タグ

2013年11月19日のブックマーク (7件)

  • 暴力団は、自動車保険に入れない!では、被害者は!? | 弁護士谷原誠の法律解説ブログ 〜日常生活・仕事・経営に関わる難しい法律をわかりやすく解説〜

    日付の日経新聞によると、大手損害保険会社は、暴力団関係者が保険を契約できないようにするそうだ。 暴力団関係者と判明する時期は、①契約時、②契約中、の2段階がある。 契約時に暴力団関係者と判明した場合は、これまでも保険契約を断ってきた。しかし、契約中に暴力団関係者と判明した場合には、中途解約が難しく、更新時まで待って、更新を拒絶したという。 そこで、保険約款を変更して、契約途中で暴力団関係者と判明した場合もすぐに保険契約を解除できるようにする、ということだ。 日では、すでに47都道府県全てに暴力団排除条例が施行されており、企業は、暴力団に経済的利益を与えることが禁止されている。 損保会社が暴力団関係者と保険契約を締結し、保険事故があると、暴力団に保険金が支払われる。これは、暴力団に経済的利益を与えることになるため、今回の動きは、条例や今回のみずほ銀行の騒動を踏まえた当然の行動といえる。

    暴力団は、自動車保険に入れない!では、被害者は!? | 弁護士谷原誠の法律解説ブログ 〜日常生活・仕事・経営に関わる難しい法律をわかりやすく解説〜
    naga_sawa
    naga_sawa 2013/11/19
    こうなると公的組織が立て替え払いして、後から加害者から取り立てるってしないと被害者泣き寝入りせざるを得ない
  • 【実録】スマホの携帯メール宛に届いた「800万円を受け取って下さい」に対応したらこうなった

    問答無用でウザイ存在、それがスマホの携帯メールアドレス宛に届く迷惑メールだ。一体どうして携帯用のメールアドレスが “漏れて” いるのか。数撃ちゃ当たる的に、マシンガンのごとく撃ちまくっているのだろうか。いずれにしても、忘れた頃に「迷惑メール」は届くのだ。 かといって、セキュリティ設定をガチガチの「強」にしたら、必要なメールすら弾いてしまう。よって、私(筆者)はノーガード戦法だ。さあ来い。さあ! さあっ! カモン!……と思っていたら、久々に興味をひかれる怪しいメールが届いたので、注意喚起の意味でもご報告しておきたい。あえてストーリー名をつけるならば、「800万円を受け取って下さい」だ。 ・1000万円が当たったらしい まず、今回の迷惑メール、なかなか凝ったストーリーになっている。要は「800万円を受け取って下さい」という趣旨なのだが、いきなり「800万円を受け取って下さい」と来たわけではない

    【実録】スマホの携帯メール宛に届いた「800万円を受け取って下さい」に対応したらこうなった
    naga_sawa
    naga_sawa 2013/11/19
    優子さんはこんだけ手間暇掛けて、はたしてペイしているのだろうかと逆に心配になる
  • はじめて「お年寄りの自動車が逆走してきた事案」に遭遇して思うこと

    週末に春日部市街を自動車で走っていたところ、生まれてはじめておじいちゃんの自動車が逆走する現場に遭遇しました。というか、交差点を曲がったらおじいちゃんの車が走っていました。こちらの車線でね。 自分が体験したからではないけど、ほんと、そろそろお年寄りの運転について真面目に考えていかないと、とんでもないことになるなあと。 自分が間違っていると認識していないのが問題だ 僕も田舎に育ちましたので、そういった地区における車の重要性というか、車が全てなところがあるのをわかっているつもりです。車が無いと買い物に行ける距離じゃない家が少なくないことも知っていますし、70過ぎのおじいちゃんが軽トラで伊豆の峠をかっ飛ばすのだって何度も見てきています。でも、もう運転しちゃダメだって人も少なからずいるんですよ。 しかもそれは運転がうまい、下手とかそういう問題じゃなく、もはや自分が何をしているのかわかっていない可能

    はじめて「お年寄りの自動車が逆走してきた事案」に遭遇して思うこと
    naga_sawa
    naga_sawa 2013/11/19
    毎度にはなるけれど運転免許に上限年齢の設定を/もしくは月一ぐらいで運転状況の確認義務化/ミスをミスと認識できるレベルならともかく、そうでない者はハンドル握ってはいけない
  • Ruby使いプロジェクト管理システム:朝日新聞デジタル

    ◆IT会社3社、共同開発/無償公開、仕様変更も自由「同じような中小企業に」◆ 【斉藤智子】松江市に社や開発拠点を持つIT会社3社が、松江生まれのコンピュータープログラム言語「Ruby(ルビー)」を使い、プロジェクト管理システム「ジュエリー・ジャッジメント(Jewelry Judgment)」を共同開発した。10月からウェブで無償公開している。 システムは、商談管理から、手がけているプロジェクトの進捗(しん・ちょく)状況、経費まで一括管理し、一覧することができる。既製の他社製品は大部分が150万~500万円で中小企業にとっては高価だったという…

    naga_sawa
    naga_sawa 2013/11/19
    黒「ジャッジメントですの! 今週の進捗未達の疑いで貴方を拘束します。 おとなしくタコ部屋に」/春「あららー、こう組んじゃいましたかー。これだとちょっと不味いんですよねー。ほら、このクエリだと…」
  • 知らぬ間「同意」?ドコモ「位置提供」第三者へ : ニュース : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    ビッグデータ活用が進む中、個人情報を第三者に提供する際の同意のあり方が議論を呼んでいる。 NTTドコモはスマートフォンなどで得た50万人分の「位置情報」を第三者に提供しているが、総務省は先月、「個人情報保護法上必要な同意の表示がわかりにくい」とドコモに指摘。同社は来月にも表示を改めると同時に、既存の利用者に同意を取り直す方針だ。現在、同法の見直しを進める内閣官房の検討会でも議論になりそうだ。 提供されているのは、全地球測位システム(GPS)を使って自分の現在地を地図上で示すドコモの有料アプリ「地図ナビ」の利用者230万人のうち、自動的にGPS情報を発信する設定にしている50万人分。アプリを使っていない間でも、5分ごとの詳細な緯度・経度が収集される。 ドコモは2010年10月のサービス開始時から地図会社ゼンリンデータコム(東京)に無償で提供。ゼンリン側はこれを分析し、調査結果を観光業者や土地

    naga_sawa
    naga_sawa 2013/11/19
    全国紙にキタ/同意不同意を決める身としては、外部に提供するデータのフォーマットとプロトコルを明示してくれなきゃ判断もできないのよね/ID振り直しやハッシュ化してもそれが固定値だと全経路追跡可能だし
  • 【G4U】はるちは写真集 デート編

    「わっほいピヨッ!」G4Uを元に改変しています。Lightroomのテストも兼ねているので見にくい箇所があるかもしれません。はるちは写真集 学校編 sm22448480やよいおり写真集sm22087501ひびたか写真集sm22187848使用ツールGIMP2.8.8、Lightroom5.2、つんでれんこ2.77mylist/38773352※宣伝、コメント、マイリスありがとうございます。はるちはに感謝して続きを頑張ります。

    【G4U】はるちは写真集 デート編
    naga_sawa
    naga_sawa 2013/11/19
    はるちはがいちゃこらしているのを砂を垂れ流しで見る動画
  • 「目立ちたくて」走行電車に張り付いた高2男子 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    神戸市北区の神戸電鉄・神鉄六甲駅で走行中の電車に飛び乗ったとして、兵庫県警有馬署は18日、同市に住む県立高校2年の男子生徒(16)を鉄道営業法(運転中の乗降)違反の非行事実で神戸家裁に送致した。 捜査関係者によると、少年は9月25日午後11時15分頃、同駅を出発直後の三田(さんだ)行き普通(4両)の2両目扉の外側に張り付くようにして飛び乗ったとされる。扉のステップに足の爪先をかけ、扉上部にある戸閉センサーのわずかな出っ張りに手を掛けていたという。 電車が約20メートル進んだところで運転士が発見し、緊急停止。乗客約120人にけがはなかった。少年は電車から飛び降りて逃走したが、同署が防犯カメラの映像を基に特定した。調べに「車内に知り合いがいて、目立ちたくてやった」と話しているという。

    naga_sawa
    naga_sawa 2013/11/19
    『鉄道営業法 第33条 運転中の乗降→30円以下の罰金又は科料に処す』/明治33年の法律みたいだけど更新されてない?