タグ

2011年3月9日のブックマーク (4件)

  • 何故スギを植えてきたのか? - 日本の林業政策を語る

    Lilac @Lilaclog 杉って土壌保持力が無いから植林してもホント意味無いんだよね。私も伐採希望。時間はかかるけど、ブナやナラなどの広葉樹林の日の森を取り戻そうよ。RT @kazu_fujisawa: 杉を早く伐採してくれ。なんでそんな簡単なことができん? 2011-03-07 23:19:35 @pukuma 土壌保持力はありますよ。ゴルフ場の芝生ですらあります。RT @Lilaclog: 杉って土壌保持力が無いから植林してもホント意味無いんだよね。私も伐採希望。時間はかかるけど、ブナやナラなどの広葉樹林の日の森を取り戻そうよ。@kazu_fujisawa 2011-03-08 08:15:21

    何故スギを植えてきたのか? - 日本の林業政策を語る
    na23
    na23 2011/03/09
    薪ぐらいにしか使えないなら杉である必要ないよな。
  • 人生をつまらない物にしてしまう人の4つの思考

    当てはまる人は自分を見つめなおして早めに直すといい。 主題となる人生をつまらない物にしてしまう人の思考とは 深読み思考極度の反省思考優柔不断思考受動的・非積極的思考の4つである。 尚、ここで挙げる4つの思考は殆どがマイナス思考の一部と思ってもらっていい。 1つずつ説明していこう。 深読み思考これはあらゆることを必要以上に深読みしてしまう思考のことである。 「相手がこのように言ってきた。率直に意味を汲み取るとAという解釈が出来るがもしかしたらBということを伝えたかったのかもしれない。」 これがプラス的なことだったらいいかもしれないが、マイナス的に深読みしてしまった場合、精神的に来てしまう。 極端な例を挙げる。 貴方の友人に挨拶をしたら頷いて返してきた。 いつもは言葉をかけてくれるのに今日は頷くだけであった。 もしかしたら嫌われたのかも…… これが深読み思考である。以前の私はこの傾向が顕著であ

    人生をつまらない物にしてしまう人の4つの思考
    na23
    na23 2011/03/09
    全部思い当たるし、あてはまる。歳取って少しは直った。ただこういう傾向の大元のなにかは「欠点」ではないよ。
  • ブラック企業の違法労働が全国的なブーム

    1 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/07(月) 22:44:05.61 ID:UrgsjFGeP ?PLT(12000) ポイント特典 全労連は3月4日、「全国いっせい労働相談ホットライン」を実施しました。 全国47都道府県113カ所に、相談員を228人配置し電話146台で終日取り組みました。 寄せられた労働相談件数は、35都道県からの報告で251件となりました(※4日午後8時集約)。 相談件数の多かったベスト3は兵庫18件、新潟16件、長野15件でした。 労働相談ホットラインの取り組みを報道した各地のマスコミは――広島の中国新聞、毎日新聞、 NHKテレビ・ラジオ、RCCテレビ。和歌山のNHKテレビ。 静岡の静岡朝日テレビ、静岡新聞、中日新聞。福島のNHKテレビ。 滋賀の京都新聞、朝日新聞。しんぶん赤旗は2日と4日の2回にわたって紹介記事を掲載 ――などでした。 相談

    na23
    na23 2011/03/09
    日本人の「逆境でも頑張る体質」が事態を悪化させていないか?
  • なぜ地域的にインド人は肌の色が黒いのでしょうか。インドをのまわりはそれほどでもないですよね。アラブ人も黒くないし、アジア人も... - Yahoo!知恵袋

    なぜ地域的にインド人は肌の色が黒いのでしょうか。 インドをのまわりはそれほどでもないですよね。アラブ人も黒くないし、アジア人も黒くないのにインド人だけはいわゆる黒人のような肌をしています。 なぜ地域的にインド人は肌の色が黒いのでしょうか。 インドをのまわりはそれほどでもないですよね。アラブ人も黒くないし、アジア人も黒くないのにインド人だけはいわゆる黒人のような肌をしています。

    なぜ地域的にインド人は肌の色が黒いのでしょうか。インドをのまわりはそれほどでもないですよね。アラブ人も黒くないし、アジア人も... - Yahoo!知恵袋