タグ

Programmingとperlに関するnadadaのブックマーク (3)

  • JsDoc Toolkit メモ

    JsDoc ToolkitJavaScriptソースに記述されたJavaDoc風なDOCコメントを収集しHTML化するツールである(perlで記述されているJsDocとは別物であることに注意;こちらはRhinoで記述され、必然的にJavaにもアクセスしている。Rhinoなのでこれ自体があらかたJavaScriptで記述されており、ソース自体の解読もより容易である)。 DOCコメント DOCコメントは「/**」で始まり「*/」で終わる;途中の行頭の「*」および空白系文字は無視される。DOCコメントは最初の行の説明文(省略可)と以降1つ又は複数続く、「@」で始まる「タグ」、とで構成され(各ブロックは次のタグまで又はDOCコメント末尾まで、途中の連続する空白系文字は空白1字にまとめられ、またHTMLタグの記述も可)、JsDoc Toolkitはこれらを回収分類しHTML化関数(テンプレートとも

  • Perlメモ

    複数のプロセスでロック状態が異常であると判断し,そのうちの 1つがロックを解除したことにより,別のプロセスがロックしたにもか かわらず,先ほどロック状態が異常であると判断したプロセスによってこの正常なロッ クを解除されてしまう可能性があります. この方法の問題点は,異常なロック状態を解除する操作が正常なロック状態をも 解除できてしまうことにあります.逆に言えば,異常なロック状態を解除する操作に よって正常なロック状態を解除できなければ問題ないわけです.そのためにはどうす ればよいのか? 答えはロック状態が常に変化していけば よいということです.そして,これを実現するのに都合がよいのが rename による方法になります. 最初のスクリプトで説明しますと,ロックファイルが lockfile という 名前のときがロックが解除されている状態で,lockfile987654321 のよう に後ろに

  • メールアドレスの正規表現

    更新日 2019/5/3 戻る Perlメモへ - メールアドレスの正規表現へ Perl正規表現雑技へ 更新履歴 2019/05/03 「制御文字を除去する」「参考文献」RFC5321日語訳のリンク修正 2009/08/13 $atextのバグ修正 2009/05/06 「正規表現を簡略化する」追記 2009/04/29 「旧形式を削除する」追記 2009/04/13 「IPアドレスを除去する」追記 目次 RFCに準拠したメールアドレスの正規表現 コメントと空白文字を除去する 制御文字を除去する IPアドレスを除去する 旧形式を除去する 正規表現を簡略化する 参考文献 RFCに準拠したメールアドレスの正規表現 メールアドレスについては RFC 5322 に addr-spec として書かれています. 下記は RFC 5322 に従って導き出した正規表現です. 14,277バイトあります.

  • 1