タグ

2011年5月1日のブックマーク (6件)

  • 【2012年】予言とアセンション【天使の出現】

    ■編集元:オカルト板より「【2012年】予言とアセンション【天使の出現】1」 1 タヌキ三世 :2010/06/19(土) 07:01:30 ID:zUOEdXcv0 2012年に自分が「みろくの世」を始めると予言されていると主張している『いのつめ』さんについて議論考察・検証するスレッドです。 家ブログ http://ameblo.jp/123hiraku/ 自分が予言されたみろくの世(アセンション)を始める天使であると主張できる根拠 ①日最大の霊能者・予言者として名高い出口 王仁三郎が書いた予言書、「瑞能神歌」の中にある天使降誕予言、 「37年の明治の春の四月」とその「日を延ばす」という予言を合わせると、明治のあとに37年四月があるのは昭和だ けであり、これは予言全体を読むと昭和37年四月が天使の誕生日であると予言されていると言える。そしてその日 は彼の誕生日である

    na23
    na23 2011/05/01
    読んでないが、あとでも読まない。
  • 福島第一原発2号機、昨年6月にも電源喪失 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京電力福島第一原子力発電所2号機で昨年6月、電源が喪失して原子炉の水位が30分にわたり2メートル低下する事故が起きていたことが、1日の参院予算委員会で明らかになった。 民主党の森裕子氏の質問に、参考人として出席した東京電力の清水正孝社長が答えた。菅首相もその後の対策の不備を陳謝した。 東電の説明によると、事故は作業員が誤って電源系のリレーに接触し、所内電源の供給が停止したことで起きた。原子炉は自動停止したが、外部電源への切り替えに失敗し、冷却水が送れなくなったため、水位が2メートル低下した。すぐに非常用ディーゼル発電機が起動したが、作業員が冷却装置を手動操作し、水位が回復するまで約30分かかった。燃料が露出する水位まで3メートルほどの余裕があったが、あと40センチ低下すれば、緊急炉心冷却装置が作動する間一髪の状況だった。

    na23
    na23 2011/05/01
    隠してたってこと?ひどすぎる。
  • 鬼束ちひろからファンレターの返事がとどいた: 愛と苦悩の日記

    鬼束ちひろの公式サイトに、「ファンレター送ってね!返事書くよ!」とあったので、中学生以来で芸能人にファンレターを書いてみた。 そしたら、早速今日、返事が届いた。同封した返信用便箋と返信用封筒に入っていたのは、以下の写真のもの。 「なきにしも荒川」と書かれた便箋と、鬼束ちひろが作ったらしい意味不明の小物。 いちおう小さな星型のキャンドルで、黄色い方には「SICK」とマジックで書いたセロテープが貼られており、カラフルなカールコードに挿し込まれていた。 ピンク色の星型のミニキャンドルには「DEAD」とマジックで書かれたセロテープが貼られていた。 たぶん封に入れたときは、どちらもカールコードに挿し込まれていたのが、途中でピンク色の方だけはずれたと思われる。 最近の奇抜なスタイルを見ただけで鬼束ちひろを誤解してはいけない。なんてキュートな返事なんだ!!

    na23
    na23 2011/05/01
    家宝ですね。
  • 【フィギュア】浅田真央の衣装が「亀甲縛り」だと韓国で話題に:ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

    na23
    na23 2011/05/01
    たしかにひどい。セクシーさが足りないから余計この衣装が変に見える。
  • 迫害され続けた京都大学の原発研究者(熊取6人組)たち(週刊現代) @gendai_biz

    「原発の開発には胡散臭いところがあった。モノは必ず壊れる。でも東電など電力会社は、絶対に壊れないと気で思っているように見えた。チェルノブイリ事故があったとき、日では『ソ連の安全に対する意識が遅れていたのが原因だ』なんて言われたけど、日のほうがよほどひどかったね」 落ち着いた口調で語るのは京都大学原子炉実験所の今中哲二助教(60歳)だ。 原発を推進してきた学者たちが「想定外」という言葉を繰り返すのとは対照的に、今日の福島第一原発のような大事故がいつか起きると警告を発し続けてきた学者グループがいる。 彼らはこれまで「異端の研究者」と見られ、テレビや新聞でもほとんど紹介されることがなかった。それどころか、学会では長く冷や飯を喰わされ、研究費や昇進でも明らかな差別を受けてきた。 遅きに失した感は否めないが、今回の事故で、そんな彼らにようやく注目が集まりつつある。原発関係者たちは、推進、批判の

    迫害され続けた京都大学の原発研究者(熊取6人組)たち(週刊現代) @gendai_biz
    na23
    na23 2011/05/01
    これは読むに価する。
  • インターネットを利用して「担保する」を解く  野浪正隆

    0. はじめに 0.1 「担保する」との遭遇 近頃「担保する」という言葉をよく聞く。最初は違和感があった。「担保」は「抵当」と同じように借金のかたであってモノ概念なのに、スルをつけてコト概念になった場合どのような意味になるのか不明であったからである。 昨年は、住んでいる集合住宅の管理組合の理事をしていて、住宅保険の説明文書に「担保する」が使われているのを「発見」した。将来損害が生じた場合にそれを補填するのが「保険」だから、「保険スル」でもいいのだろうが、「○○保険は、交通事故を保険します」ではわかりにくくなるので、別の動詞を使うことにしたのであろうか。保険の広告のキャッチコピーやボディコピーに「担保する」は使われていない。「担保する」という語のかわりに、「保障」が「生涯保障」などという形で使われている。しかし、説明書や契約書には、「担保する」が使われている。語の意味が一意でないといけないの

    na23
    na23 2011/05/01
    違和感あるよね。ミヤダイとかが使ってるけど。