タグ

2011年8月14日のブックマーク (6件)

  • 「震災の年こそ靖国参拝し先達に感謝すべき」と櫻井よしこ氏

    2008年3人、2009年1人、2010年0人――終戦記念日に靖国神社を参拝した閣僚の数である。1年前の菅直人政権の参拝ゼロは、1985年に中曽根康弘首相(当時)が公式参拝して以降、初めてのことだった。被災地復興よりも政権延命を優先させる菅首相の国家意識の欠如は、戦争犠牲者への弔意の欠如と深いところでつながっている。櫻井よしこ氏がいう。 * * * 靖国参拝に反対する人たちの多くは、第2次大戦では日だけが一方的に「悪」だったと主張します。しかし、戦争の一方の当事者が一方的に悪く、もう一方には責任がないなどと仕分けすることは不可能です。まして、あの戦争を「侵略戦争」と断じることなどできません。 戦争を懸命に回避しようとしていた日が、いかに米国などによって戦争に追い込まれていったか、中国がいかに米国に戦争を仕向けるよう工作を行なってきたかにも目を向けなければ、公正ではありません。「戦前の日

    「震災の年こそ靖国参拝し先達に感謝すべき」と櫻井よしこ氏
    na23
    na23 2011/08/14
    勝手に「英霊」にされた旧日本軍兵士が気の毒ですね!
  • Windows 7の“おせっかい”な機能を無効にするワザ - 日経トレンディネット

    Windows 7が発売されて1年半、ユーザーはかなり増えてきた。 しかし7の操作性は、長年XPを使っていた人にはどうしても違和感がある(図1)。例えば、マウスポインターを動かすと勝手に透明になったり、ウインドウをドラッグしただけで最大表示になったり、思うに任せないことが多い。こういったありがた迷惑な機能が追加され、逆にXPの便利な機能が一部なくなっているのだ。 そこでこの連載では、Windows 7を使いやすく改良するためのフリーソフトを5紹介する。最初の2は、7のおせっかいな機能を無効にするソフト。残りの3は、フォルダー、デスクトップ、「スタート」メニューをそれぞれ強化するソフトだ。順に見ていこう。

    Windows 7の“おせっかい”な機能を無効にするワザ - 日経トレンディネット
  • 米が本当にヤバいのは来年だ|農家の婿のブログ

    農家の婿のブログ ブログの説明を入力します。 プロフィール 「補償について」 http://amebl… おととい  »なうを見る プロフィール|なう|ピグの部屋 ニックネーム:農家の婿 性別:男性 ブログジャンル:未設定 メッセージを送る アメンバーになる プレゼントを贈る [記事作成・編集] 最近の記事一覧 米が当にヤバいのは来年だ 補償について セシウム牛 嬉しかったので更新 ひっそりと更新 農家に婿入りした男のブログZZ 農家の婿のブログについて 農家に婿入りした男のブログZ [一覧を見る] [画像一覧を見る] ブログテーマ一覧 ブログ ( 8 ) カレンダー <<8月>> 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 アーカイブ

  • 【東京終了】 首都直下型地震の可能性が上昇 死者1万1000人 建物の全壊全焼85万棟 【政府発表】

    ■編集元:ニュース速報板より「【東京終了】 首都直下型地震の可能性が上昇 死者1万1000人 建物の全壊全焼85万棟 【政府発表】」 1 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/08/13(土) 23:43:19.01 ID:2uZOWo/D0 ?PLT(18000) ポイント特典 ■東日大震災の影響で「立川断層帯」の危険度が上昇 政府の地震調査委員会は、東日大震災の影響により、首都圏の埼玉県飯能市から東京都府中市まで続く「立川断層帯」で地震発生確率が高まったと公表した。 また、地震予知学会の専門家からも立川断層帯は、活動周期からみて、いつ活動してもおかしくないという声が上がっている 立川断層帯の長さは33㎞あり、ここを震源とする地震の規模はマグニチュード7.4が予測されている。 ■首都直下型地震の可能性も 閣府の中央防災会議では、東京直下型地震についての被

    na23
    na23 2011/08/14
    地方では残っていないような古い家が密集しているところは危険だと思う。
  • 縄文海進 - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "縄文海進" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2014年11月) 最終氷期以降の海水準変動 縄文海進(じょうもんかいしん)は[1][2]、地質学的には完新世海進、後氷期海進(Holocene glacial retreat)を指す海進である[3][注釈 1]。すなわち最終氷期の最寒冷期後(19,000年前)から始まった温暖化にともなう海水準上昇を指す。日では縄文時代の始まり(16,000年前)に近い。海水準上昇は約120メートルにおよんだ(年速1–2cm)[4]。 ピーク時である約6,500年 - 約6,000年前まで上昇が

    縄文海進 - Wikipedia
    na23
    na23 2011/08/14
    氷床が解けて陸地が隆起し、海水が増えて海底が沈降するのか。ずいぶんと微妙なバランス。
  • シロクマ、長距離の泳ぎ強いられる 溺れ死ぬ子グマも 地球温暖化で氷溶け - MSN産経ニュース

    【ニューヨーク=黒沢潤】地球温暖化の影響で夏の時期に北極海の氷が溶けたために、シロクマが別の氷に移動する際に長距離の泳ぎを強いられているほか、子グマが途中で相次いで溺れ死んでいることが明らかになった。 世界自然保護基金(WWF)が2004~09年の6年間、68匹のシロクマの首にGPS(衛星利用測位システム)を装着して動向を調査。20頭のシロクマが期間中、50回にわたって長距離を泳いだ。1回につき最長で12・7日、距離にして約680キロだったという。 母グマと一緒に長距離を泳がざるを得なかった11頭の子グマのうち、45%にあたる5頭は途中で溺れ死んだ。長距離でない数十キロ程度の移動の場合の死亡率は18%だった。 WWFの調査担当者は「シロクマは人間と同じで、荒い波の状況下で鼻からの呼吸を(長時間)完全に止めることはできない。子グマたちが生き抜くのはかなり大変だ」と指摘する。子グマは母グマに比

    na23
    na23 2011/08/14
    なんかかわいそうな絵が浮かぶ。