タグ

2009年1月8日のブックマーク (12件)

  • Ken Wilber Videos

    na23
    na23 2009/01/08
    本人は絶対に否定しているが…グルっぽくなってきてる。
  • mixiとMySpaceの違い - 探求三昧(はてな支部) - 地震前兆/超常現象研究家・百瀬直也が地震・災害予知・防災・予言などを探求

    はてなダイアリーには、いくつも下書きが残っているのだが、書き出すと長くなるものばかり。 ブログ執筆にばっかり時間をかけてはいられない。 せっかく今週は残業しないで帰宅しようと思っているのに。 で、いちばん執筆時間が短くて済みそうな題材を取り上げて、と。 SNS(Social Network Service)の話題。 というか、マイスペってみんなあんまり興味ないのかな。 書いてもあんまり読みに来る人いないかな。 と言いつつ、書き出してしまったので、思いつくままに書いてみたい。 テーマは、「mixiとMySpaceの違い」 MySpaceには「あしあと」機能がない mixiでは、自分の日記やプロフィールを誰かが見に来ると、相手のところに必ず「あしあと」が残る。 それを削除できる機能ができたものの、特別な用途のもので、回数も限定されている。 時には「うざいな」と思うものの、あしあと機能がなかった

    mixiとMySpaceの違い - 探求三昧(はてな支部) - 地震前兆/超常現象研究家・百瀬直也が地震・災害予知・防災・予言などを探求
    na23
    na23 2009/01/08
    スピで陰謀論でなおかつリア充な人。
  • 国民性? - finalventの日記

    はてなブックマーク - 「派遣村」叩きに日の国民性を思う - 玄倉川の岸辺 ⇒「派遣村」叩きに日の国民性を思う - 玄倉川の岸辺 派遣村を叩いている個人の「自己責任」を問うてもそれこそ波平の頭(ほとんど不毛)なので、日人の国民性から考えてみる。 はて? 国民性? 山岸俊男の話が元なら。 安心社会から信頼社会へ―日型システムの行方 (中公新書): 山岸 俊男 それでは、日人の集団主義文化はどのようなものとして考えるべきでしょう。この点に関して筆者は、日人の集団主義文化は個々の日人の心の内部に存在するというよりは、むしろ日社会の「構造」のなかに存在しているのだという立場をとっています。 先の実験結果を説明するにあたって、筆者は集団主義を一人一人の日人の心の性質として考えるのではなく、社会のしくみとして考える理由を述べておきました。 というわけで、山岸俊男の文脈なら、日人の

    na23
    na23 2009/01/08
    悪いことばかりじゃないよ、と。あれ?
  • 永田寿康 - Wikipedia

    永田 寿康(ながた ひさやす、1969年9月2日 - 2009年1月3日)は、日政治家、官僚。愛知県名古屋市出身。衆議院議員(3期)などを歴任した。 国会などにおける発言の過激さから「平成の爆弾男」と呼ばれ、物議を醸す発言や行動を多々行ったことで知られた。 来歴[編集] 生い立ち[編集] 1969年9月2日、愛知県名古屋市で生まれる。 実父は医師の蒲池真澄(九州大学医学部卒。勤務医を経て1974年独立。医療法人財団池友会創設者、社会医療法人財団池友会理事長、カマチグループ会長[1])。江戸中期から続く医師の家系の9代目であり、九州の医療法人財団会長を務める資産家である。 幼少時に両親が離婚し、母親の再婚により永田姓となった[2]。 慶應義塾志木高等学校を経て、1993年に東京大学工学部物理工学科を卒業する。大蔵省に入省した。配属先は関税局[3]。 1995年、カリフォルニア大学ロサンゼ

    na23
    na23 2009/01/08
    自分で原因を作っている面もあるが、それにしても派手な転落ぶりだ。
  • 「派遣村」叩きに日本の国民性を思う - 玄倉川の岸辺

    少し前の番組になるが、去年12月21日に放送された「サイエンスZERO」がとても興味深かった。 人間性とは何か、信頼や満足感はどこから生まれるのか。わかったつもりでいたけれど実はほとんど知らないのだと気付かせてくれた。 「シリーズ・ヒトの謎に迫る」第3回は、さまざまな工夫を凝らした実験で「心の正体」を探る社会心理学の最前線を見る。プレゼンターは北海道大学の山岸俊男教授。「なぜ実験で心がわかる?」という質問に、山岸教授は「心と意識は別もの。ヒトの心は人にもよくわからない。実験なしに知ることは不可能」と言い切る。山岸教授の研究チームが実施する実験は、たとえば「独裁者ゲーム」と呼ばれるもの。二人組の一方に「ふたりで分けなさい」とお金を預けたとき、どのような割合で分けるかを大勢に試して統計を取る。その結果、独り占めする人はほとんどおらず、意外に均等に分ける人が多いことがわかる。それはなぜか?その

    「派遣村」叩きに日本の国民性を思う - 玄倉川の岸辺
    na23
    na23 2009/01/08
    システムに預けられない問題に直面したときの日本人の対応のヘタさ。
  • 2009-01-03

    収納箱をほじくりかえしてたら出てきましたよ、奥さん。デリダ&ハーバマス共同声明全文。id:hizzz:20081210の補講id:hizzz:20081227の補講。 …整理のつもりが逆に散らかす、お約束な正月展開。はぅう。 ジャック・デリダとユルゲン・ハーバマスによるこのエッセイは、ヨーロッパ知識人たちの共同行動の一環をなすものである。イラク戦争に対する拒否によって、ヨーロッパのアイデンティティとは何か、という問いがあらためて提起された。この問いに答えるべく、ヨーロッパのジャーナリズムには現在まで、エッセイのほかに次のものが発表されている。「ラ・レププリカ」のウンベルト・エーコ、「新チューリッヒ新聞」のアードルフ・ムシュク、「南ドイツ新聞」のリチャード・ローティ、「エル・パイス」のフェルナンド・サバテル、「ラ・スタムパ」のジアンニ・バァッティーモ。 独 Frankfurter Allg

    2009-01-03
  • 一人の時間がほぼゼロになるという生活

    引越しをした。婚約者の実家にすべての荷物を運んだのである。飼っていた小動物も一緒に運んだ。同居はしたくなかった。かといって同棲もできなかった。同棲は一応していたが2年ともたず、自分だけアパートにのこり、彼には実家に帰ってもらっていた(実家は近い)。たまに挨拶に行き、一泊させてもらうのがやっとで、早くアパートに帰ってペットとゆっくりしたかった。それなのに引越しをしたのである。年末の忙しいときにひっそりと引越しした。自分の荷物は自家用車で一回運んだだけ。緊張感で一杯で、もうその時点で「もう帰れないアパート」に帰りたかった。「夢の新婚生活」みたいな飯事ごっこみたいなワクワク感は一切無かった。もう付き合って5年くらいになり、彼に対しての不満はほとんどなく、家族思いだし彼女思いの素晴らしい人だ。こんなに長く一緒に居てくれてとても感謝している。彼の家族もまた素晴らしい。優しく頼りになる義父に、優しく家

    na23
    na23 2009/01/08
    ああ、無理だよ、続くわけない。壊れる。
  • 何気ない映像だが一体どうやって撮影したのか思わずうなってしまうような映画の名シーントップ50

    スター・ウォーズやバック・トゥ・ザ・フューチャーのような伝統的なSFXだけでなく、CGなども含めたスペシャルエフェクトを使ったシーンを各映画からワンシーンずつ選び出し、その中でトップ50をリストアップしたものです。実際にそのシーンをクリックすれば確認可能になっています。過去の名作から近年の作品まで幅広く網羅されているので、技術の進歩や、逆に「この時代にこれだけの映像を作ることができたのか!」と驚愕することもしばしば。 それぞれのシーンを作った時代を踏まえながら「どうやって撮影したのか」「どうやって作ったのか」を意識して見てみると、「あれ?」というような感じになるシーンばかりです。 というわけで、何気ない映像だが一体どうやって撮影したのか思わずうなってしまうような映画の名シーントップ50は以下から。 Top 50 movie special effects shots - Den of Ge

    何気ない映像だが一体どうやって撮影したのか思わずうなってしまうような映画の名シーントップ50
    na23
    na23 2009/01/08
    トロンは懐かしすぎるだろう
  • Wilber Watch

  • オフラ・ハザについて

    na23
    na23 2009/01/08
    イスラエルの国民的歌手
  • イスラエル - Wikipedia

    ^ イスラエルは、基法においてエルサレムを首都と規定しているが、国際連合はこれを承認しておらず国連加盟国の多くはテルアビブを首都としている。アメリカ合衆国[1]とグアテマラ[2]はエルサレムを首都と認めており、ロシア[3]、オーストラリア[4]、チェコ[5]は、西エルサレムをイスラエルの首都と認めている。詳細は「エルサレムの地位」「エルサレム#首都問題」を参照。 イスラエル国(イスラエルこく、ヘブライ語: מְדִינַת יִשְׂרָאֵל‎  Medīnat Yisrā'el、アラビア語: دَوْلَة إِسْرَائِيل‎ [dawlat ʔisraːˈʔiːl]、英語: State of Israel :[ˈɪzrɪəl, ˈɪzreɪəl] ( 音声ファイル))、通称イスラエル(ヘブライ語: יִשְׂרָאֵל‎)は、西アジアに位置する共和制国家。北はレバノン、北東は

    イスラエル - Wikipedia
    na23
    na23 2009/01/08
    殺しあうほどの周辺国との対立の根っこがよくわからん。文化的には同じ中東圏っぽいようだが。
  • 孤独の岸辺:/6 性風俗店で働く主婦 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇でも、居場所は家庭 「家政婦」以外の世界を求め 帰宅すると、会社員の夫はワイシャツ姿のまま、冷め切って白い脂が浮く肉じゃがのラップをはがし、無言で白飯とともにかきこんだ。「今、チンするからね」。言いかけた言葉を、(43)はのみ込んだ。「うまい」とねぎらってほしいのに、温めることすらしない。切ないが、慣れてしまった。 仕事に没頭する姿にひかれ、社員堂で自らアプローチした。収入に不満はなく、東京の郊外にあるマンションで主婦業に専念する。まじめな夫を友人はうらやむが、退屈さとの境はかすんでしまった。もうずっと別々のベッドで眠る。 高校生の一人娘は小学生のころ、発熱や嘔吐(おうと)を伴う自家中毒と診断された。「あなたは過保護すぎる」。小児科医に指摘され、はっとした。雨の日には傘と長を玄関に並べておく。事前に何でも準備してあげることが理想の母親だと信じてきた。でも、娘はストレスを感じていた。

    na23
    na23 2009/01/08
    週間誌のエロ記事みたい。