語学に関するnadaredanaのブックマーク (2)

  • 参考書とアプリだけでTOEIC400点から915点まで上げた英語勉強法|OTOQOO

    初めまして「あるみまっく」と言います。 私は、元々英語が苦手な人間でした。始めてTOEICを受験した時は会社の入社式で400点くらいでした。学生時代にもっと勉強しておけばよかったなと後悔したのを覚えています。 今ではTOEICで900点越を常に獲得できるので、周りからは「元々英語が得意なのだろう。」「海外に駐在したからだ。」と思われているようです。 しかし、事実として私が900点越を達成したのは英語が得意だからでもなく、海外駐在を行ったからではありません。 実際に海外駐在に行く前に900点の壁は突破していました。900点突破には大体2年位掛かりました。 自慢に聞こえてしまうかもしれませんが、私は普通の環境下で市販の英語教材を用いて、独力で英語を向上させました。今では入社から10年以上経過して課長の職についています。 そして、入社時に英語の力を向上させておいて当に良かったと思います。現在は

    参考書とアプリだけでTOEIC400点から915点まで上げた英語勉強法|OTOQOO
  • 英語初級者のリスニング力を上げるコツは「発音矯正と音法の習得」が不可欠 | English Plus

    母音とは、日語の「アイウエオ」の5音のことであり、英語にはその発音の仕方が幾通りもあります。 例えば「ア」1つをとっても英語では「apple」「up」「love」「calm」「all」「hurt」「heart」「warm」「like」「about」などがそれぞれ違う音として認識されていますが、日語では全てが同じ音として認識されています。 また、英語には声を伴わない無声音と言うものが多数あります。腹筋を使って息だけで発音するため、日人には馴染みのない音です。 さらに、英語は日語の2倍の音域を使って、抑揚をつけて話す言語です。普段私たちが使用しない高音や低音で発音された音は聞き取りにくいと感じてしまいます。 馴染みのない音や上手く発音できない音は、聞き取りに大きな影響を与えます。まず、正しい英語の発音を習得し、少しでもネイティブに近い音で英語を発するように心掛けることで発音矯正をしまし

    英語初級者のリスニング力を上げるコツは「発音矯正と音法の習得」が不可欠 | English Plus
  • 1