってgdgd書けないんだよな。こんな感じの意見だと、ブックマークのコメントでは「有り得ない」とか、タグで「あたまおかしい」とかやってみたりになっちゃうわけだ……それに、一応は「自分のためのコメント」であるという名目だから、ブログのコメント欄のように「相手の事を考えてコメントする」ってことがない。良くも悪くも。 でも、それにしては、ブログの記事とか書いた人にとっては、簡単にブックマークのコメントを見れてしまう。その案外近い距離感が、「偉そう」と感じさせるんだと思う。なんてーか、ブックマークの意味からすると、エントリと個人ブックマークのコメン

    はてなブックマークのコメントって
    na23
    na23 2008/01/23
    私の場合はてブがはてなスターを兼ねている場合が多い。
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080122-00000086-jij-soci

    na23
    na23 2008/01/23
    運勢占い・除霊がセットの日本仏教イメージにこのたび「エロ坊主」が加わりました…って昔からそうか。
  • プラシーボとしての水伝 - 今日の一撃 - tak-shonai's "Today's Crack"

    近頃ブロゴスフィアでは、またぞろ「水からの伝言」が大きなトピックになっているようで、驚いてしまった。なんだか時間が逆戻りしてしまったような錯覚すら覚えてしまう。 こんなの、むきになって言い合うような問題じゃないと思うのである。「科学じゃない」というのは、既に大方のコンセンサスのようだし。 言葉をかけたぐらいのことで水の結晶が影響を受けるなんてことは、そりゃあないだろう。精神世界大好きの私だって、そのくらいの分別は持っている。しかしその一方で、そうしたファンタジーを馬鹿馬鹿しいと切り捨てるつもりもない。 そうしたファンタジーを作り出したり信じたりし、さらに、それによっていい心持ちになってしまったりする人間の心理というものを、無闇に否定するよりも、むしろ、人文学的興味の対象として捉えたいと思うのだ。 私自身、あくまでもファンタジーとして、さらに仮定法に則って、「もし当にそうだったらおもしろい

    プラシーボとしての水伝 - 今日の一撃 - tak-shonai's "Today's Crack"
    na23
    na23 2008/01/23
    信者は対象に「排他的に同一化」しているって問題はあるけどまあ同意。
  • 「トウモロコシは最悪」26種のバイオ燃料のエコ効果を分析 | WIRED VISION

    「トウモロコシは最悪」26種のバイオ燃料のエコ効果を分析 2008年1月22日 環境 コメント: トラックバック (0) Brandon Keim バイオ燃料はどれも同じというわけではない。そして、主要なバイオ燃料生産国は、最悪のものを作り続けている。 スミソニアン熱帯研究所(STRI)の科学者Jorn Scharlemann氏とWilliam F. Laurance氏は、1月4日付けの科学雑誌『Science』誌に、スイス政府によって委託された研究の結果を掲載している。これは、26種のバイオ燃料用農産物を対象とした分析だ。 定義からすると、バイオ燃料は化石燃料の使用を削減することになっている。しかし、原料となる作物を栽培し燃料に加工する過程を考えると、バイオ燃料の種類によっては温室ガス削減効果が低いことが分かっている(日語版記事)。 つまり、原料となる作物を育てる農地を確保するために森

    na23
    na23 2008/01/23
    だからHEMPを使えと…