2018年12月7日のブックマーク (8件)

  • 小岩井ことりさんと一緒に、EarSonicsのユニバーサルIEMで『アイドルマスター』の楽曲を聴いてみた

    2004年にフランスで設立されたメーカーで、創業者は元々アーティストやサウンドエンジニアでもあったフランク・ロペス氏。 現在日ではユニバーサルIEM(共通の形状のイヤホン)のみが一般販売されておりますが、国ではカスタムIEM(耳型を採って造るオーダーメイドイヤホン)も販売されており、世界中、取り分けフランスのアーティストの間では非常に高いシェアを誇っているとのことです。 そんなEarSonicsは日国内においてもエンジニアの評価が高く、ユニバーサルIEMはプロ・アマ問わず多くのユーザーから一目置かれる存在。 どちらかというと玄人好みなイメージも強い同社ですが、実はここ最近のポータブルオーディオ界隈において、飛躍的に注目を集め始めています。 その中心にいるのが……こちらのお方!! 声優・小岩井ことりさんです!! 小岩井ことり Kotori Koiwai 声優・作詞作曲家 京都府出身、2

    小岩井ことりさんと一緒に、EarSonicsのユニバーサルIEMで『アイドルマスター』の楽曲を聴いてみた
    nack1024
    nack1024 2018/12/07
    なんの記事だよw
  • イマジナリーフレンドと生きている

    イマジナリーフレンドと呼ぶと格好付けになる。実際はただの架空の友人。 私は幼少期から親の都合で関東を転々としていて、同じ家に5年以上住んでいたことが1度しかない。最長で8年。 そんなわけだから新天地で友達を作っても、どうせ長続きしないだろうと諦めて越すと同時に縁を切ってしまう。虚しい。 携帯を手に入れてからは人と繋がることが容易くなり、1年に1度でさえも会う事は無いけれど連絡は時折とる、そんな知り合いも増えてきた。 それでも虚しいし、寂しい。 小中高と同じ出身の人達を見ると胸が苦しい、幼馴染という概念が羨ましくて仕方ない。 元同級生達が卒業式後の打ち上げの話をしているのを見て喉を掻き毟りたくなった。 片鱗は以前からあったけど、はっきりと自覚して架空の友人を作り上げたのは高校転入時だ。東京から他県の田舎寄りの高校に転校した。 前の土地ではどんな風に友達と過ごしてた、とかオーソドックスな転校生

    イマジナリーフレンドと生きている
    nack1024
    nack1024 2018/12/07
    もう一捻り欲しい
  • 使えるのに買い換えるのはもったいない? それとも戦略的投資? ~「最新PCケース」も規格は10年前と同じATX。買い換えるなんてムダ!?

    使えるのに買い換えるのはもったいない? それとも戦略的投資? ~「最新PCケース」も規格は10年前と同じATX。買い換えるなんてムダ!?
    nack1024
    nack1024 2018/12/07
    シャドウベイの数が足りないからあえて古いケース使ってるワイ
  • 客の飲酒運転を止めたアルバイト女子大学生 警察感謝状:朝日新聞デジタル

    アルバイト先のファミリーレストランの駐車場で、飲酒運転をしようとした女性を制止したとして、近畿大産業理工学部3年の渡部万葉(まよ)さん(22)=福岡県飯塚市=に5日、直方署の大坪弘章署長から感謝状が贈られた。 渡部さんは宮若市のジョイフル福岡宮若店に勤務。11月15日に1人で生ビール3杯を飲んだ50代の女性が店を出た後、車を運転しようとしたため急いで駆け寄り、動き出す直前の車からカギを抜き取って、110番通報した。 渡部さんはビールの注文を受けた際、車で来店していないかどうか、代わりの運転手がいるかどうかなどを女性に質問。「後で運転者が来る」などと聞いたうえでビールを提供したが、その後も女性の行動を注視していた。 日頃から1人の客が酒を注文するときには必ず声かけをしていたという渡部さん。取材に対して、当時の状況を「体が勝手に動きました」と振り返り、「事故を起こして誰かを巻き込んでしまうかも

    客の飲酒運転を止めたアルバイト女子大学生 警察感謝状:朝日新聞デジタル
    nack1024
    nack1024 2018/12/07
    この子を褒めるのはいいけど、周りに求めないように。
  • 【追記あり】Wi-Fiはタダで使えると思っている奴多すぎ問題

    スマホ販売員なんていう、はてなーに底辺って馬鹿にされる仕事してるんだけど、 世間の人があまりにもWi-Fiやスマホについての理解・リテラシーが無くて唖然としている。 俺は家電量販店の担当しているんだが、いやほんとヤベーわ世間の人。無知にも程がある。 今時スマホの新規契約なんて見込めないから、他社からウチに乗り換えてもらうために片っ端からお客さんにスマホ契約状況を聞いて回らなければならないのだが スマホだけでなく、家の固定回線も含めて話を聞かなければならない。が、先日たまげた話を聞いた。 40代主婦らしきお客様に話聞いた結果、 「主人はソフトバンクしか使いたがらないのでスマホはソフトバンクで主人専用にソフトバンク光、高2の息子はドコモに拘りがあってスマホはドコモ、息子専用にドコモ光。中3の娘はauしか使いたくないのでスマホはau、娘専用にauひかり。」 !? それぞれキャリアに拘りがあるから

    【追記あり】Wi-Fiはタダで使えると思っている奴多すぎ問題
    nack1024
    nack1024 2018/12/07
    近所のwifiにタダ乗りって話はまぁよくありそうな話ではあるけど、それ以外のエピソードが強烈すぎるw
  • ハルヒ革命と保守・新自由主義化するハルヒ世代 - 美少女と僕らのセカイ

    yanBです。 記事では、「涼宮ハルヒの憂」以降でアニメ・マンガ等のオタク作品の主流スタイルが一変した、ハルヒ革命というべき転換点の分析、また保守・新自由主義化するハルヒ世代の思想とそれとの関係について論じてみようと思います。 まずは、「涼宮ハルヒの憂」という作品についての軽いおさらいから。 ・角川スニーカー文庫より、2003年6月に刊行されたライトノベル ・憂を始めとした一連の涼宮ハルヒシリーズを原作とするテレビアニメ。2006年4月~7月に1期、2009年4月~10月に2期が放送された。 ・ライトノベル1巻は、1年で10万部という当時としては巨額の売上を出した。またアニメ1期放送前に130万部だった売上は放送後9月には280万部にまで跳ね上がるという異例のヒットを出した。(by wiki) ・どこにでもいる普通の男子高校生キョンと、破天荒な美少女涼宮ハルヒを中心に結成された学校

    ハルヒ革命と保守・新自由主義化するハルヒ世代 - 美少女と僕らのセカイ
    nack1024
    nack1024 2018/12/07
    ひどい
  • 【分子ガストロノミーを食す漫画】味でメチャクチャになりたい | オモコロ

    味で終わってしまいました。

    【分子ガストロノミーを食す漫画】味でメチャクチャになりたい | オモコロ
    nack1024
    nack1024 2018/12/07
    あまり伝わってこない
  • 焼き芋が好きな男っている?

    別に嫌いじゃないけど自分からは買わないな。甘ったるいし女のい物ってイメージが強い。 あとかぼちゃ。あれも好きな男なんているのかな。出されればうけど自分からはべにいかない物筆の頭だわ。

    焼き芋が好きな男っている?
    nack1024
    nack1024 2018/12/07
    好きだけど買うと結構するので自分で焼くし、スーパーとかドンキのは安いのでたまに買う。