タグ

2017年10月9日のブックマーク (5件)

  • 働き盛りの30~40代、体力の低下傾向が深刻 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    働き盛りの30~40歳代の体力低下傾向が、ほかの世代よりも深刻であることが、スポーツ庁の調査で分かった。 同庁が9日の体育の日に合わせ、2016年度体力・運動能力調査を公表。現行方式の体力テストになった1998年度以降の推移で、男性は30歳代後半~40歳代前半、女性は30歳代前半~40歳代後半で低下傾向が見られた。 企業が社員の健康を推進する「健康経営」が広がりつつあるが、社員の運動参加を促す取り組みがさらに求められそうだ。 調査は6~79歳の約7万4000人を抽出し、約6万4000人からデータを得た。体力テストは握力、反復横跳びなど各項目の成績を得点化。青少年(6~19歳)が緩やかな向上傾向にあり、高齢者(65~79歳)は、75~79歳女性の合計点が3年連続で過去最高を更新するなど多くの項目で向上した。

    働き盛りの30~40代、体力の低下傾向が深刻 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    naga_sawa
    naga_sawa 2017/10/09
    ブラック労働ですり潰してきた成果/長時間の通勤と労働に加えてストレスフルな労務環境下で、プラスアルファのスポーツをしようなどという気力体力が残っていようももなく
  • 音喜多氏が見た「小池百合子」のすごみ 巻き込む力「魔力のよう」 - withnews(ウィズニュース)

    「そのインパクトが期待感に」 「常に戦いの場を求めていく人なんです」 「『製造責任』率直に受け止めないといけない」 東京都議選で旋風を巻き起こした小池百合子・東京都知事が、新党を率いて衆院選に打って出る。波風を立て、注目を集め、勝利を収めてきた。よくも悪くも小池氏が持つ「すごさ」とはなんなのか。昨年7月の都知事選前から小池氏を支援し、今月5日に地域政党「都民ファーストの会」からの離党を発表した都議の音喜多駿氏に聞いた。(朝日新聞文化くらし報道部・田中聡子) 「そのインパクトが期待感に」 ――「小池百合子」とは何者なのでしょうか。 「傑物だと思いますよ。国政進出を批判している僕ですら、希望の党の結成と代表就任を発表した9月25日に突然吹いた風は驚異的だと感じました。人を巻き込んでいく力がすごい。魔力のようです」 「だれもが想像しないことを決断できることが、カリスマ性につながっているのでしょう

    音喜多氏が見た「小池百合子」のすごみ 巻き込む力「魔力のよう」 - withnews(ウィズニュース)
    naga_sawa
    naga_sawa 2017/10/09
    いわゆる意識高い系の行動様式のそれ/ほいほい巻き込まれたら大やけどする系の/アジテート能力に秀でてるのでそっちに専念できればいいが自己顕示欲がそれを許さない
  • 休日こわい

    20代後半男。 趣味もない。友達もいない。する事も無い。目標もない。 この歳になり、人の目も気にならなくなったが自分に対する自分の目がどんどん厳しくなる。 家にいても落ち込むだけなので、何かしなければと思いイオンに行くが、欲しいものもなく家族連れや若いカップルに囲まれて、になって帰る。 そなまま気付けば夜になり、ネットサーフィンをして1日が終わる。こんな生活が5年ほど続いている。 そんな俺が一念発起しSNS街コンなどにも手を出したが、一言で言ってクソつまらなかった。 ああいう場所で素直に楽しめる奴は根的に人種が違うんだろうと思う。 仮に彼女が出来たとしても、心のモヤモヤが消える事は無いと思う。俺が抱えているのは、根的な何かなのだ。 それが欠損なのか、悔恨なのか、焦燥なのかは分からないが、感覚としては罪悪感が一番近い。 では何に対してか? 俺は今まで何もしてこなかった過去の自分を心底

    休日こわい
    naga_sawa
    naga_sawa 2017/10/09
    わかる/週明けを前に『また無駄な時間を費やしてしまった』って悔やむ日々ね/何ができるわけでもなくただただ焦燥感で辛いやつ/やらなきゃいけないこととやりたいことが合致してなくて自分のワガママを我慢してると
  • 「日本の男性は家事をしない」のは、男性の労働時間が世界平均よりも長いからではという説 - Togetterまとめ

    kt60@ガンガンONLINEで連載獲得! @kt60_60 日の男性は家事をしないって話は、定期的にでる 一方で、日の男性は世界平均よりも150分近く多く働いてるってことはあんまり出ない 男性限定の労働時間の長さを知らせないのは、「労働時間が長いっていう事実が知られると困る勢力がいるんだ」と陰謀論を唱えたくなるレベルで恣意的に思う pic.twitter.com/5RUFAo5zvV 2017-10-07 01:33:47 kt60@ガンガンONLINEで連載獲得! @kt60_60 ちなみにこのツイートに、「だから女性は家事を耐えろ」みたいな意味はありません。 「男性の労働時間は異様、という事実を周知して、男性の労働時間を削減。その上で家事をさせよう」ということです。 2017-10-08 00:00:19 kt60@ガンガンONLINEで連載獲得! @kt60_60 @udouk

    「日本の男性は家事をしない」のは、男性の労働時間が世界平均よりも長いからではという説 - Togetterまとめ
    naga_sawa
    naga_sawa 2017/10/09
    労働時間の背景の他に、日本では今だ『らしさ』の価値観が根強くて男性家事力の育成圧力が低い/子供に手伝いさせても性別によってやらせることが違ってたりで/結果料理とか苦手なままで避けてるってのはありそう
  • 深刻な人手不足が招くバイトの過保護化と店長受難 (読売新聞(ヨミウリオンライン)) - Yahoo!ニュース

    アルバイト・パートの求人倍率は1.80倍(2017年6月)に上り、求人数が求職者数を上回る「売り手市場」となっている。従業員にバイトが占める割合の高い飲店やコンビニエンスストアなどでは、深刻な人手不足も問題だ。時給1500円でも応募がないというケースがある一方、せっかく採用したアルバイトがわずか1か月でやめてしまうということも珍しくない。人手不足にあえぐ現場で何が起きているのか。リクルートで主要求人媒体の全国統括編集長の経験がある人材コンサルタント、平賀充記氏に聞いた。(聞き手・メディア局編集部 鈴木幸大) かつて、社会問題になっていた「ブラックバイト」という言葉は、ここ数年でほとんど耳にしなくなりました。そもそも、ブラックバイトは、長時間の残業を押し付けたり、やめたいという学生を不当につなぎとめたりすることが問題になっていました。 バイト学生の良心や責任感につけこむ「やりがい搾取」とい

    深刻な人手不足が招くバイトの過保護化と店長受難 (読売新聞(ヨミウリオンライン)) - Yahoo!ニュース
    naga_sawa
    naga_sawa 2017/10/09
    タイトルが酷い/前半部の話は実質的に本部統制下なのにリスクのほとんどを名ばかり店長に押しつけている現在のフランチャイズ制度の問題/後半はバイト採用に限らなず当然の話/読売的には過保護としたいんですね?