タグ

debianとlinuxに関するnabnabのブックマーク (7)

  • VMWare ServerのゲストにDebian Etchのインストール: 端っこなひとの備忘録

    この前、VMWare ServerのゲストにDebian Etchをインストールしたときのメモ 1、Debian EtchのCDイメージをダウンロード Debian-JPのクイックインストール解説ページを見ながら作業 ネットインストールイメージを家からダウンロードしようとしたら重かったので、debian.orgのインストールCDページからサーバを探す。 http://ftp.nara.wide.ad.jp/debian-cd/4.0_r2/i386/iso-cd/より debian-40r2-i386-netinst.isoをダウンロード 2、VMWare Server Consoleを起動してイメージの作成 「New Virtual Machine」をクリック VMWare Serve のゲストOSにVine4.1をインストールを見ながら作業 ●Select The Approppri

    nabnab
    nabnab 2009/02/24
    debian設定系
  • 第2章 Debian パッケージ管理

    章は最新安定版リリースがコード名: bookworm と言う前提で書かれています。 APT システムのデーターソースは文書中では集合的にソースリストと表記されます。これは、"/etc/apt/sources.list" ファイルか、 "/etc/apt/sources.list.d/*.list" ファイルか、 "/etc/apt/sources.list.d/*.source" ファイルの中の何処かに定義されます。 Debian は、フリーソフトウェアーのコンパイル済みバイナリーパッケージからなる整合性あるディストリビューションを作り、そのアーカイブを通じてそれらを頒布するボランティア組織です。 Debian のアーカイブは、HTTP や FTP 法によるアクセスされるための多くのリモートのミラーサイトとして提供されています。それは、CD-ROM/DVD によっても提供されています。

    nabnab
    nabnab 2009/02/23
    debian設定
  • maximaを入れた - Nosの日記

    MaximaはMathematicaみたいなフリーの数式処理ソフト。何気に高機能みたい。 グラフを出すにはgnuplot-x11が必要。 数式がTeXで出力されてきれいなのでhttp://windom.phys.hirosaki-u.ac.jp/~kasai/d/wiki.cgi?page=Maxima%A4%CE%A5%A4%A5%F3%A5%B9%A5%C8%A1%BC%A5%EB#p5を参考にImaximaも入れた。これにはTeX環境とGhostScriptが必要。GhostScriptは入れてなかったので新たに入れた。 テキスト表示も割と好きなので何となくmaxima-emacsも入れた。 $ sudo apt-get install maxima maxima-doc maxima-emacs maxima-share maxima-src maxima-test gnuplot

    maximaを入れた - Nosの日記
  • etchでEmacsの日本語設定 - jitsu102's blog

    Emacsで日語を扱う設定です。UTF-8でanthyな環境です。 1. インストール $ sudo aptitude install emacs $ sudo aptitude install anthy-el mule-ucs <-UTF-8とanthyを扱うため。 2. 設定 ~/.emacsに以下の設定を追加します。 ;; UTF-8 (require 'un-define) (coding-system-put 'utf-8 'category 'utf-8) (set-language-info "Japanese" 'coding-priority (cons 'utf-8 (get-language-info "Japanese" 'coding-priority))) (set-language-environment "Japanese") (prefer-codin

    etchでEmacsの日本語設定 - jitsu102's blog
  • Debian設定(中村研仕様)

    これらのパッケージをインストール後、ルートユーザにて、以下のコマンドを実行せねばいけんかも? # jisftconfig add # update-texmf vfdata-morisawa5の依存関係により、dvipsk-jaというdviをpsに変換するパッケージもインストールされる。

    nabnab
    nabnab 2009/02/12
    latex設定
  • Debian(etch)でtex環境を整える - ログ日記

    meadowは起動が遅いし重い!ということでdebianでtex環境を整えてみる。 まずはPDFの環境。adobeのwebからadobe reader(旧acrobat reader?)のrpmをダウンロードし、それを.deb(dpkg)形式に変換してインストールする。 apt-get install alien alien --scripts AdobeReader_jpn-*.rpm dpkg -i adobereader-jpn_*.debscriptsオプションは付けないとacroreadが起動しない。 apt-get install ptex-bin apt-get install xdvik-ja apt-get install dvipsk-ja apt-get install okumura-clsfiles apt-get install dvipdfmx apt-get

    Debian(etch)でtex環境を整える - ログ日記
    nabnab
    nabnab 2009/02/12
    Debian(etch)へのtex導入が簡潔にまとまってるページ
  • Debian woodyをkernel 2.6にするメモ

    このメモについて sargeがリリースされたので、もうこの文書は必要ないと思いますが、なんかの役に立つかもしれないので残しておきます。 sargeへのアップグレードは、 を参考にしてすんなりできました。 ただ、aptitude -f --with-recommends dist-upgrade 2>&1 | tee upgrade.logのようにリダイレクトすると設定のダイアログでなにも操作できなくなるので、ログを取るのはscriptやscreenのlog機能を使いましょう。 それでははじまりはじまり。 kernel 2.6.1も出たことだし、そろそろ2.6系のkernelも試してみようかなぁと思い、 Debian stableにkernel 2.6をインストールした際のメモっす。 あくまで個人的なメモなので、何をも保証するものではありませんのであしからず。 環境 ハードウエア Shutt

    nabnab
    nabnab 2009/01/24
    モジュール関係
  • 1