タグ

2013年5月14日のブックマーク (4件)

  • 【画像】 炎上した丸亀製麺の『ざるうどん』がとんでもないことになっていた : 痛いニュース(ノ∀`)

    【画像】 炎上した丸亀製麺の『ざるうどん』がとんでもないことになっていた 1 名前: マレーヤマネコ(チベット自治区):2013/05/13(月) 16:41:11.45 ID:nxDqQbwb0 炎上した丸亀製麺の『ざるうどん』がとんでもないことになっていた ざるうどんのスダレにカビが生えていると報告がありながらも、1ヶ月間報告を公表していなかったとして問題になっている「丸亀製麺」ですが、日そのざるうどんを早速頼んでみました。ご覧の通り事件後の為か、人気は少なく、いつもよりもスムーズに購入することが出来た。しかし問題となっているざるうどんを頼んでみたところ、意外な状態で登場した。 https://livedoor.blogimg.jp/yukawanet/imgs/d/7/d7bde47c-s.jpg こちらが今までの「ざるうどん」。その名の通りざるの上に、シコシコうどんが乗せられたう

    【画像】 炎上した丸亀製麺の『ざるうどん』がとんでもないことになっていた : 痛いニュース(ノ∀`)
    na23
    na23 2013/05/14
    高度に抽象的なざるうどん
  • 朝日新聞デジタル:「慰安婦制度は必要だった」維新・橋下代表 - 政治

    維新の会共同代表の橋下徹大阪市長は13日午前、戦時中の旧日軍慰安婦について「銃弾が雨嵐のごとく飛び交う中で命をかけて走っていくときに、どこかで休息をさせてあげようと思ったら、慰安婦制度は必要なのは誰だってわかる」と述べ、慰安婦は必要だったとの認識を示した。大阪市役所で記者団に語った。  また、橋下氏はアジア諸国に対する反省とおわびを表明した村山談話については「日は敗戦国。敗戦の結果として、侵略だと受け止めないといけない。実際に多大な苦痛と損害を周辺諸国に与えたことも間違いない。反省とおわびはしなければいけない」と指摘。  一方で、安倍晋三首相が「侵略の定義は定まっていない」と主張している点について「学術上、定義がないのは安倍首相が言われているとおり」と述べ、理解を示した。 関連記事発言録 11日(4/12)「みんなで憲法の教科書読んだら?」維新・橋下共同代表(4/11)(天声人語)

    na23
    na23 2013/05/14
    過去ではなく仮に現在それが行われたとしてもそう言えるのかな。
  • ノマド少女

    仕事ありませんかー? 仕事ありませんかー?」 会社を辞めたノマド少女はスタバの前で仕事を探しますが、一向に仕事が見つかりません。 「はぁ……寒い。MacBookAirで暖まろう」 ノマド少女がMacBookAirをつけると、ちきりんのブログが目に入りました。 『自分で考えて自分で決めて生きよう! そんじゃーね!』 「わぁ……心が暖まる……!」 しかし、すぐに今日の記事を読み終えてしまいました。ノマド少女はまた寒くなったので、またMacBookAirをつけました。 『社畜として生きるのはおかしい!自由に生きろ!!』 「わぁ……心が暖まる……! MacBookAirも連続稼働で暖まってきた……」 しかし、やはりすぐに記事を読み終えてしまいました。 ついにノマド少女は、バッテリー最大稼働で自分のブログに現状報告と求人を出しました。 その夜、ノマド少女は夢を見ました。たくさんの手とお星さまが素敵

    ノマド少女
  • 次のAmazonレビューを確認してください: DIGITAL SONIC CD/MP3 ミニコンポ ブラック DSCD-M7(BK)

    3年前に購入した台湾製のミニコンポのコストパフォーマンスにびっくり。音量・音質は別途パワースピーカーで補強したが、CDに加えてUSBフラッシュとSDカードが使えるなどの多機能機が1万円以下の価格でゲットできて、正直驚いた。乏しい機能で高価格戦略の日製品はアジア勢に駆逐されるのではと思うようになった。数日前に、もう1台の日製の旧式のCDミニコンポも買い替えようと調べて、この機種に辿り着いた。送料込みで4千円少々なので可なり品質に不安があったが全く杞憂だった。この製品はほとんどの操作がリモコンで可能。それこそリモート操作で切り替えができるので、CD・USB・SD・FMを次々に切り替えて聴けるのがうれしい。 やはり、スピーカーは使っていた日製のコンポのものに替えて、まあまあOKに。 それにしても、購入して三日間だが、ラインン入力−1をテレビ音楽番組)に、−2を携帯用のUSB・mp3プレイ

    na23
    na23 2013/05/14
    「この80歳の独居老人の楽しみに、大いに貢献して呉れています、ワッハ!」