2011年4月23日のブックマーク (4件)

  • 【原発】東電社長が住民に謝罪 ひざまずき頭下げ

    東京電力の清水社長は、福島原発の事故後、初めて県内の避難所を訪れ、原発周辺から避難している住民らに謝罪しました。  郡山市の避難所を訪れた清水社長。避難生活を送る住民を回り、深々と頭を下げて謝罪しました。  避難所の人:「東電は『大丈夫、大丈夫』といつも言っていたのに、どこが大丈夫なんですか」「モニターではいろいろ勉強させてもらいましたが、全然その対策ができていない」  住民からは、「いつになったら帰れるのか」「早く正常に戻してほしい」といった怒りの声が相次ぎました。清水社長らはこの後、会津若松市の避難所を訪れることになっています。

    nabeteru1Q78
    nabeteru1Q78 2011/04/23
    東電の社長、地獄のミサワ風にゲザッてるだけに見えて仕方ない。参照→http://jigokuno.com/?eid=78
  • <放射性物質>出荷停止、賠償対象に 紛争審査会が方針 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    nabeteru1Q78
    nabeteru1Q78 2011/04/23
    文部科学省の「原子力損害賠償紛争審査会」の会長が能見先生なんだね。議事録とか、報告書とか読むと損害論、相当因果関係論の勉強になりそうな予感。
  • 「福島、罪深き沈黙」ル・モンド誌3月26日付全訳

    出典記事:http://www.lemonde.fr/asie-pacifique/article/2011/03/26/fukushima-silences-coupables_1498886_3216.html#ens_id=1493258 東電の代表、3月23日木曜日 (AFP/GO TAKAYAMA) 東京特派員 – 政府からの情報提供が限られる中、災害の具体的な影響を自身では計りかねる一般の日人の多くは、その規模の大きさを少しずつ実感するにつれ、大きな不安を抱えている。そして、民間テレビ局の放送やブログなどで目にする原子力専門家の証言などを通じて、今回の災害の裏にある存在に少しずつ気付き始めている:「原子力ロビー」と呼ばれる存在である。 経産省の懐深くに入り込み、原子力政策に絶大な影響力を持つ、資金豊富で強力なその団体は、電気事業連合会、原子力安全・保安院を始め、東芝や日立など

    「福島、罪深き沈黙」ル・モンド誌3月26日付全訳
    nabeteru1Q78
    nabeteru1Q78 2011/04/23
    国内でも「原子力村」の話は出始めてるけどね。その解体を迫る世論がイマイチ盛り上がらない不思議。
  • 福島第1原発事故は二重の人災だった 日本共産党・吉井英勝衆院議員に聞く(上) (J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    福島第1原子力発電所の事故で頻発したのが「想定外」という言葉だ。だが、国会の場では5年以上前から、地震や津波で電源が供給できなくなり、最悪の場合は炉心溶融にまでつながるリスクが指摘されていた。 なぜ、事前の警告が生かされないまま、事故に至ってしまったのか。今後、原発は全廃すべきなのか。京都大学工学部原子核工学科の出身で、国会で原発問題を積極的に取り上げてきた日共産党の吉井英勝衆院議員(近畿比例)に聞いた。 ――東日大震災は「地震、津波、原発」の「三重災害」だと言われています。そのうち、原発事故は「完全に人災」だと主張しています。その理由を聞かせください。 吉井 地震と津波は自然現象ですが、原発がどうなるかについては、2004年のスマトラ沖地震後の大津波を踏まえて、05〜06年頃から、問題意識を持っていました。 ■制御棒が地震で傷むと全部が中に入りきれない可能性 ――地震と津波

    nabeteru1Q78
    nabeteru1Q78 2011/04/23
    電源喪失の場合にどうやって外部から電源を持ち込むか検討してなかったことんだね。