2007年6月16日のブックマーク (3件)

  • ゆうき図書館の所蔵資料紹介

    今回は交流分析に関する事典を1冊,ご紹介いたします。 【所蔵資料案内】 配架場所:2階 参考図書 請求記号:R/146.8/テ 【内容紹介】 『Dictionary of Transactional Analysis』を邦訳した資料。交流分析の学習者向けに編集され,巻末に「エリック・バーンの著作」,「リーディング・リスト」,「エリック・バーン記念賞受賞者」,「文献」のほか,「和文索引」,「欧文索引」を付する。 なお,出版者の内容紹介は,こちらに挙げられています。(参照:2014-03-20) ここからは,Google AdSenseの広告欄です。 個人の責任で閲覧,ご利用いただきますようお願いいたします。

    ゆうき図書館の所蔵資料紹介
  • 欧州における著作権登録とライセンス取得が規制緩和へ

    著作権協会国際連合(CISAC)と欧州経済地域(EEA)における18の徴収団体は,著作権登録と著作物使用に関する契約の改定案を欧州連合(EU)の欧州委員会(EC)に提出した。ECがベルギーで現地時間6月14日に明らかにしたもの。 ECは2006年1月に,EEAの18団体が採用するCISACの著作権関連契約の一部項目に,非競争的内容が含まれているとして,異議告知書(Statement of Objections)を送付。インターネット,衛星,ケーブルを介した音楽の利用に関する部分で,EC条約第81条(反競争的協定の禁止)に抵触する恐れがあると指摘した。 ECが問題としたのは,「作家や作曲家などは著作権を自国の徴収団体にのみに移転しなければならない」とするメンバーシップ制約と,「著作物を商業使用するユーザーは,自国の団体からのみライセンスを受けなければならない」とする領土的制約。 CISACは

    欧州における著作権登録とライセンス取得が規制緩和へ
    nachume
    nachume 2007/06/16
  • 秋田は図書館から入ろう デジタルアーカイブ百景(18) 07年6月

    秋田というところは、他のところから見ると、文化的にわかりやすいとはいえない地域である。したがってあらかじめなんらかのテーマを頭に入れて探してみるというよりは、フォーマルな施設を中心に、入ってみてから考えるということになる。 そこでまず、秋田県立博物館を訪れると、ここでは通常の展示説明に終始している。子供向けとはいえ「秋田の先覚記念室」の説明でせっかくいろいろな角度からの先覚者一覧を見ることができるにもかかわらず、これらの人々に関しては写真もなく説明も数語程度である。子供達を含め今後のネット上での調査学習を考えると、より充実したサービスが望まれる。また菅江真澄資料センターが設けられ特別な扱いを受けているこの偉人についても、どういう人かの記述は乏しい。 秋田県立近代美術館でもゆかりの画家などの作品約9点の画像(拡大可)が公開されているのみであり、目録の全貌も不明である。 そこで次に秋田市立赤れ