2020年5月26日のブックマーク (3件)

  • 『タバコ休憩が許されてアイスを食べる休憩が許されない理由』ってなに?

    リンク ライブドアニュース 社内でアイスをべた新入社員を注意 法務部に密告される事態に - ライブドアニュース 男女4人の新入社員が研修室内で、小休憩で談笑しながらアイスをべていた。新入社員研修の担当者は「アイスは少し違うんじゃないかな?」と注意。すると注意したことを法務部に「密告」されてしまい、ひと悶着あったという 652 users 6363 Childish Teacher @TeacherChildish 社内でアイスをべた新入社員に注意した上司には『タバコ休憩が良くてアイス休憩がダメな理由』を聞きたいです。タバコよりアイスの方が健康的ですし、周囲への迷惑度もアイスの方が軽いのではないでしょうか。アイスをべてるくらいで注意するなら、1日に何回もタバコ休憩する人を注意すべきかと。 2020-05-25 15:55:21

    『タバコ休憩が許されてアイスを食べる休憩が許されない理由』ってなに?
    nabe1121sir
    nabe1121sir 2020/05/26
    ガム禁止とかいう腐った現場あったな、そういえば。
  • 教室に除菌用の噴霧器 身延町|NHK 山梨県のニュース

    県内では25日、休校が続いていた多くの小中学校が再開しましたが、このうち身延町では、教室に新たに噴霧式の消毒設備を整えた上で授業が始まりました。 身延町では25日から町内の小学校3校と中学校1校で授業が再開され、このうち下山小学校には全校児童102名全員が登校してきました。 学校再開に向けて町が感染防止対策として教室に配備したのが除菌効果のある次亜塩素酸水の噴霧器です。 6年生の子どもたちの授業中も教室の2つの角に設置された噴霧器から次亜塩素酸水が噴霧されていました。 この噴霧器は7分に1回、1分間、次亜塩素酸水を噴霧するよう設定され、1日7時間、教室を除菌します。 町では160台用意し、すべての教室に2台ずつ配備したということです。 また、各教室の入り口には消毒液が置かれるなど、学校では感染防止に細心の注意を払っているということです。 6年生の女子児童は「学校が始まり、みんなと会えてとて

    教室に除菌用の噴霧器 身延町|NHK 山梨県のニュース
    nabe1121sir
    nabe1121sir 2020/05/26
    ちなみに昨日のNHKニュース7で、KICHIRIの次亜塩素酸水噴霧するトンネルが登場した。さすがにそのことには触れてなかったが、アナウンサーはそのトンネルを通った。
  • なぜCを学ぶべきなのか - 立命館大学情報理工学部セキュリティ・ネットワークコース プログラミング言語サポートページ

    プログラミング言語としてのCは、初学者にとっては難しい言語であるのは確かです。中には、初心者が学ぶべき言語ではないと言い出す人もいます。ですが、私たちセキュリティ・ネットワークコースの教員は、我々のコースの学生は早期にCを学ぶべきであると考え、このカリキュラムを設定しています。以下に理由を列挙します。 Cはコンピュータの構造に深く根ざした言語なので、コンピュータそのものの学習を同時に進めることで、相互の理解が深まると考えています。例えば主記憶(メモリ)上にプログラムとデータの双方が置かれるフォン・ノイマンアーキテクチャや、メモリ上のデータ配置の問題、エンディアンの問題などを直接感じられるのはCならではだと思います。 CはOSや、コンパイラなどの言語処理系、組み込み機器などで広く使われており、その構造や動作と深く関わっているため、セキュリティとネットワークの理解のために欠かせないからです。

    なぜCを学ぶべきなのか - 立命館大学情報理工学部セキュリティ・ネットワークコース プログラミング言語サポートページ
    nabe1121sir
    nabe1121sir 2020/05/26
    教育ならC言語がスタートでもいいと思う。言語仕様も小さいし。挫折する人は出てくるんだろうけど、それは教え方の問題な気もする。