2019年11月17日のブックマーク (3件)

  • 『政府、「北方領土と言わないで」 ロシアとのトラブル懸念 | 共同通信』へのコメント

    左翼やリベラルで、領土問題での弱腰を理由に安倍政権を叩いている人が多く見られるのが意味不明だと思ってる。領土にこだわるのは右翼の領分でしょ。左翼なら安倍政権を褒めろよ。

    『政府、「北方領土と言わないで」 ロシアとのトラブル懸念 | 共同通信』へのコメント
    na7gfu8uhw34
    na7gfu8uhw34 2019/11/17
    領土ってイデオロギーと関係あるって生まれて初めて知った。寛容ってリベラルと関係あるけど領土を譲るって世界中探してもそんな意味は無いけどねw 「バカに付ける薬は無い」「バカは死ななきゃ治らない」あたりか
  • 「終身会員なら100万円!?」ネトウヨ向け“サロンビジネス”はどのくらい儲かるのか | 文春オンライン

    「愛国ビジネス」の実態に迫った衝撃の小説『愛国商売』(小学館文庫)をこのたび上梓した古谷経衡氏(37)が、作品の舞台裏を描く集中連載。第2回は、保守系言論人が主催する各種勉強会、いわゆる「私塾」の旨みを解説する(全3回の2回目/#1、#3を読む)。 ◆ ◆ ◆ 「信徒囲い込みビジネス」こそ生活の中核 ネット右翼に寄生される「保守系言論人」はどうやって生活をしているのか? 前回4パターンを紹介した。 (1)出版専業の保守系言論人として(地上波露出なし) (2)信者を囲い込む(各種勉強会、私塾等を主宰) (3)中小零細企業経営者などのパトロンを付ける (4)活動家方面に軸足を置いて任意団体を設立し、寄付や会費を募る そして地上波テレビには滅多に出ない(出られない――ただしネット番組を除く)が、出版の世界の中では不況を救う救世主として大きな権勢を誇る(1)「出版専業の保守系言論人」の生活や収入に

    「終身会員なら100万円!?」ネトウヨ向け“サロンビジネス”はどのくらい儲かるのか | 文春オンライン
    na7gfu8uhw34
    na7gfu8uhw34 2019/11/17
    「当人は満足」なんだけど政権がこうした被害者でもある人達を利用してさらに増強させるべく貧困や学問の年収差別を拡大させているからね
  • 辛坊治郎氏、「桜を見る会」で安倍首相追及の野党に「バカなんじゃないかと多くの人は思う」…橋下徹氏は「バカは放送法上問題だと思うから僕の方から謝っておきます」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

    辛坊治郎氏、「桜を見る会」で安倍首相追及の野党に「バカなんじゃないかと多くの人は思う」…橋下徹氏は「バカは放送法上問題だと思うから僕の方から謝っておきます」 16日放送の日テレビ系「ウェークアップ!ぷらす」(土曜・前8時)では、政府が首相主催の「桜を見る会」について来年の開催中止を決めたことを特集した。 【写真】「桜を見る会」騒動で「意味不明」とキレた大物女性議員 番組では、今回の問題の焦点が会の前日に都内ホテルで開かれた安倍晋三首相の後援会「前夜祭」の夕会会費が5000円だったと伝え、野党は首相側が差額分を負担した場合は、公職選挙法に抵触する可能性があるとして追及する構えだが一方で安倍首相は15日に記者団に「事務所や後援会としての収入、支出は一切ない」と述べ「大多数がホテルの宿泊者であり、事情を踏まえ、ホテル側が設定した」と説明した。 辛坊治郎キャスターは今回の問題で「私、関西でメデ

    辛坊治郎氏、「桜を見る会」で安倍首相追及の野党に「バカなんじゃないかと多くの人は思う」…橋下徹氏は「バカは放送法上問題だと思うから僕の方から謝っておきます」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
    na7gfu8uhw34
    na7gfu8uhw34 2019/11/17
    辛抱治郎とか読売、橋下、ネトウヨ「野党が悪い」で何でも解決させちゃう、全て終わりにする。大阪が経済成長できくなった理由の一つに本質より敵を設定して攻撃して鬱憤はらしてそれで問題の本質を見ない。読売思考