タグ

2016年7月8日のブックマーク (4件)

  • ドコモ社長 “シニアや若者向けに新料金検討” | NHKニュース

    先月、就任したNTTドコモの吉澤和弘社長はNHKのインタビューで、携帯電話の利用料金についてシニア層や若者向けに値下げや優遇を行う新しい料金体系を検討していることを明らかにしました。 NTTドコモは総務省から携帯電話の利用料金の引き下げを求められたことを受けて、ことし、家族で契約する人を対象にした割安なプランや、長期で契約する利用者の料金を引き下げる新たな料金体系を打ち出していて、これに続く値下げとなります。 また、吉澤社長は、割安な利用料金を提供する格安スマホ事業者がシェアを伸ばしていることについて、「格安スマホのデータ通信の速度は時間帯によって遅くなるのではないか」と指摘したうえで「料金面だけのサービスでは克服しようがないが、ネットワークの快適さやアフターサービスなどで十分に対応できる」と述べ、自社の競争力に自信を示しました。 一方、吉澤社長は、スマートフォンが普及し、販売の伸びが鈍化

    ドコモ社長 “シニアや若者向けに新料金検討” | NHKニュース
    naga_sawa
    naga_sawa 2016/07/08
    データ通信不要な人に『このオプション付けないと料金青天井ですよ』ってFUD営業でホーダイ押しつけて月額8000円とか阿漕な商売やめたらいいと思うの/必要なのは従量課金なメールと通話のみ月額2500円なコース
  • キャンプ場でアダルトビデオ撮影の疑い 52人書類送検 | NHKニュース

    神奈川県内にあるキャンプ場を2日間借り切り、人目に触れる屋外でアダルトビデオの撮影を行ったとして、警視庁は、出演していた女優やカメラマン、プロダクション会社の元社長ら合わせて52人を公然わいせつなどの疑いで書類送検しました。 警視庁の調べによりますと、3年前の9月から10月にかけて、神奈川県相模原市内にあるキャンプ場を2日間借り切り、人目に触れると知りながら屋外でアダルトビデオの撮影を行ったとして、公然わいせつやそれをほう助した疑いが持たれています。 警視庁によりますと、調べに対し女優やプロダクション会社の元社長ら35人は容疑を認めていますが、映像制作会社のカメラマンら17人は「外部の人が立ち入れない場所で撮影をしていて公然わいせつではない」などと容疑を否認しているということです。

    naga_sawa
    naga_sawa 2016/07/08
    敷地の全周をフェンスで囲って入退場できる場所を制限して自然フィールドとして撮影用なりサバゲ用なり野活用なりで貸し出しするような場所であればOK?/まさか衛星から見えるからアウトとかはないよね?
  • 大企業だけが経済発展を担うのは限界、人口減社会にはIoTを――藤原洋著「日本はなぜ負けるのか」出版記念討論会 

    大企業だけが経済発展を担うのは限界、人口減社会にはIoTを――藤原洋著「日本はなぜ負けるのか」出版記念討論会 
    naga_sawa
    naga_sawa 2016/07/08
    ここでいうIoTは不足する労働生産力を自動化でカバーって意味なんだろうけど、消費する人間がいないとなんぼ生産能力を上げても意味が無いんだなぁ
  • 9条を守るとか意味不明なんだけど

    みんな大好き日国憲法のお話。 参院選が近くなって、恒例の改憲派と護憲派の争いがちらほら始まってるけどさぁ。 はっきり言って、護憲派の言ってることって意味不明。 戦争反対 = わかる 自衛隊反対 = (まぁ)わかる 9条改正反対 = ハァ? あのさぁ、そんなに戦争自衛隊が嫌なら、 尚更9条を改正すべきなんじゃないの。 現行 2 前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。 改正案(例) 2 前項の目的を達するため、また自衛のためであっても、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。 こんな感じ (芦田修正を、更に打ち消す的な感じ) 9条問題の質は、 自国に敵が攻めてきたときに、日国はどのような対応をするのか、という点について曖昧にしてることなんだよね。 敵が攻めてきた時とかの対応で思いつくのは、 下記のような感じなんだけど 1 抵抗せずに殺される 2 抵抗はする

    9条を守るとか意味不明なんだけど
    naga_sawa
    naga_sawa 2016/07/08
    原則3で相手国からの戦力投射阻止とか兵站阻害とかの特定条件下で4,5/閑話休題、9条教の主張は『9条があるから攻められる事態は生じ得ない』って9条is最強のバリアドクトリンだからそもそも話が通じないな