タグ

2008年7月23日のブックマーク (6件)

  • アイマスオタが非オタの彼女にアイマス世界を軽く紹介するための10本 - 夜明け日記

    元エントリ アニオタが非オタの彼女にアニメ世界を軽く紹介するための10 参考エントリ エロゲオタが非オタの彼女にエロゲ世界を軽く紹介するための10 - 脳髄にアイスピック 追記:被ったというか先を越されていたエントリ(「駄目だこのアイマスオタは。俺がちゃんとしたリストを作ってやる」) http://d.hatena.ne.jp/wonder88/20080723/p1 まあ、どれくらいの数のアイマスオタがそういう彼女をゲットできるかは別にして、「オタではまったくないんだが、しかし自分のオタ趣味を肯定的に黙認してくれて、その上で全く知らないアイマスの世界とはなんなのか、ちょっとだけ好奇心持ってる」ような、ヲタの都合のいい妄想の中に出てきそうな彼女に、アイマスのことを紹介するために見せるべき10を選んでみたいのだけれど。 (要は「脱オタクファッションガイド」の正反対版だな。彼女にアイマス

    naga_sawa
    naga_sawa 2008/07/23
    とかちしか知らないorz
  • Let's ヲタck 'n' Roll ♪: メガストアのクロスレビューで殿堂入りを果たした、PC-98エロゲーの名作ソフト達

    エロゲーをプレイしている人なら誰もが知ってるであろう美少女ゲーム専門誌『メガストア』。 モザイクが入る位にエロエロな表紙なども色んな意味で有名ですよね。 そんな『メガストア』は1993年に創刊し、2冊の増刊号を経て1993年7月号から月刊化。 今では1992年創刊のパソコンパラダイスに次ぐ老舗雑誌だったりします。 古くからある雑誌なので色んな企画記事が掲載されてきましたが、中でも有名な記事は、やはりファミ通形式をそのまんまパクちゃった【クロスレビュー】じゃないでしょうか? 1994年6月号から始まったクロスレビューはファミ通のソレとは違い、有名メーカーにも厳しく評価を付けるという、とても辛口なレビューでした。 そんな1994年6月号~1997年6月号までのクロスレビューで高得点を叩き出したPC-98エロゲー作品を全部書き出し、勝手にファミ通形式の殿堂入りシステムに当てはめてみました。 32

    naga_sawa
    naga_sawa 2008/07/23
    なんで痕がないのー?
  • rcp.pha11.info – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。

  • LCDモニターの死んだピクセルを蘇らせる方法 | ライフハッカー・ジャパン

    なんか気になりますよね。モニター上に存在する唯我独尊の黒いポッチ。 完全に活動を停止しているピクセルのことです。「eHow wiki」では、そんなやる気のないピクセルに渇を入れる方法を掲載。以下がその手順となります。 1. まずPCおよびモニターの電源を切ってください。 2. 次にモニターをひっかかないように、湿らせた布を用意。 3. そして当該箇所に布をあて圧力を加えます。この時、別の箇所にも圧力をかけるとさらに新しい死んだピクセルが出来るので注意! 4. 圧力を加えたまま、PCモニターの電源をいれてください。 5. そこで圧力を取り除けば、死んだピクセルはなくなっているはず。 この現象は、液晶の中にあるバックライトのための液体が、個々のピクセルまで行き渡らなくて、引き起こされるもの。なので、起動時にその液体へちょっとした刺激を与えてあげればいいということなんでしょう。 以前、ご紹介し

    LCDモニターの死んだピクセルを蘇らせる方法 | ライフハッカー・ジャパン
    naga_sawa
    naga_sawa 2008/07/23
    綿棒でつつくというのもあった
  • 【連載】一歩進んだ電子工作をやってみよう (1) プリント基板製作会社を選ぼう | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    ここのところ、ニコニコ動画における実演動画や、電子工作関連の雑誌や書籍が増えてきて書店にコーナーが設けられているなど、電子工作が静かなブームだ。インターネットの普及も一因ではないかと考えている。インターネットでデータシートが手に入れられたり、個人がホームページやブログでノウハウを共有するだけではなく、企業が一個人に対して様々なサービスを提供する場を作ったのも電子工作ブームに貢献しているのではないかと思う。 筆者は職業で電子回路設計を行ってはいるものの趣味で回路設計や製作を行ってくることはあまりなかったのだが、周りに電子工作を始める人間が出てきたこともあって手を出し始めたところだ。今はまだ既存のマイコン基板を使ったりブレッドボード上で回路を作って遊んでいるだけだが、いずれはプリント基板を起こすところまでやってみたいと思っていた。そんなわけでプリント基板を初めて作製する模様をお伝えしよう、とい

    naga_sawa
    naga_sawa 2008/07/23
    基板に手を出してみたいけど、自分は蛇の目基板止まりですよorz
  • re: 人情噺 ダビング10 - ls@usada’s Backyard

    権利者団体と放送局「B-CASとコピーワンス。非の打ち所のない完璧なシステムだ」 〜1年後〜 総務省「お前らの考えた糞システムはあまりにも評判が悪すぎる。このままだと地デジがコケて俺らの面子が潰れる。もっとマシな規格を考えろ」 権利者団体と放送局「そんな事言われてもこれ以上の譲歩は不可能です」 家電業界「クソすぎて売れないと俺らも困るんだけど」 経済産業省「困るんだけど」 権利者団体と放送局「不可能です」 家電業界「EPNにしようよ」 経済産業省「しようよ」 権利者団体と放送局「絶対やだ。」 〜2年後〜 総務省「一体いつまで会議してんだよ。早く結論出せよ」 権利者団体と放送局「あーうるさい。じゃあコピー9回にしよう。今まで通り1世代しか出来ないけどそれが9回。どう?」 家電業界「いやそれ全然意味ないし…思い付きで喋ってるだけだから仕様もメチャクチャだし…」 権利者団体と放送局「コピー回数9

    re: 人情噺 ダビング10 - ls@usada’s Backyard
    naga_sawa
    naga_sawa 2008/07/23
    『フリーオ「儲かりそうだなあ」』/20行程度でわかる地デジのgdgdっぷり