タグ

2013年2月12日のブックマーク (3件)

  • 地盤沈下する大学院

    業績業績とここ数年大学院生や先生たちは業績を早くたくさんつくることに追われている。その結果、全体のレベルが低下した。査読以外は誰も読まないような論文が量産されている。この中で10年後、20年後に存在意義があるものはほぼゼロである。それがうすうすわかっていても、とにかく業績を出さないと雇ってもらえないから、ちまちまと業績を作る、10年後には紙切れの価値もないのに、必死だ。何年もかけて熟成されたような、話題になるような論文はほとんど見かけない。国の指導で文系も博士号をたくさん出さないとならなくなった。全体のレベルの低下はここにもある。ここ数年、博論の発表を聞いていると「自分の好きなものについて詳しく調べました」的なものが多い。確かに詳しく調べている。でも論がない。これまでの研究はこうで、ここがダメだからここを直しました、それさえない。自分の好きなものを調べてたくさん書いた自分に酔っているだけの

    naga_sawa
    naga_sawa 2013/02/12
    『いや、違うんだ、周りがもっと早くとめるべきだったんだ』に同意/在籍博士学生の数やらでなんか縛りというかノルマというかインセンティブかかってるらしく、「キミ、向いてないよ」と言えない雰囲気が漂ってそう
  • 猫カフェ店員っておひとり様の男を奇人扱いしてたのか。一度行ってみたかったけど敷居が高いわ… : ガハろぐNewsヽ(・ω・)/ズコー

    1: バリニーズ(空):2013/02/11(月) 19:56:09.20ID:lToaO9190 片山容疑者は無類の好きだった。今月7日には、東京・浅草のカフェを訪れていた。女性店主(43)によると、片山容疑者は同日午後3時ごろに1人で来店。カフェラテ1杯を注文し、雑種の3匹を約1時間(全930円)交代で抱いていたという。 女性店主は「(同容疑者は)を無表情で膝の上に置いていた。他のお客さんとも一切会話をせず、変わった人だなと思っていた」と振り返った。 また前日9日午後には、浅草の別のカフェを訪れていた。この店も雑種のみを扱っており、にタブレット型端末を示す場面もあった。 男性店長は「の扱いにも慣れているようだった」と証言した。同日はビール1杯を注文し、1時間で店を出た。 http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-

    naga_sawa
    naga_sawa 2013/02/12
    猫カフェに限らずこの手の個人の嗜好等に関する情報は機微情報なので取扱注意/『令状持ってきた当局以外には対応しません』レベルでないとこうやって信用損なう流れになるのでは?/『その一言が店潰す』な時代に
  • スキー SAJ2級 コブ(スローモーション) 07-08シーズン ski bumps slowmotion

    naga_sawa
    naga_sawa 2013/02/12
    上体安定してるし板も回せてるしリズム変化、リカバリもできてる/「中級」ってあるけど1級以上